• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

ゲ!マフラーが落っこちそう・・

いや~この炎天下の中、用があって70分程歩いたんですが、その後すぐにコスモのメンテナンスを青空ガレージで行ってて、完全にダウンしました。頭はボ~っとするは、動悸は激しいは、体に力は入らないわで、このブログを書いてる今も、ちょっと体が変です。

購入後初めてリヤの下回りにも潜ってみたのですが、見てはいけないものを見てしまいました。マフラーに1円玉ほどの穴が開いてました。更に、マフラーゴム3本の内、2本も切れてました・・。
マフラーは外して、溶接で塞いでもらおうかと思ってます。ゴムは、どうせ純正部品はないだろうから汎用品ですね。
Posted at 2010/07/25 18:03:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | HBコスモ | 日記
2010年07月24日 イイね!

本日はK4GPのテスト走行会で走って来ました

本日はK4GPのテスト走行会で走って来ました暑かった~!

75分の走行枠を、チームメイトのエスロクレーサーさんとシェアして走って参りました。
マシンのカドウェル改は今回で二回目の走行でしたので、ヒューランドのドグミッションを含め大分慣れました。
水温ばっちり、油圧ばっちり、ブレーキも良く効くし、ハンドリングは最高。マシンは言うことなしです。惜しむらくは、この暑さに私自身がへたりました・・・。もし本番もこの暑さだと、40分連続走行がいいとこですね。

画像を取り忘れたので、FISCOとコスモと青空でございます・・・。
Posted at 2010/07/24 20:32:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | K4-GP | 日記
2010年07月22日 イイね!

BEMFジェネレーターモニタープレゼント

a 応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式、所有年数)
車  名(   マツダ・コスモ       )
年  式(   HBSHE       )
型  式(   S58年       )
所有年数(   半年       )

b 応募される所有車両にチューニングパーツを装着していますか?
1.はい
2.いいえ
回答(   2  )

c bの質問で1と回答された方に質問です
装着されているチューニングパーツの種類について教えてください
(複数回答可 アルファベットをスペースで区切って列記してください)
1.排気系(A:マフラー、 B:エキマニ、 C:スポーツ触媒)
2.吸気系(D:エアークリーナー、 E:インテークパイプ)
3.足回り(F:スプリング、G:ショック、H:車高調、I:タイヤ、J:ホイール)
4.エンジン(K)
5.電気系(L)
6.その他(M)
回答(          )

d カー用品は主にどこで購入されますか?
1.大型量販店
2.専門ショップ
3.タイヤショップ
4.通販
5.その他
回答(  4   )

e サーキット走行会などに参加したことはありますか?
1.はい
2.いいえ
回答(   1  )

f ECON+は知っていましたか?
1.はい
2.いいえ
回答(  2   )

g こんなパーツが欲しいという希望があれば教えてください






※この記事はBEMFジェネレーターモニタープレゼントについて書いています。
Posted at 2010/07/22 22:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年07月21日 イイね!

ヘルメットを新調!

ヘルメットを新調!K4GPは風の当たるマシンに乗るので、生まれて初めてフルフェイスのヘルメットを買いました。

今回チョイスしたのは、世界の「アライヘルメット」。タイプはお手頃価格の「GP-2K」です。

ジェットと同じカラーリングにしようかと思ってたんですが、迷いに迷って変えてみました。
このカラーリングを見て、ピンときた方はマニアです・・。
Posted at 2010/07/21 21:34:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | レーシングギア | 日記
2010年07月19日 イイね!

今年の「K4GP富士1000km」は“チーム日仏withZFCC”で戦います!

今年の「K4GP富士1000km」は“チーム日仏withZFCC”で戦います!既にブログに書いてますが、今年はZFCCヴィヴィオは夏眠させ、J451さん率いる「チーム日仏」さんとジョイント、“チーム日仏withZFCC”として1000kmを戦います(といってもZFCCは私一人だけ)。
エントリー台数140台(!)。クリアラップ?何それ?といった感じの、異種混合バトルロイヤルです。

さて、“チーム日仏”と聞いて、ピンと来た方は筋金入りのオールドレースファンでしょう。

「日仏自動車」は、昭和20年代からシトロエンを輸入・販売していた都内にあった会社です。
ここからは私もそれほど詳しくはないのですが、日仏は、我が国においては未だ黎明期であったレーシングカーのチューニングで名を馳せるようになり、時にはワークスを食うほどの活躍を見せます。「東京日仏レーシング」のステッカーが貼られた車両も、当時の映像で散見されます。
そこで腕を振るった「神様」西尾仁志氏は、後にFISCO旧メインゲートのほど近くに設立されたレースショップ「(株)スリーテック」のチーフとして、本当に長きに亘り、主に富士を主戦場とするレーシングカーの製作・メンテナンスを手がけてきました。

以前、NA1600について書いたことがあります。
時間が出来てから、地面に座って公式プログラムを開きます。自分の出るクラスのエントリーを確認した後、他のページも開いていきますが、NA1600のページで視線をぐっと吸い寄せられます。
左から、ドライバー名、年齢、車名・・・と続いていき、一番右の項の「メンテナンス責任者」の欄、全出場者の半分近くは、「(株)スリーテック 西尾仁志」と書かれていました。

ゴッドハンド西尾氏に車両をメンテしてもらうのなんて、当時は夢のまた夢でしたが、それから10年近く経って、こうやって西尾氏メンテの車両に乗れるなんて大変嬉しく、また、身の引き締まる思いです。
既にセミリタイヤしている氏が、数え切れないほど手がけてきたレーシングカーの、シャーシもエンジンも全てフルメンテした最後の一台になるかと思います。
Posted at 2010/07/19 15:16:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | K4-GP | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
45678910
1112 131415 1617
18 1920 21 2223 24
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation