• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月19日

草刈機導入

草刈機導入 マキタの電動草刈機を導入してみた。
昨年夏の記事でいろいろとアドバイスを頂いたものの、手軽に扱える電動にしてしまった。

エンジン式に較べ、メンテナンスフリーで軽量、安価なのがアドバンテージ。
山の中で使うわけではないので、電源確保の心配もない。
パワーがなくて、鋼の刃の代わりにナイロンコードだから、作業時間がかかるというのがネック。
そして何より、エンジンつきのオモチャが欲しいという物欲が満たせない。

長所短所を天秤にかけてこの結論に至った。

草刈前はもっさもさ。


1m以上に成長したアブラナも切り倒してさっぱり。
アンビリカルケーブルは10m。
コードリールで延長しなければ、敷地全体をカバーできなかった。
写真奥の方に、刈り残しがあるのがお分かりだろうか。


♯2クロスドライバーのシャフトより太いアブラナの株もこのとおり。
とはいえ、さすがに一発ではいかない。
バチバチバチと5秒ぐらいかけて一本切り倒せる感じ。
ブログ一覧 | ガレージライフ | 日記
Posted at 2009/04/19 20:44:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お願い
どんみみさん

愛車と出会って6年!
skyipuさん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

ラーメン比較^_^
b_bshuichiさん

モエ活【130】~ 夏・日・独
九壱 里美さん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2009年4月19日 22:23
頻度や面積を考えると、長期間の放置でも心配の少ないこのタイプがいいかもしれませんね。

それにチョット変わってますしw
コメントへの返答
2009年4月19日 23:50
この秘密基地のなかで、草刈機で刈る範囲は長さ25m、幅2mぐらいのエリアだけですからね。

砂利を敷いてあるところにまばらに生えてるのは、除草剤と火炎放射器のあわせ技がいいかもしれませんね。
でも、火炎放射器、高いですねぇ。
2009年4月20日 8:51
ナイロンコードって結構破壊力あるんですね、うっかり自分の足に当ててしまったら大変そうw
コメントへの返答
2009年4月20日 22:05
万が一のことを考えると、長靴は必須ですね。
ちなみに鋼の刃だと、直径10cmはある木の杭までもスッパリ切り倒せてしまいます。
2009年4月21日 1:09
私は今ケルヒャーの高圧ほにゃららが
欲しーデス。。。

実家の草刈はエンジン式だったのを
思い出しました(-ω-)/
コメントへの返答
2009年4月22日 12:43
高圧ほにゃらら、欲しいですねぇ~。
ギアアクションポリッシャも欲しいし~。
ベビーサンダーやミニリューターも…

というか錆びてないアルトのボディが欲しい。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation