• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月20日

サイド3建造計画

サイド3建造計画 夢のマイホーム計画始動?

いや、マイホームなんて夢でも何でもない。
キングサイズのベッドなんかいらないから4柱リフトがほしい。
IHクッキングヒーターなんかいらないからガス溶接機がほしい。
最新のシステムキッチンなんかいらないからフライス盤がほしい。
そんなガレージが夢。

生活空間はヒッピーみたいにトレーラーハウスでも良いぐらい。
むしろそっちの方が気が楽だ。

だがしかし、現実はなかなかそれを許してくれない。
しかも歳をとるにつれて、意外と贅沢をしたくなってくる。
少しでも夢に近づくなら自宅はポンコツアパートで十分なんて考えていたのは若い頃の話。

いま住んでいるのはささやかな贅沢を満たしつつ、帰国直後のドタバタの中で十分な吟味もできずに妥協した賃貸マンション。
でもこの界隈、今払ってる家賃と同額のローン返済で平均的な新築注文住宅が買えてしまう。
なんとばかばかしいことか。

帰国後2~3年して落ち着いたら中古物件でも買おう。

そういう思いを心に抱きながら2年半が経過した。
例の金融破綻のおかげで、金利も地価も今まさに安い時期。

立てよ国民!今ここに“のぢぃおん公国”の独立を宣言する!



写真はつい先日、アニメ(第二期)が最終回を迎えた某マンガに登場する学校のモデルといわれる校舎。
この日も女子高生5人組のイラストが描かれた痛車がやってきて記念撮影をしていた。
特にこの辺りは地価が安くて、今の家賃の3分の2で新築分譲住宅が買える。
静かで、そこそこ便利で、住むには良い場所なのに、べらぼうに安い。
馬鹿げた話だが「由緒正しい」土地柄のほうが人気が高いのだそうな。
滋賀は特に地域に対する偏見が強い人が多いらしくて、住む場所を転々としてきたわたしにはとうてい理解しがたいものがある。
ブログ一覧 | ガレージライフ | 日記
Posted at 2010/09/20 13:04:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

この記事へのコメント

2010年9月20日 14:15
すばらしいー、、
私もまったく同様の夢を見ております。

半分以上、諦めておりますが、、
コメントへの返答
2010年9月20日 20:37
家賃の分の支払いを減らすことができたら、フライス盤の一番安いのぐらいは手が届くかなぁ~
リフトはもうあきらめました。
2010年9月20日 16:07
ついに夢のマイホーム着工ですか(^^)

できればクルマが10台ぐらい駐車できればよいかと(笑)

のぢぃおん公国建国の暁にはぜひ立ち寄らせて頂きますぞ!
コメントへの返答
2010年9月20日 20:40
着工と言いたいところですが、うーん、やっぱりすみかにかかるお金を減らしたいので、中古か建売を「購入」ですな。

>クルマが10台ぐらい駐車できれば

実はそういう物件にも目を付けています。
1階は丸ごと倉庫で10台ぐらい格納できて、2階部分が住居という物件が、なんと750万円です。
2010年9月20日 17:03
私も家を建てるときは、自分の部屋と車庫があれば、あとはどうでもいいと妻にいったら凄い借金の家が出来ましたwww
コメントへの返答
2010年9月20日 20:43
奥様にお任せした部分がとても豪勢なものになったということでしょうか。
それともI.W.S.P.さんの希望するガレージの大きさが高く付いたとか。
どっちもありそうですな~w
2010年9月20日 22:27
築100年ぐらいの古民家を改造してガレージライフw
滋賀の田舎の方(都市部でないの意)なら、けっこう物件があるかも~

真面目なアドバイスとしては、築が古くても、トイレとお風呂がリフォーム済みなら中古物件が安くてお得かと。
新築…というか注文住宅の利点は、カスタマイズというか自分の使い勝手に最適化できることだと思います。
が、数年経てば、生活様式も変わってくるので、結局中古住宅買うのと同じ状況になるかな~と。
例)
電話やファックスを置くスペースをキチンと確保しました→携帯主流で固定電話いらないね
32型ブラウン管TVがピッタリ配置できるようにした!→薄型TV発売

…あー、長くなりそうなので、また今度ハナシましょうw
コメントへの返答
2010年9月21日 22:26
さすがに築100年は無かったですが、60年で蔵付きというのがありました。
それも通勤するのにちょうどいい距離で。

>トイレとお風呂がリフォーム済みなら

たしかに、リフォーム前の物件を見たら、「こりゃないわ~」て気になりました。
うちの実家と同じぐらいの老朽レベルなんで、問題ないはずなんだけど、それを買うとなるとねぇ。

>生活様式も変わってくるので

一番わたしを悩ませるのが駐車スペースですかねぇ。
築20年ぐらいの物件だと最初から1台分とか、2台分あったのに半分つぶして年寄り好みな庭にした痕跡とかが多いですね。
今は1台分でいいんですが、まかり間違って嫁をもらうことになったら…とか、いらぬ心配してみたり。
2010年9月21日 9:21
今の家賃の三分の二で新築買えるんでしたら 一戸建ての方が得策ですね。
自分も新築で一から建てると 恐らくあれやこれやと欲が出て予算オーバーが目に見えるんで中古物件で買いたい派ですが やはりガレージライフは捨てられない・・・
どちらも両立できて安くて良い物件があれば最高ですね!
浮いたゼニで溶接機など購入して。



コメントへの返答
2010年9月21日 22:22
>やはりガレージライフは捨てられない・・・

彦根周辺の田舎だと、古い農家の家屋がちらほら見つかって、納屋があったり、だだっ広いだけの前庭があったりという物件が多いです。
地価や面積次第で800万ぐらいから2500万ぐらいと幅広いです。
しかし大規模な補強が必要だったり、汲み取り便所だったり、隣接道路がめちゃくちゃ狭かったりという問題もあって、ちょっとねぇ。
2010年9月22日 21:58
サイド3と書いてあったので来ましたw!

じーーーーーく のぢぃおん!!!!

私も自分でガレージ付いた家を建てたい!なんて思ったことがありますよ。
だが、あえて言おう、無理であるとw

私は無理でしたが、がんばって夢をかなえてください。

つーか、うちの方だったらもっと安いですよw ド田舎ですがww
コメントへの返答
2010年9月23日 17:43
じーく!のぢぃおん!

わたしもガレージ付きの家はムリなので、離れたところに所にガレージを建てました。
いま家を買おうとしているのは、割高な家賃の賃貸よりも、月々の支払いが安くなるからなんですよ。
2Kのアパートの家賃と4LDKの中古の戸建てのローンの支払いが同じぐらいなものですから。
もっと安くしようと思えば1Kやワンルームという手もあるんですが、それでは手狭になりすぎるし…
2010年10月3日 17:11
リフォームでも そうなんだけど、
使い勝手を考えて計画をしてはみたものの、
所詮 素人の浅はかな設計なので、出来上がって使用してみると、コンセント数が全然足りなかったりwww

結局タコ足配線で、みっともないですわ(^o^;)

多少金額は増えても、餅は餅屋に相談するのが一番かもね?
コメントへの返答
2010年10月3日 18:09
実家の家屋は祖父が間取りを指定して作ってもらったのですが、やっぱり使いにくいですね。
立地は南向きなのに、リビングに南向きの窓がなくて暗いですし。

とりあえず、注文住宅を新築するほどお金をかけられないから、わたしのライフスタイルに合いそうな中古物件を検討中です。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation