• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

8月の「ロードスターカップ第3戦」は・・・

8月の「ロードスターカップ第3戦」は・・・8月31日(日)は、「富士チャンピオンレース/ロードスターカップ第3戦」です!

一昨年の開幕戦から計10戦連続エントリー。ドライバーは・・・




勝とう常時:3戦 (最高3位)

正木佳 :3戦  (最高2位)

椎名団:2戦  (最高3位)

須藤裕輝:2戦  (最高3位)



でやってきましたが、次はなんと、更に新たなニューカマーの登場です!

先日のスーパー耐久第3戦、ST4クラスにエントリーの「FINA ADVAN BRZ」のCドライバー、松波太郎選手です!


[ロードスターカップ第3戦NA8クラス]

エントラント: N1 Technology with リデューカーレーシング

車名: N1techWINワイズNA8

チーム監督: 勝とう常時

ドライバー: 松波太郎

メンテナンスガレージ: ひとみエンタープライゼス

協賛・協力: N1Technology様 リデューカークリエーション株式会社様 エムケーカシヤマ株式会社様 ワイズタイヤサービス様








2014年07月31日 イイね!

オフィシャル三連チャンです

先週末は「スーパー耐久第3戦」のオフィシャルでした。暑い中、人数少なく(一人で6台担当!)きついだろうなぁと思ってましたが、雲が多くて日差しも遮られ、何とかこなせましたね。それにしてもサポートレース含め、抗議の多い大会でした。下っ端はどうってことなかったですが、上の方たちは大変だったようですね・・。

今週末は「筑波チャレンジクラブマンレース第2戦」、再来週は「スーパーGT第5戦」と、恐らく初めてのオフィシャル三連チャン。体調崩さないように頑張りま~す!

Posted at 2014/07/31 22:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフィシャル | 日記
2014年07月22日 イイね!

「オートジャンボリー2014」参加

「オートジャンボリー2014」参加埼玉自動車大学校さんが主催する「オートジャンボリー」に二年連続で参加です。クラシックカーの展示(校庭に294台!)はたくさんあるコンテンツの一つで、他にもショップの物販、スタントショー、学生の屋台等、一日飽きませんでしたね。



Posted at 2014/07/22 23:04:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーイベント | 日記
2014年07月17日 イイね!

「くるまマイスター検定1級」に挑戦

「第2回くるまマイスター検定」が11月に催されるとのことで、第1回で折角2級を取ったので、今回1級にチャレンジしてみようかと思っております。

前回、2級試験を89点、まさかの全国3位で合格しましたので、今回は3位以上を狙いたいところです。
モータースポーツ系の問題はかなり自信があるのですが、今時のハイテクデバイス系の問題がちょっと苦手なので、そこら辺の知識を試験日までにどれだけ覚えられるかですね。
Posted at 2014/07/17 23:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資格 | 日記
2014年07月15日 イイね!

「スーパーフォーミュラ第3戦」のオフィシャル

久々の更新!

先週末はSFのオフィシャルでした。いつものピットグリッド委員です。今回メインレースの担当はダンディライアンレーシングさんでした。
このチーム、どこがどうとははっきり言えないのですが、何となく他のチームより、ほんわかというか、やさしい雰囲気を感じます。それに比べて、ピットがお隣りのチームは・・・(汗)。平川亮選手の初優勝が見たかったので、ちょい残念でした。

で、毎度のことながら身内で揉めてしまう海外レース編、今回は「GT Asia」でしたが、あちら側のオフィシャル、こちら側のオフィシャルで認識のずれというものがありまして、どうもスムーズにいかない点が多々あります。これってどうしたもんでしょうかね。
ルールのあるスポーツですから、この審判はこれはいい、この審判はこれはダメっていうのは、競技として成り立つ最低限の条件すら通っていないのではないかと思いますが・・・。

最後に、今回がこけら落としだった「N-ONE OWNER'S CUP」。軽自動車でののエヌゼロレースは、短命に終ったスズキ・kei以来ですね(懐かしい)。エヌゼロなのに、車名はエヌワンというややこしさ・・・。
興味あったので、参戦コストをエントラントに聞いてみました。新車で、パーツも全て新品で揃えるとなると300万円近いところまでいくようですが、ランニングコスト自体はかなり低めですね。あとはCVTがどの程度耐久性があるか。
タイヤはエコタイヤのみというのも面白いポイント。重心高めなので横転とかちょっと心配でしたが、危なっかしいところは見られませんでした。
1レース見た感想としては、レース初心者にとって、とても参戦しやすいカテゴリーになるのではないかと思いました。

Posted at 2014/07/15 23:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフィシャル | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
1314 1516 171819
2021 2223242526
27282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation