• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月22日

大物が釣れたぞー!

大物が釣れたぞー! げっとん~!13Bげっとん~!

アルトのミッションをメンテする準備に、エンジンクレーンを導入した。
もっとも、そろそろ積雪の心配があるから手を付けるのは春になってからの予定だけど。

今日は試運転代わりに、保管中のRX-7のスペアエンジンを車体から下ろしておくことにした。

導入したのは中国製の安物。

さすが中国製。怖いわ~。

キャスター部分に使われている鉄板は廃材から切り出したんじゃないかと思うぐらい打痕でキズだらけの板にメッキが施してある。
ぱっと見、梨地仕上げかと思ってしまった。

設計もツメが甘い。
手が届きにくいところにボルトナットが使われていて、組み立てにコツを要する。

逆に、骨組み部材の鉄板に直接タップが切られている場所もあって、締め付けたらネジ山がなめてしまった。
板厚分のネジ山しか確保できないのに並目ピッチだし。
ここがナットじゃないのは他の部品と干渉するからか。
わたしならナットの出っ張りを回避する方向で設計するけどな。
これは部品単価を安くする設計か。

エンジンを吊ってる最中に油圧が抜けてドスンと落ちてきたりしないだろうなぁ。
ちょっと心配だ。
ブログ一覧 | ガレージライフ | 日記
Posted at 2009/11/22 17:52:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2009年11月22日 19:32
うーん、、対比物がないので自信ないですが。
補記類が付いてソレだと、エンジンが凄く小さく感じます。
ヨコから見ると違うのかも知れませんが。
コメントへの返答
2009年11月23日 22:43
ぎく…やっぱり直6ぐらいないと、大物と呼んではいけませんか。

ロータリーは前後長だけならアルトのエンジンより短いんじゃないかと思うぐらい小さいですよねぇ。
2009年11月22日 22:06
あ~、今一番欲しい工具です♪

エンジンクレーンって結構色々使えそうなんですよね
コメントへの返答
2009年11月23日 22:45
タイヤぶら下げて子供の遊具にしたり、洗濯物干したり?

冗談はともかく、ボンネットとか塗装するときに吊ってスプレーするのにも使えそうだなぁと、わたしも考えています。
2009年11月23日 0:23
うちも、アルトのエンジンをもうじき降ろすので、心配されてるような状況にならないように気をつけます(笑)
コメントへの返答
2009年11月23日 22:49
お、エンジンのオーバーホールでもなさいますか。
わたしのアルトは、トランスファーギヤとエンジンマウントの交換を予定しています。
ミッションオーバーホールもしたいところなんですが、今回はパスかな。
2009年11月23日 0:35
油圧系のチェックはかなり重要になりますねぇ。

怪我のないようにがんばってくださいねぇ。
コメントへの返答
2009年11月23日 22:53
ボトルジャッキみたいな油圧シリンダーなのですが、オイル漏れを見つけたら即交換になるんでしょうねぇ。
兆候を見逃さないように気をつけます。
2009年11月23日 18:06
いらなくなった、布団を、下にしいてww


ダサっ
コメントへの返答
2009年11月23日 22:55
ぎくぎくっ!
布団じゃないけど、使い古した毛布をストックしてあります。
ダサいの気にしなきゃ、ラリーのときは便利なんですよぉ。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation