• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月13日

Elise Trans-gate Commodity

Elise Trans-gate Commodity エリーゼの[Elise]ゲート通過に[Trans-gate]便利な物[Commodity]
略してETC。

やっとエリーゼにETC車載器が付けられる。
アルトに付けている物と同様、貯まったクレジットカードの利用ポイントを交換して手に入れた。
アルトと違って、この先10年は乗り換えるつもりがないから、アンテナ分離式のやつにした。
ポイント自体はだいぶ前に貯まっていたのだけど、交換対象商品に車載器がラインナップから消えてしまっていた。
助成金ブームで車載器の在庫が市場から消えてしまったせい。
量販店に再び在庫が並び始めても、なかなか交換対象リストには復活しなくて、やっと先月、新製品となって帰ってきた。

これでメンドクサイ料金所とおさらば。
エリーゼの場合、切実。
払うときはいいのだけど、自動発行機からチケットを取るのが大変。
窓の位置が低いせいだけでなく、着座位置が窓から離れているから、シートベルトを外して、時にはドアを半開きにして身を乗り出さなくては手が届かない。

高速道路が無料化されれば必要性は薄くなるけど、そんなマニフェストなんて吹けば飛びそうな情勢だ。
そもそも、切に願うほど無料化を望んでいるわけでもない。

なんで10じゃなければ0なんだ。
5じゃダメなんか?
つまり、料金引き下げでもいいんじゃないのか?

なんせ日本の高速料金は高すぎる。
せめてイタリアやフランスぐらいの料金にして欲しい。
できればスイスやオーストリアのようなビネット方式のほうがありがたい。
政治家ってのはアメリカに倣うことしか知らんのか。
ブログ一覧 | ヱリーゼ日記 | 日記
Posted at 2009/12/13 00:06:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

何かの暗示?
ターボ2018さん

ミツオカ バディ
パパンダさん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

昭和の人間⁉️
mimori431さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
流星@さん

この記事へのコメント

2009年12月13日 5:29
エリーゼで高速のチケットをとるのは
辛いですね

この手の車は、料金所を颯爽と
抜けていくのがカッコいいですよ(・∀・)

しかしエリーゼいいですねぇ~
一度乗ってみたいもんです
コメントへの返答
2009年12月13日 21:14
ときどき、わき腹がつりそうになります。
高速は券を取るだけなのでまだマシなのですが、有料駐車場の無人料金支払機になると、駐車券を入れてコインを入れる動作がとても辛いです。
ETCシステムが有料駐車場にも普及するといいのですが、まだ夢のような話ですな。
2009年12月13日 7:15
同感です。
無料化は地域経済が厳しい北海道と沖縄だけで、他は一律半額で良いと思います。
720兆円分が紙切れに過ぎない米国債券にされてしまった。
丁度、日本国債分ですね。
アメリカから手を切るべきです。
コメントへの返答
2009年12月13日 21:50
北海道の場合は地域経済云々より、無料化しても財政に影響が少ないからなんじゃないかと疑ってしまいますね。
北海道に住んでいると、高速道路は使わなくても済んでしまうんですよ。
それに高速道路網が発達していないから、全線乗っても、たいした額にならないですし。
室蘭や小樽からのトラック輸送はコスト削減ができるのでしょうが、今でさえ苦しいJR北海道はますます苦しい状況になるでしょうね。
鉄道がすっかり衰退してしまったアメリカの二の舞になりそうです。
2009年12月13日 9:40
いや全く。

もともと私は、高速道路を使わない派なので無料化の恩恵には与れない人間なのですが・・(苦笑。

けっきょく現在の高速道路1000円も、国の収支を悪化させて無理やり実行しているわけですからねえー。
当選した国会議員の皆さんの、自腹で奢りだったら感謝しますけど・・。

「オマエのために、オマエの名前で借金しといたから」って言われても。
コメントへの返答
2009年12月13日 22:22
わたしは本州に越してきてからは高速道路をよく使うようになりました。
だから、1000円乗り放題も無料化もありがたいことに間違いはないです。
ただ、おっしゃるように、どうにも計画性が見えないんですよね。
その点ではエコカー減税やら補助金も同様です。
自動車業界が低迷すると困る身ですが、もうちょっとやり方はないのかと思います。
2009年12月13日 21:16
高速道路は時間短縮にお金を払うと思ってますので、無料化による渋滞誘発は本末転倒です。

ただおっしゃるとおり、安くはなって欲しいです(^^;

10年とはおっしゃらずもっと乗りましょう!!
コメントへの返答
2009年12月13日 22:53
海外に住んで帰ってくると、日本の道路事情はメチャクチャに感じます。
渋滞だらけだし、法定速度はたったの100km/hのくせに大事故は起きるし。
そのうえ料金が高いなんてねぇ。

>もっと乗りましょう

そりゃもちろん、10年は最低限のハナシです。
でも10年後ぐらいにはエリーゼより魅力的なクルマが出ないとも限りませんからねぇ。(笑
2009年12月13日 21:17
エリーゼが料金所で苦労するのは容易に想像がつきますw
利便性を犠牲にしてでも、ピュアスポーツはやめられないくらいにファンなんですよね~♪

高速料金、高すぎますよね~
無料にする必要はなく、↑でIHIさんはのぢぃさんが言われてるように現状の半額が妥当なトコかなぁと思います。

とにかく、ETC(w)のおかげでETCでの割引の恩恵に与れますね♪
コメントへの返答
2009年12月13日 23:21
日本の高速道路は建設や維持に金がかかりすぎるのでしょうかねぇ。
イタリアのアウトストラーダを日本の高速道路と比べると、少々みすぼらしいのですが、アレで十分なんじゃないかと思うこともしばしばあります。
安く作っても法定速度は130km/hなのだから、日本の高速道路は過保護(安全マージンをとりすぎ)に感じます。

>ETCでの割引の恩恵

ETC割引を最大に利用して帰省すると6000円が1800円になるから、絶大ですねぇ。
2009年12月14日 20:06
背が低いのも困りモノw

ETC良かったですね♪

ロメオの前は、タントに乗ってたけど、背が高いから、中段からチケットが出てきやがるんです・・・・
軽のくせに(-"-)
コメントへの返答
2009年12月14日 21:17
>タント

それ、面白いですねw
背は高いけど、たしか運転席の高さはムーブぐらいですよね。
やっぱりはじめは、下段からチケットを取ろうとして肩透かしを食らったりするのでしょうかw

プロフィール

https://youtube.com/@mechabu?si=8deUUCww7-8EX7ht
近ごろお気に入りのYouTubeチャンネルです。
たぶん投稿者は私と世代が丸かぶり」
何シテル?   05/12 20:40
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation