• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2018年08月29日 イイね!

「2018ロードスターカップ第2戦」

「2018ロードスターカップ第2戦」先週の日曜日は、「2018富士チャンピオンレース/ロードスターカップ第2戦」。ドライバーは予告通り、この一戦で公認レースデビューのはしもと君。

彼は現役学生で、22歳。実は私も22年前の学生時代に22歳でレースデビューしたんですね。歳が判明してしまいましたが(笑)、こういう縁って面白いですよね。

出ると決まってから、FISCOライセンス取ってAライセンス取って、スポーツ走行で三日間走り、いよいよ予選。半ば経過時点で、トップタイムを出して焦る(笑)。最終的にはクラス4番手、総合も4番手のタイム。上出来。

決勝はスタートでちょっとミスがあり、別クラスの後続2台にかわされてしまい、その攻略に手こずり完全にかわした時にはもうチェッカー。予選と順位は変わらず、3位までの入賞は出来ず。本人はかなり悔しそうでしたが、怪我なく、完走してリザルト残っただけで、私個人的には満足です。



予選

決勝




[富士チャンピオンレース第3戦/ROADSTAR CUP第2戦 1.8class]

車名:N1テック横浜商大ワイズNB8

ゼッケン:35

ドライバー:はしもとゆーすけ

協賛/協力:エヌワンテクノロジー ワイズタイヤサービス
2018年08月19日 イイね!

「Eco Car Cup 2018 Summer Festival」は惨敗

「Eco Car Cup 2018 Summer Festival」は惨敗18日は、毎戦(年二回)参加している「エコカーカップ」。富士スピードウェイ株式会社の単独主催イベントでございます。

第1回と第3回の「マスターオブエコカー」である我々は、連覇狙いで勇んで参戦しましたが・・・気合が空回りしたか、残念な結果に・・・。




[Challenge180クラス]
HV-1クラス:2位/18台中
ハイブリッド部門:3位/51台中
総合:4位/75台中

[Enjoy60クラス]
HV-1クラス:9位/15台中
ハイブリッド部門:20位/38台中
総合:22位/50台中



両クラスのポイントを合算した「マスターオブエコカー」部門は、結果表をもらってこなかったため不明。近日中にアップされるでしょう。

今回、180はエントリーが締め切り前にキャンセル待ちになり、60の方も増えました。この競技の面白さというものが大分浸透してきていると思います。なにせ距離計と平均燃費計が装着されているクルマがあれば、2名から参加出来る緩いイベントです。安全ですし、本当にいいカーイベントだと思いますね。
Posted at 2018/08/19 18:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | エコラン | 日記
2018年08月19日 イイね!

お盆休みはK4GPのオフィシャルをスポ走で挟む

お盆休みはK4GPのオフィシャルをスポ走で挟む8/11は本当に久しぶりにNBロードスターのスポーツ走行。毎度ドライバーを変えて臨む次戦(8/26)第2戦のドライバーは、新たなニューカマー。この1戦で公式レースデビューとなるH君。22歳とちょー若手。

思えば22年前、自分も22歳の時に公式レースデビューしたんですが、その22年後に、同じ22歳の若人のレースデビューを手伝うことになって、ちょっとだけ感慨に浸る・・・。

走行は特に問題なく終わり、次の練習は15日に決まって、その間の13~14日は「K4-GP」のオフィシャル(ピット委員)」以前は自分も参戦しておりましたが、近年はもっぱらオフィシャルでございます。それにしてもスタッフもオフィシャルも人員が少ない中、よく頑張ったと思います。今回、使用可能燃料をぐっと絞ったのが効いたのか、事故も接触も少なく、主催者の思惑通りになったかと思います。このイベントはあくまでレースではなく「エコラン」なので、本来は接触や事故はまずありえないはずですから。

で、二日間のオフィシャルで疲れた体を鞭打って、その翌日にはH君二度目の練習のためにFSW入り、一週間で4日もFSWは最多記録のはず。実り多き練習で、ドライなら何とか戦えそうな気がしています。
Posted at 2018/08/19 17:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフィシャル | 日記
2018年08月19日 イイね!

「2018 AUTOBACS SUPER GT Round 5 FUJI GT 500mile RACE」オフィシャル

「2018 AUTOBACS SUPER GT Round 5 FUJI GT 500mile RACE」オフィシャル8/4~5にFSWで催されたタイトルイベントにオフィシャル参加(SCアシスタント)。大人気のスーパーGT
で唯一同じサーキットで複数回開催されるのはFSWだけでございます。5月に引き続き、今回もSCアシスタント。レース数自体は富士チャンピオンレースやワンメイクレース祭り等のローカルレースより少な目なので、実は楽な面もあるんですが、それにしても緊張感は半端ありませんね。

今回長丁場のレースの割に、セーフティーカーの導入はなし。めでたしめでたし。
Posted at 2018/08/19 16:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフィシャル | 日記
2018年08月19日 イイね!

Bライセンス講習会 at 横浜商科大学オープンキャンパス日

Bライセンス講習会 at 横浜商科大学オープンキャンパス日昨年よりモータースポーツ人口の増加のささやかな一助となるべく、Bライセンス講習会を母校で主催しておりますが、今回は大学の「オープンキャンパス」日に合わせて開講。

たまろどさんときっちゃん25さんのご協力(車輌展示)も頂き、合わせて自動車部(お二人はOBじゃないけど)と、ロードスターカップ自体の宣伝も行おうという欲張りな内容・・・ではあったんですが、講習会の方は残念ながら受講希望者がゼロ。これで4回目の開講でしたが、受講者は1、0、1、0となっております。なかなかに厳しい・・・。

私は講習の必要がなくなったので、青空の元、のーんびりと一日を過ごしました。若人に対して、自動車部とロードスターカップのPRになったかしらん。

次回のライセンス講習会は、9/9(日)を予定しております。またオープンキャンパス日となります。車両展示も継続予定です(車種・台数未定)。
Posted at 2018/08/19 16:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bライセンス講習会 | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation