• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

オフィシャル→秋田→オフィシャル

オフィシャル→秋田→オフィシャル4/20~21は、いよいよ開幕した「富士チャンピオンレース第1戦」のオフィシャル。セクションはSCアシスタントで、ドライバーにLegendの竹内浩典さんと組ませて頂きました。初めてではないですが、やはり緊張。出動は一回。

4/25~26に、母の故郷である秋田県北秋田市にインサイトで行ってきました。急ぐ道でもないので、約670kmの道程をなんとALL下道で(笑)。14時間くらいかかりました。平均燃費はタイトル画像の通り。なかなか優秀かと。
自分が小学生の時分は毎年夏休みに母の帰省について行ってましたが、今回秋田は祖母のお葬式以来で、およそ20年ぶりでした。「鷹巣町」というところで、寂しいことに、随分と過疎化が進んでいる気がしました。もしか、もう二度と訪れることはないかもしれないので、風景を目に焼き付けてきました。

で、要件済ませ秋田からそのままスポーツランド菅生に移動。菅生で人生二回目のオフィシャル役務、「スーパー耐久第2戦」でした。土曜だけ一日働いて、日曜は事情で早々に帰宅せざるを得ない状況になってしまってのは残念でしたが、また今年も何回かお手伝いに伺う予定でおります。
Posted at 2019/04/29 21:52:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフィシャル | 日記
2019年04月08日 イイね!

初のAライセンス講習会お手伝い&オフィシャル

先週土曜日は初めて、A級ライセンスの講習会のお手伝いをして参りました。現在、FSWで唯一Aライ講習を行っている「ソニックレーシング」さんの講師、Sさんは友人なんですが、スタッフが少ないとのことでお声かけを頂き、自身の勉強にもなるからと参加しました。今回は受講者はかなり少ないとのことでしたが、いや~それでも運営は本当に大変だと思いました。頭が下がります。
今回新たにAライセンスを取得された方の中から、レースデビューされる方が何人も出て欲しいと思いますね。

そんでもって翌日は、FSWで催される唯一の公認クラシックカーレース「JCCA富士ジャンボリー」。ここのところ毎年オフィシャル参加してますね。セクションはスタート&グリッド委員。
お天気も良く、大きな事故がなくて良かったと思います。ただ、予選に出た数回の赤旗の度に、それに起因する違反が出たのはちょっと残念でした。
Posted at 2019/04/08 12:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフィシャル | 日記
2019年04月08日 イイね!

なぜか古巣の監督に・・・

なぜか古巣の監督に・・・今年からなぜか、私のモータースポーツ活動のルーツである「横浜商科大学体育部連合会 自動車部」の監督に・・・課外活動指導者という立場です。

とはいっても、現在部員は二年生一人のみという状況。これでは活動と言ってもほぼ何も出来ません。新入生を呼び込むため、オリエンテーション期間内にたまろどさんのユーノスやMさんのNDロードスターをお借りして、客寄せパンダとして展示するも、反応はいまいち。今のところ入部希望者ゼロというお寒い状況・・・。

人数が集まれば、色々と活動も出来るのですが、このままだと困ってしまいますね。
Posted at 2019/04/08 11:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車部 | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28 2930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation