• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月10日

Through the Looking Grass

Through the Looking Grass 今週末は雪の予報だったけど、いい天気。
国道脇の電光掲示によると気温4℃。
エリーゼの屋根をオープンにして走ると、耳の後ろと、太ももの外側に冷たい空気を感じる。
それでもダウンジャケットさえ着ていればまずまず快適。
割烹着みたいに前から羽織るジャケットがあったら、背中がシートに密着して完璧なんだけどなぁ~

さて今日はルームミラーのハナシ。
あるブログに触発されてエリーゼのルームミラーを観察してみた。

その記事では、防眩ミラーの構造のせいで、オープンにすると表面の層が映す後方の像と、ミラーの下の層に映る空の像が同時に見えて、見づらいという話。
今まで気になったことが無かったけれど、エリーゼの場合はどうだろう。
たしかに太陽に背を向ける状況では上側3分の1に明るい像が重なっている様子。
ただし、じっと凝視すればそのように見えるという程度で、後方の視認性を妨害されると感じるほど気にはならない。
フルオープンとタルガトップとの違いかもしれない。
わたしのエリーゼは黒いので、リアウィンドウのアーチは室内にも黒い塗装が施されている。
明るい色の車体だったら、映り込みが気になったりするのだろうか。

それと、ミラーの取り付け位置が左にオフセットされているのに気がついた。
そういえば試乗の際、マイティ・ドッグの代表さんが「左にオフセットされているんですよ」と言っていた。
そのときは、軽自動車のようにシートがオフセットされているのだと思ってしまった。
なるほど、ウィンドウシールドの面積が狭いクルマなので、ルームミラーが視界を邪魔しないように作ってあるのか。
助手席に座ると視界が狭そうだ。
助手席はシートスライドもしないから、2シーターというよりむしろ1+1シーターと呼ぶべきか?

ところでコレ、左ハンドル仕様だったら、右にオフセットされるのかなぁ…
それとも、左ハンドル仕様は無いのだろうか。


※タイトルはルイス・キャロルの著書、「鏡の国のアリス」の原題
ブログ一覧 | ヱリーゼ日記 | 日記
Posted at 2009/01/10 16:47:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

夕涼み
snoopoohさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

気になる車・・・(^^)1442
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年1月11日 23:40
なるほどねぇ~。
こんな時は右ハンドルの英国車って羨ましい。

ロドもミラーの関節(?)が2つあって高さ調整できますが、いかんせん車体のサイズに対してドライバーがオーバーサイズでなんでw
コメントへの返答
2009年1月12日 15:39
うーんどうかな、みやたけさんもアメリカ人の平均体格(174cm,77kg)に近いでしょう?
運転席はたいていこの体格をターゲットに作られています。
特にMX-5ミアータといえば、北米が主力市場ですしね。
2009年1月12日 10:11
確認してみたらやっぱり左に寄ってますね。
ぜんぜん気づきませんでした(^^;

エリーゼもS1の初期型は正規輸入代理店がなかった関係で左ハンドルをちょくちょく見ますが(ボクが最初に試乗したのも左ハンドル)、今度見る機会があったらチェックしとこ♪
コメントへの返答
2009年1月12日 15:42
さらによく見ると、サンパイザーの横幅が運転席と助手席とで違いますよね。

オニャノコを乗せたら、バニティミラーと間違えられてしまったりして。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation