• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月13日

ZR Elise

ZR Elise 本日はエリーゼを修理してもらいに岡崎のACマインズを訪れた。
空調操作パネルの照明が点灯しなくなってしまったのだ。
数ヶ月前に点灯しなくなって、しばらく放置したら直ったのだけど、1ヶ月ぐらいにまた点灯しなくなった。
故障箇所を診断してもらうも原因不明。
今日は車両を預けて電車で帰った。

さて、待っている間に展示してある新型エリーゼをなめ回す。
実は新型エリーゼの実物を見るのは今日が初めて。
細かい部分がいろいろとっつきやすい装備に変わっている。
その最たるものがトランクリッドオープナー。
旧型では鍵で開けなければならなかったけど、新型は一般的な乗用車と同様、運転席にリモートオープナーハンドルがついている。
手間が省けるのはいいことかもしれないけれど、オープンカーでこれってどうなんだろ?
車検証みたいな大事なものを入れておくにはちょっと不安だ。
屋根を開けたままクルマを離れるわけにはいかなくなってしまう。
キー付きのグローブボックスがあるわけじゃないしね。

写真を撮っていると、ACマインズのH氏が試乗を勧めてくださった。
ぜひぜひ、てなわけで安城までの国道をぐるりと一周させtもらった。
シャシはわたしのモデルとまったく変わらないし、エンジンやミッションの違いも街乗り程度では劇的な差を感じない。
クラッチとシフトレバーがだいぶ軽いぐらいか。

それよりも、後付けのエスケレート製バケットシートがよかった。
エリーゼで不満を感じるのは純正シートなんだよね。
シート自体はそれほど悪くないんだろうけど、取付角度がいまいち。
背もたれが立ちすぎていて、いずれシートレールを加工して少し寝かせようかと考えていたところ。
でもエスケレートに換えてしまうというのも選択肢としてはアリだなぁ。

新型エリーゼの詳細はフォトギャラリーにて。
ブログ一覧 | ヱリーゼ日記 | 日記
Posted at 2010/11/13 21:54:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

プロジェクトX
kurajiさん

またまた、お助けいただきました。
アンバーシャダイさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2010年11月14日 3:36
乗ってみたい~~~♪

北海道じゃ、見ること自体難しいです(^_^;)
コメントへの返答
2010年11月14日 21:44
北海道では半年は冬眠になりそうですからねぇ。
わたしも札幌に住んでいたら購入に踏み切ることができなかったかもしれません。
2010年11月14日 7:03
おはよーございます^^
ハイカラな車ですよねー自分ならほんとに舐めるですw(´Д`*)ハァァ
レール加工も面白そうですけど、バケットに変えてしまったほうがいいと思いますよ。
実は昨日自分変えたんですけど、やっぱりいいですほんと。
ずっと腰痛かったですから。
ほんとお勧めですわ。
コメントへの返答
2010年11月14日 21:57
取り扱ってるショップのサイトを見ると「車検対応」と書かれていないから、今までスルーしていたんです。
ACマインズで聞いたら、車検対応だということなので、これもアリですね。
ただやっぱり、通気性がねぇ…
2010年11月14日 18:27
かっくいい、、エリーゼは憧れの車です。
個人的には白が似合うような気が。
コメントへの返答
2010年11月14日 22:01
エリーゼの白は珍しいかもしれませんね。
淡色系は黒い幌やグリルとのコントラストが強くて、全体がぐっと引き締まって見えるから、買うときに迷いました。
2010年11月14日 20:59
新型、細かい部分が普通(?)のクルマに近くなってるみたいですね。
Z4からの乗換えの敷居が少しだけ低くなってるのかも...新型、私も見に行きたいですが、誘惑に負けそうなので腰が重いですw
コメントへの返答
2010年11月14日 22:06
ドアの内装パネルにも、革とバックスキンがあしらわれていましたよ。
合皮とアルカンターラかもしれませんけど。
ぜひ今のうちに、エリーゼも試してみてください。
先月ぐらいに発表された次期モデルはだいぶ毛色が違うみたいですし。
2010年11月14日 23:25
「なんだかフェラーリっぽくなってきたかな~」という感想は、元フェラーリ副社長がCEOに就任したってニュースの影響かあるいはボディカラーの影響か…

最初期のエクステリアが、ちょっとレトロな雰囲気もあって好きですね。
そのデザインのみで購入を検討したことも…
(まぁ、GTO買って弄りたおした後だったので、そんなお金どこにも無かったんですけどねw)
コメントへの返答
2010年11月15日 12:33
>なんだかフェラーリっぽくなってきたかな~

ですよね~。
わたしはいずれの影響もなく、そう感じました。
だから、この新型のオーナーになるのはちょっとためらいます。
知らない人から見たら「なんだフェラーリ崩れか?」になっちゃうでしょうから。

>最初期のエクステリア

同感ですね。
ただ、アレをホントに買うにはスーパー7系を買うのと同じぐらいの思い切りが必要です。
エアコンがないのは当たり前としても、ホイールのPCDが特殊だったりと、難しいクルマです。
部品調達の点ではまだスーパー7系の方が敷居が低いです。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation