• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

「一枚の写真」 3

「一枚の写真」 3「ジャン・ベーラ」はあまり知名度が高いとは言えませんが、50年代のレースシーンで活躍したレーサーの1人で、アルゼンチン人・イタリア人・イギリス人に席巻された50年代のフォーミュラワンにおいては、モーリス・トランティニアンと並びフランスを代表するようなかたちで戦っていましたが、遂に選手権では一度も勝つことが出来ませんでした。

写真は、1959年7月、F1第4戦フランスGP、ランス・グーにおいてDino246を駆るベーラです。エイペックス手前でコースを若干はみ出たのか、土埃が舞っています。迫力を感じさせるショットです。
フロントエンジンフォーミュラの集大成とも言えるかたちです。兎に角、つるんと丸っこいスタイルが私にとっては大変魅力的です。リアにスポイラーを付けてダウンフォースを得るという概念はありません。そして、手書きのゼッケンも大変“味”があります。当然スポンサーロゴなんてものは一切ありません。

この年からスクーデリア・フェラーリに加入したベーラは、ピストン破損によりこの地元でのレースをリタイヤします。怒った彼は、マネージャーを殴ってその場で首になります。
それから一ヶ月も経たないうちに、アヴスで行われたスポーツカーレースで、北カーブ(通称“死の壁”)でコントロールを失いコースアウト、ポールに激突し亡くなります。

Posted at 2011/07/31 02:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一枚の写真 | 日記
2011年07月31日 イイね!

夏場のレースは暑くて大変

夏場のレースは暑くて大変K4GPで「チーム日仏」さんのチーム監督を務めることになってしまった勝とう常時です。

真夏のレースはかなり激しく体力を消耗します。突っ立ってるだけでも辛いのに、心拍数高めキープのレーシングドライブ中は、おして知るべしですね。
消耗を防ぐ有効な手段の一つに、水分補給があります。ただ、ドリンクホルダーにペットボトルを入れといて、喉が渇いたら持ってゴクゴク飲むという訳には参りません。ハンドルから手はなるべく離せませんし、ヘルメットを被っている以上、直接口に持ってくのは不可能です。

で、レース用給水装置の出番ですが、今回はなんと、先日のスーパー耐久第2戦“スーパーテック”から始動した「百式自動車withリデューカーレーシング」から、実戦に使用したワンオフの電動給水装置を借りれます。これはかなりの戦力になりそうです。


画像は関係ありません。
Posted at 2011/07/31 00:12:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | K4-GP | 日記
2011年07月24日 イイね!

「一枚の写真」 2

「一枚の写真」 2この写真の中に、F1ワールドチャンピオンは2人います。
右から3人目、62&68年チャンプのグレアム・ヒルと、“マシン”を操る(?)96年チャンプの、その息子であるデーモン・ヒル(60年生)です。

ずらっとならんだ名ドライバー。真の速さとモータースポーツに対する深い洞察力を持った紳士が会し、デーモンに暖かい眼差しを注いでいます。
撮影年を推測すると、右端のヴォルフガング・フォン・トリップス卿が写っているところから(61年9月のイタリアGPで事故死)、61年の7月に行われた英国GPの際に、仲のいいメンバーがヒル家に集まり、歓談といったところではないでしょうか。6名ともGPにも出走していますので、まず間違いないかと。

その後、6名の紳士の内、3名はサーキットの事故で、父ヒルは75年に飛行機事故で亡くなります。
今年51歳になるデーモン・ヒルが今この写真を見て、何を想うのでしょうか。


左から、ブルース・マクラーレン/スターリング・モス/トニー・ブルックス/グレアム・ヒル/ヨー・ボニエ/ヴォルフガング・フォン・トリップス卿
Posted at 2011/07/24 12:54:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一枚の写真 | 日記
2011年07月23日 イイね!

チャンスですよ~?

チャンスですよ~?左のライトカバーが吹っ飛び、よく見ると左Fフェンダーがベコッと凹んでいるのが分かりますでしょうか、私のユーノス・・・。

中古のライトカバーを買うにしてもどうせ色は合わないし(純正色ではない)、フェンダーもプロに板金してもらうとして、どうせだったら欲しかったBリップとリアスポも付けて、ついでに細かいエクボもきれいにして、最後に全塗装しちゃう??
でも、折れたマフラーも直すか買わないといけないし、お金ないじゃん(笑)。

ど~でしょ~?上記のメニュー全て面倒見て頂けるならば、御社様のご希望のカラーリングにすることが可能ですよ~!契約期間は、いつか私が車両を手放す時までです~。

Posted at 2011/07/23 21:48:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーノスロードスター | 日記
2011年07月23日 イイね!

8月は「K4GP」に全力投球!

8月は「K4GP」に全力投球!土曜日になって、やっと先週の12時間耐久の疲れがちゃんと取れた感じですね。水曜日くらいまでは何か、体がふわふわしている感じというか、ちゃんと機能していない感がありましたが、もう大丈夫です。

社長は今週末のスーパー耐久富士ラウンド「スーパーテック」で遂にS耐デビューですが、私はのんびり休息の週末となりそうです。

さて、毎年恒例お盆休みのマッドハウスさん企画の「K4GP・富士1000km」ですが、今年は06年からエントリーリストに5年続いた「ZFCC」の文字が遂に消えます。ですが、勝とう常時個人としてはかなり忙しくなりそうで、11日の前座の500km耐久には、「東海☆麗神愚」さんからスズキ・セルボモードで参戦することになります。
愛車紹介にもあります通り、以前セルボモードには町乗りで乗ってたことがありますので、大丈夫です(?)。

で、翌日の1000kmには、J456さんが代表で、“神様”西尾氏がメンテを担当する「チーム日仏」さんのアシスタント件スーパーサブドライバーとして参加します。
作戦の遂行を見守り、4名の正ドライバー(の内の一名はなんと!・・・まだ言えない)が全員バテた時に限り、搭乗するという立場です。

東海☆麗神愚さんのピットは5、チーム日仏さんは18です。
11日はピット間を行ったり来たりになるっぽいですが、是非応援の程、宜しくお願いします。差し入れ歓迎(笑)。


画像は“にせ”クリス・エイモンこと勝とう常時。セルボは“にせ”グレアム・ヒルでいきます。
Posted at 2011/07/23 21:23:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | K4-GP | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17 18 1920 2122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation