• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月28日

Mush in a Penny Rain

Mush in a Penny Rain 今日は冷たい雨の降る中、長浜やら八日市やらをエリーゼでウロウロしてた。
オープンカーは晴れこそ真価を発揮するけど、雨の中のドライブもまたいいねぃ。
幌を叩く雨の音は妙に落ち着くわぁ。

エリーゼはデパーチャーアングルが大きい(リヤオーバーハングが短い)ので、リヤタイヤが水しぶきを高く跳ね上げる。
ミラーに映る光景を見ているとちょっと楽しい。
子供の頃に長靴履いて水たまりを蹴ったあの感じ?
それとも雨のラリーで泥しぶきを上げるあの感じ?

だけど、後ろを走るクルマには泥水のシャワー。
はた迷惑なクルマだわ(汗

幌のクルマはどこのメーカーのクルマでも、雨漏りが付きまとうというのはよく耳にする。
今のところ、わたしのエリーゼは雨漏りしてない。
生地には撥水加工も施してあるらしい。
いずれは雨漏りするのだろうなぁ…
オープンカーは初めてだから、幌のメンテは知らないことがいっぱいだ。

幌に関する発見といえばこちら。

サイドウィンドウの上の縁に沿って、生地が折り返されている。
これはきっと、雨どいとして働くように作られているのだろうねぃ。
後方に畳まれるタイプの幌にもあったかな…

※ 幌のの上に乗っかっているのは、濡れると模様が浮かび上がる傘。
※ タイトルは「小雨の中の相棒」の意。"mush"は「相棒」とも「こうもり傘」とも訳される。
ブログ一覧 | ヱリーゼ日記 | 日記
Posted at 2008/12/28 17:38:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うえしまクリニックさんへ
ヴィタさん

2025年9月場所雑感
avot-kunさん

モールス雲誰に宛てたか秋の空
CSDJPさん

10月が来る
blues juniorsさん

BMW 3シリーズ 320d ラグ ...
ひで777 B5さん

お昼は、焼き餅と酢レンコンの温玉う ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2008年12月28日 17:59
コペンに比べて、幌でも頭上空間があるので、閉塞感がないですね。
コペンだとオープン走行必須なのですが、エリーゼは両方OKみたいです。
コメントへの返答
2008年12月29日 0:33
RX-7と比べても頭上空間があります。
圧迫感は無いけれど、窓の面積が小さくて、穴にこもる感じが好きです。
難点を挙げるとすれば、信号が見にくいところですねぇ。
2008年12月28日 23:25
>濡れると模様が浮かび上がる

…ヌコ?ワンコ?

どちらにしても、ちょっと欲しいな~。

>雨

ウチは…既にあんまり降って欲しくない状態だなぁw
コメントへの返答
2008年12月29日 1:15
どちらかというとワンコ、正確にはオオカミです。
Jack Wolfskinのトレードマークなのです。

「ウェザーレポート」という商品名らしいです。
直営店の店頭で見て気に入ったのですが、けっこうでかいです。
ウェブカタログを読んだら2人用って書いてありました。
お子さん抱いて、奥様と3人でぜひ。
2008年12月29日 10:02
のぢぃさんのエリーゼも雨漏り大丈夫なようですね(^^)

ひどいのは明らかに幌と窓の間に隙間があるようですから(^^;

コメントへの返答
2008年12月29日 15:17
あっそういえば、先日お会いしたときにそうおっしゃっていましたよね。
結構個体差が大きい部分があるって。
すっかり忘れてました。(汗

隙間が大きいのは修正で直せるのか、部品丸ごと交換になるのか、気になりますねぇ。

プロフィール

「今日はiQ GRMN で三瀬峠を攻略に来ています。
たのすぃ〜
福岡県側より佐賀県側の方がリズミカルなくねくね道で好物です。」
何シテル?   09/07 20:21
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation