• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月03日

これならエリーゼにフロアジャッキがかけられる!?

これならエリーゼにフロアジャッキがかけられる!? 工具屋“ストレート”のサイトでカタログを見ていたら発見した。
Draper[ドレーパー]というUKの工具メーカーがリリースする「クロスビームジャッキアダプター」。
普通のフロアジャッキの、受け皿と差し替えて使うらしい。
ストレート特価で8700円。

おおっ、こりゃいいねー。
さすが、エリーゼが生まれた国の工具だぜぃ。

普通のクルマは車体の中央付近、リヤデフとか、エンジンマウントビームとかにジャッキポイントがあるが、エリーゼには車体の脇のほうにしか無い。
コレを使えば、ジャッキポイントにかけて揚げられそうだ。

ただし、注意深く検討しなければ。
サドルの最大幅は810mmと書かれているけど、エリーゼのジャッキアップポイントの幅に足りるかな?
フロアジャッキへの取り付け部分は日本製のジャッキにも対応してるのかな?
うちの長崎ジャッキの受け皿は30mm径の穴に差し込むタイプで、コレが日本の標準らしいのだけど…

ブログ一覧 | ガレージライフ | 日記
Posted at 2009/09/03 23:42:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ターンパイクからの箱根神社、芦ノ湖 ...
ととろ555さん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

(#゚Д゚)オイッコラ!暑すぎて ...
タメンチャンさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2009年9月4日 1:07
これは、便利そうですねぇ・・・

うちのジャッキアップポイントも計測してみますw
コメントへの返答
2009年9月4日 22:45
そっか、アンダーガード組んでるとフロントはかける場所ないですもんね。
アルトならきっと使えるでしょうけど、ランサーはどうかな…
2009年9月4日 9:00
アルトもいけるかなぁ~

って高そうですねぇ(汗)
コメントへの返答
2009年9月4日 22:47
アルトは車載ジャッキで上げるポイントも、車体側面から奥に入ったところにあるから、いけそうな予感がします。

>高そう
8400円でジャッキ本体は別ですからねぇ…
2009年9月4日 19:03
安いジャッキなら買えちゃうという微妙な値段・・・(^▽^;)
コメントへの返答
2009年9月4日 23:01
ジャッキに加えてこのアダプターですから、あんまり買う人はいないかもしれませんね。
2009年9月4日 21:44
コレはまた面白そうな。

アルトも前側中央にジャッキポイントが無いので、重宝しそうです。
コメントへの返答
2009年9月4日 23:04
アルトのフロントはバンパーのすぐ裏、スタビライザーが固定されているメンバーの中央にジャッキポイントがありますよ。
たぶんCC72Vも同じだと思います。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation