• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月06日

Bottom Line

Bottom Line エリーゼの納車から一週間。
積算距離は546km。

気になる点をいくつか…
・フロントナンバープレートがアイドリング中はガタガタうるさい。
・ブレーキの初期フィーリングが唐突すぎてコントロール性が悪い。
・リヤブレーキの鳴きがひどい。
・ヘッドライトカバーの内側が曇る。
・腰が痛くならないドライビングポジションを見つけたけれど、運転動作に最適なポジションとは言いがたい。


さて、エリーゼインプレ、初回は外観インプレッションから綴ってみる。
契約するまで、さんざんネットやカタログの写真を見てきたし、展示してある実車も見たけれど、自分のクルマとしてみるとまた違って見えて面白い。

フロントマスクはS1の丸い2灯ライトのほうが好みだった。
ちょっとレトロで、旧ヨーロッパを髣髴とさせるS1。
鋭い目つきのS2が発表されたときは正直がっかりした。
側面からのシルエットもリヤミッドシップ特有のショートノーズより、うすら長いボンネットのほうが好き。
C3コルベットのコークボトルが現代に蘇ったら、もう垂涎必至。

エリーゼの外観で最も惹かれたのは後方からのアングル。
納車されてガレージに停め、後ろから眺めていたら惚れ直した。
この造形に黒はよく似合う。
黒を選んで本当によかったと思った瞬間。

MY08エリーゼはテールランプにLEDが採用されている。
LEDのシャープな発光は好きだけど、LED球のつぶつぶ感が表面から見えるのはあまり好きじゃない。
最近のBMWのような光らせ方がいいのだけどな。

このLEDテールの発光パターンもちょっと納得がいかない。
スモールランプは4灯のうち、外側2灯が点灯する。

ブレーキランプも、外側2灯の照度が上がるだけ。

リヤフォグのスイッチを入れると、内側2灯が点灯するけど、丸いランプの全部ではなくて半分しか光らない。

この状態でブレーキを踏んでも、案の定、内側2灯の状況は変わらない。


せっかく丸いランプなのだから、輪っかを完成させて欲しいなぁ。
法規上、光量に上限が設けられているのかな。

これは今後のモディファイの検討課題にしておこう。

それからマフラー。
センター2本出しも両サイド2本出しも、どちらも好きで憧れだった。
ただちょっとMY08エリーゼのマフラーは細すぎる感じがするなぁ。
もうちょい存在感があるといいな。
音量は控えめ、音質は甲高いのが好みだけど、まあこれはマフラーだけでは真に理想の音にはならないはずだから目をつぶる。
ブログ一覧 | ヱリーゼ日記 | 日記
Posted at 2008/12/06 21:26:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

楽天・日本株3.8倍ベアⅢ
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2008年12月6日 21:33
え”っ??
いつの間に納車されたのですかぁ??

おめでとうゴザイマス♪(遅

いいですなぁ~
これで走っていたら注目度満点♪

やっぱりかっこいいデスね~
コメントへの返答
2008年12月7日 1:10
つい先週のことですよ。
1ヶ月前にも、契約したことをブログネタにしたのですが…^^;

ありがとうございます。
近所の、ちょっと変わったクルマ好きな人から注目されていて、なんか照れます。
格好もさることながら、アルトの軽快感とRX-7の安定感を足したようなフィーリングは麻薬のようです。
2008年12月6日 21:39
変わったときにはエリーゼらしくないなんて思ってましたが、今の方がカッコイイって思ってます。
リア周りはいい形ですよねぇ
コメントへの返答
2008年12月7日 1:13
精悍という意味ではS2のほうが上ですね。
わたしはちょっと愛嬌がある顔が好みだったりします。
ラリー車としてヴィヴィオではなくアルトを選んだのも、顔つきが1割ぐらいの要素として含まれています。
2008年12月7日 7:01
納車されたのですね?

おめでとうございます\(^∀^)/

このお尻周りは普通の国産車には作れない素敵なデザインですよね~♪

色々弄りたいところもあって良いですね(∩∀∩)

じっくり楽しんですください!!
コメントへの返答
2008年12月7日 21:37
ありがとうございます。

FRPの外装だからできる造形ですね。
大量生産が難しいので、こんなのを作ろうと思うのは光岡ぐらいでしょうか。

エリーゼイジリにはまると、財政的に痛い目にあいそうなのでそこそこにしないとね。
2008年12月7日 21:35
初期不良のようなものはどのメーカーにもありますが、それをロータスクオリティで片付けられてしまうのは、メーカーとして愛されてる証拠でしょうかw

前後とも丸目二灯式のライトで両方光るのって、以外に少なくないですか!?
ボクのエリーゼはブレーキランプは外側の半月部分しか光りません。
スマートはフロントライトの二灯とも光るんですよね。
以前のセリカではロービームで片方しか光らずがっかりしたものですが・・・

何か理由があるんですかね!?
コメントへの返答
2008年12月7日 21:52
愛されているのか、オーナーが変人ばかりなのか…(笑
まじめな話、1日に何十台も何百台もオートメーションで作り出される製品ではないので、品質にばらつきが出てしまうのは仕方のないところですね。

何をやっても光らない部分があるというのがちょっと悔しいです。
RX-7だとスモールでもブレーキでも4灯全部点灯します。

スマートの2灯光るというのは、左右合わせて4灯がロービームで点灯するということですか?
そうなら珍しいですね。
通常の4灯ヘッドライトは外2灯がハイロー兼用で、内2灯がハイビームというパターンです。
理由のほどは定かではありませんねぇ。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation