• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月28日

たのもー!

たのもー! 本日はとんてきオフと称して、べっぴんさんを囲む会。

会場は岐阜市の「とんてき道場」。
タイトルは道場破りのつもり。

第一陣として集まったのはこちらの方々。(順不同)
メイにゃんさん(主催)
カケフさん
よしこたんさん
ねぶたさん
shibuさん
独楽さん(リンク先は正しいかどうか自信なし)

東海&北陸のワークスつながりの皆様。
しかし、メイにゃんさんとはワークスつながりというより、猫つながりかな。
足跡たどって初めてコメントしたのはねこ関係の記事だったし。

さて、とんてき。
四日市を発祥とした名物料理だそうな。
ポークソテーをごつくした感じ?
ここはやはり、とんてきのスタンダードと思われる「四日市とんてき」をチョイス…と思って写真を見たら、ニンニクの塊がごろごろしてる。

これはまずい。
明日も休みならいざ知らず、仕事で同僚と一日中、実験車両を運転しなければならない。
密閉空間でニンニク臭い息はまずい。

というわけで、おろしポン酢の「平成とんてき」というヤツをいただいた。
せっかくなので大盛り行っとこう。
で、テーブルに運ばれてきたのがタイトル画像。

でかっ!皿がでかっ!

てっさ(ふぐの刺身)を盛る皿ぐらいあるんじゃないか?
肉の量はともかく、キャベツがてんこ盛り。
キャベツ一玉分の千切りか?

まあ、キャベツのボリュームなら見た目ほど重くないから余裕で平らげられる。

しかし、ポン酢がくせ者だった。
キャベツがポン酢をたっぷり吸って酸っぱい。
ドイツ料理でポピュラーなキャベツの酢漬け、sauerkraut[ザワークラウト]を思い出す。
とんてき自体はうまかった…はずなのけど、後半はひたすら酸っぱくて、もう、ポン酢の味しか思い出せない。


ともあれ、楽しいひとときの夕飯オフだった。
ご挨拶を交わしただけの第二陣の皆さんとはまたの機会。
東海方面は、京都大阪よりも行く機会が多いのでその節はよしなに。
ブログ一覧 | ドライブ紀行 | 日記
Posted at 2010/02/28 01:32:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PCのSSDクーロン終了
R172さん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

80年目の夏
どんみみさん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年2月28日 9:30
すげー!私には完食はムリですねえ。
ダイエットの影響で、最近すっかり食が細くなってしまったので・・
というか、夕食そのものを食べてないし。

ぱっと見で皿の大きさがイメージできなかったですが、、
なるほどゴハンの椀と比べると、でかい・・
コメントへの返答
2010年2月28日 21:23
これでキャベツと豚汁とライスはおかわり自由なのだそうです。
キャベツの酸っぱさに負けて、ライスをおかわりしようかと思ったのですが、そうすると食べきれなくなる予感がしてやめておきました。

実は茶碗もだいぶ大きくて、米は7勺ぐらいの量があります。
たばこの箱を置いて大きさの比較対象にしてみました。
2010年2月28日 17:32
お疲れさまでした(^.^)♪

私、ポン酢に 肉をつけて食べるものだと思ってました(^_^;)

早く言えよってか?( ̄▽ ̄)

また企画しますので、よろしくお願いいたします♪

お会いできて嬉しかったわん(^o^)/
ハンバーガー 楽しみ~♪
コメントへの返答
2010年2月28日 21:28
お疲れ様でした。

>ポン酢に肉をつけて

うぉっ!?そうだったのか。
レンゲがついてるし、たっぷりかけて食べるのかと思ってしまいました。
次回こそは四日市とんてきをオーダーしなくてはね。
いや、各務原とんてきのキムチも、明治とんてきのわさびも、おいしそうだったなー
こりゃしばらく通わねば。
2010年2月28日 18:24
今晩は。お疲れ様でした  大盛りの量がすごかったですね。 

 また食べる機会があったら 大盛りに挑戦してみたいです。

 
コメントへの返答
2010年2月28日 21:30
お疲れ様でした。
運ばれてきた皿を見たときはびっくりでしたね~
ぜひ挑戦してください。
ただし、ごはんのおかわりは控えめにしないと、カケフさんの二の舞になりますけどね。
2010年2月28日 20:55
うおう!

ボクもこの場所にいればこのトンテキが・・・(><)

ビフテキよりも何気にうまかったりしますもんね。

今度は加古川名物かつめしを(^^)
コメントへの返答
2010年2月28日 21:36
柔らかくてジューシーで、おいしかったですよ~。
神戸方面からだと、それこそ本場の四日市の方が近いでしょうね。

>かつめし

あ~、うまそうだ~
2010年3月1日 22:47
遅くなりましたが先日はお疲れ様です~♪

前回は大盛りでご飯2杯ぐらいがちょうどよかったのですがキムチの辛さにペースを乱され最後はご飯にTKOされました・・・(汗)

今後最低でも6回くらいトンテキオフは開催されるのでまた是非次回もよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2010年3月1日 23:45
おつかれさまでした。

突き詰めるとやはりキャベツでしょうかねぇ。
キムチダレもキャベツがたっぷり吸って、どうしてもごはんが欲しくなるのでしょうね。
次からはソースにクセががあるメニューは普通盛りにしなくてはね。

もちろん次のとんてきオフも是非参加させていただきます。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation