• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2017年08月29日 イイね!

オフィシャル5連チャン中

なんか簡単な活動報告だけになってきたこのつまらないブログ、一応継続でやらさせてもらいま~す。


前回このブログに書いた8/5~6のスーパーGTの翌週には、「K4GP」→その翌週に「富士チャン」→先週は筑波での「チャレンジクラブマンレース」と、ここまでで4週連続でオフィシャル役務をし、今週の「スーパー耐久シリーズ2017 第5戦 富士SUPER TEC」でひとまずは打ち止めです。

土曜日の決勝3レース(86×3)ではSCドライバー、翌日のヴィッツもたぶんSCドライバーで、メインのS耐は第2グループの先導(たぶんパナメーラで)と、SCの方はレジェンドドライバーの竹内浩典さんと交代しながら務める予定となっております。



Posted at 2017/08/29 18:53:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフィシャル | 日記
2017年08月10日 イイね!

「2017 AUTOBACS SUPER GT Round 5 FUJI GT 300km RACE」

レースウィークは、サポートレース含め、SCの出動は1回もありませんでした~。

サポートレースの内,、ヴィッツの本戦とコンソレのみ、NSX からRCFに乗り換えて私がドライバーを勤めたんですが、、スーパーGT専属SCドライバーの大賀裕介さんにアシスタントとして隣に乗って頂きました~。SCの助手席に乗ってのアシスタントは、初めての経験だったそーです。

尚、昨年までスーパーGTのSCとして使われていた白のRCFがFSWにやって来ました。既存の青のRCFもあって、更にパナメーラも新たにポルシェジャパンさんから頂いたようでして、今後はどういう住み分けになりますでしょうか。
Posted at 2017/08/10 18:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフィシャル | 日記
2017年08月02日 イイね!

初NSX体験・・・

初NSX体験・・・今週末の「2017 AUTOBACS SUPER GT Round 5 FUJI GT 300km RACE」ももちろんオフィシャル予定ですが、スーパーGTでは初のSCアシスタントを命ぜられました。ということは、あの白いNSXに乗れるということで、ちょっとドキドキです。NSXは初代も含めて一切乗ったことがありませんので。

前回の菅生ではSCは3回も出動してかなり荒れましたが、この富士ではどうなりますか。出来れば出動はなしでお願いしたいところでございます。


それにしても、スーパーGTの現場でピット監視をしないなんて変な感じ。あのピットエリア内での緊迫感、ピリピリ感が味わえないのは、ほんのちょっとだけ残念かも。


Posted at 2017/08/02 22:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフィシャル | 日記
2017年08月02日 イイね!

「Fuji 86 Style with BRZ 2017」のお手伝い

「Fuji 86 Style with BRZ 2017」のお手伝いエコランの翌日、7/30(日)。

FSWでレースオフィシャルをやってますと、レース以外のイベントの「お手伝い」を、たま~に頼まれることがあります。今回のこの「86 Style」も、模擬レースはあるもののその扱いです。

86&BRZとAE86がこれでもかこれでもかと集まった様は圧巻でした。やはり人気車のパワーは凄いですね。じゃあ、「Roadster Style」も企画してくれないかしらん。




模擬レース、ローリングスタートの先導もやりました。
Posted at 2017/08/02 22:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月02日 イイね!

「TMSC袖ヶ浦2時間耐久エコノミーラン」参加

「TMSC袖ヶ浦2時間耐久エコノミーラン」参加7/29(土)、早くも今年4回目のエコラン参加となりました。舞台は袖ヶ浦フォレストレースウェイ。記憶違いがなければ、4回目の来訪となります。アクアラインも使って高速道路での移動しか経験がなかったのですが、初めてALL下道にチャレンジ。湾岸道路をひたすらひたすら進み、距離は100km強、3時間40分くらいかかりました。景色の変化が乏しいので、あんまり走って楽しくはなかったですね。

チーム名は、一月のエコラン時と同じく「FSWオフィシャル有志」、車名は「富士でオフィシャル募集中ZE1」としました。メンバーはレースオフィシャル仲間のSさんとKさんと、私の3人態勢。袖ヶ浦走行経験者は私のみで、しかも一回だけ。どうなりますか・・・。

面白いのは、決勝のグリッドをオートテストで決めるとのこと。初体験でしたが、参加25台中2番手のタイムで、大学自動車部出身の意地を見せる(笑)。Sさんとの合算で、決勝は7番手からのスタートに。

Sさん→Kさん→勝とうというスティントで、運転時間は40分ずつ均等割り。Sさんじわじわ順位を上げて、2位や1位を行ったり来たりという感じ。Kさんに代わってからも同様で、まさかの優勝も見えてきたなぁと。勝とうに代わって、義務ピットイン数(4回)も全てこなしてから落ち着いた順位は、2位。前も見えないし、後ろも離れてそうだったんで、集中力を切らさないよう慎重にドライブ(1周2分5秒を切るとその周はカウントされず)。で、そのまま2位でゴール。まだこれで結果確定ではなくて、最後に全車給油し、各クラスで定められた燃料以上を消費しているとペナルティがあるので予断を許しません。インサイトの入るクラスⅠは10Lまでですが、4.88Lしか使っておらず、かなり余裕でした。でも1位のギアプラスさんのインサイトもクリアしたため、これで2位確定となりました。

総合25台中2位、クラスⅠ10台中2位という望外の成績で、大満足でした~。
Posted at 2017/08/02 22:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | エコラン | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1 2345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation