• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月17日

六角穴付ボタンボルト

六角穴付ボタンボルト アルトのフロアの塗装が終わったのでロールバーを取り付けた。

しかし取り付けボルトもサビサビで再使用できない。
2本はディスクグラインダーで削って破壊したし。

ということで、新品のボルトを発注した。
また錆びると嫌なのでステンレスのやつ。

頭の形が六角の通常のボルトだと跳ね石で角が削れ、レンチで回せなくなるため、「六角穴付ボタンボルト」という形状のボルトが採用されている。
これがなかなか、そこいらのホームセンターでは売っていないのだ。

しかし今は便利な世の中。
インターネットでネジ屋が通信販売しているのを見つけることができた。
わたしがクルマに乗り始めた頃はまだ28kbpsのモデムでパソコン通信だった時代。
Windowsは95以前の3.1で、通信用のモジュールが標準装備されていなかった。
インターネットなんて存在しなかった。
DEMON TWEEKSという、イギリスのカー用品通販店へも、手書きで英文の注文書を書いてファックスで送ったものだ。
ブログ一覧 | アルトワークス日記 | 日記
Posted at 2009/03/17 21:44:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

昨日は……
takeshi.oさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2009年3月17日 22:10
ADSLでも「ブロードバンド」って言われてた時代があったような…(懐)

コメントへの返答
2009年3月18日 0:03
ええっ!?いまや、ただADSLなだけではブロードバンドとは呼ばれないんですか。
2009年3月17日 22:32
私も、ニフティサーブにお世話になっていたクチです。
28kどころか、4800ボーとかが主流でしたねえ。

というか、「9600なんて早すぎて、モニタできねえじゃねえか!」と言われていました(爆笑
コメントへの返答
2009年3月18日 0:08
>4800ポー

それってもしかして、受話器を乗せて使う音響カプラというヤツですか。
わたしは縁が無かったなぁ。
PC-9800シリーズには本体の横に音響カプラが一体型でくっついていたモデルがあって、たしか100万円ぐらいでしたよね。

カセットテープでピーガーギョロロロ…とゲームソフトを30分かけてロードしていたことまで思い出してしまいました。
2009年3月17日 22:53
うちも、この手のステンボルト探していますが、なかなかないです・・・

こっそり、通販サイト教えていただけませんか?
コメントへの返答
2009年3月18日 0:13
こっそりなんていわずに、堂々と…
http://www.yht.co.jp/yds/top.htm
こちらが安くてオススメです。

ただ細目ピッチがラインナップされていないんですよ。
わたしもM10細目が欲しいので、ほかを探しているところです。
2009年3月18日 7:55
なるほど…
角が無くなるのね…
僕も変える時にはお世話になろうかなぁ
ボルトを見ておかないと…(^_^;)
コメントへの返答
2009年3月18日 21:24
純正部品では、小さいものは+ドライバーでまわす十字穴付トラスを使うことが多いようですね。
強い締め付けトルクが必要なところにはこのボルトは使えませんので、使いどころには気をつけてください。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation