• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月20日

使い切ったぞ-!

使い切ったぞ-! アルトワークス用に、ちょうど2年使って丸ボーズになったヨコハマのASPEC A351。
溝はスリップサインが出るか出ないかギリギリの減り具合だけど、ショルダー部分は極端に磨り減ってトレッドコンパウンドとは違うゴムの層が顔を出している。
さすがにここまで減らすと危なっかしい。

まっすぐ走っていても、40km/h前後の領域だけ車体が左右にぶるぶる震える。
まるで車軸がひん曲がったかのような感じ。

学生時代の仲間はドリフト用のタイヤとして、ワイヤーが出るまで使い込んで火花を散らして走らせていたけど、このタイヤはその前にバーストしそうだ。
ホイールから外してみたら、ショルダーがぺらぺらだった。

思い返せば免許を取って以来、いわゆるコンフォートタイヤというのを使ってみたのはこれが初めてだったなぁ。
ブログ一覧 | アルトワークス日記 | 日記
Posted at 2011/03/20 20:55:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2011年3月20日 21:30
おお、すげい(^o^)

タイヤさんも本望でしょう♪

来週には、冬タイヤを交換せねば(^-^;
コメントへの返答
2011年3月21日 12:03
うちは先週のうちに履き替えてしまいました。
おかげで今週の積雪はちょっと怖かったです。
2011年3月20日 22:46
おやまあ!

うちの子に履いている横浜ネオバAD07・・
3年目ですが8部山です(爆笑
コメントへの返答
2011年3月21日 12:07
長持ちですね。
エリーゼのネオバAD07 LTSなんか、2年で1万キロ走って、後輪だけ3部山になってしまいました。
2011年3月21日 12:21
確かに最近、ここまで使い込んだタイヤって見ませんね(^-^;

公園のブランコになっているタイヤですらもっとヤマがあるかも(笑)
コメントへの返答
2011年3月21日 21:28
このタイヤ、5部山ぐらいで早々にタテ溝だけになってしまって、丸ボーズ感がただよってました。
まんべんなく減ったらいいんですけど、アルトでキャンバー調整が付いてないサスだと外側ばかり減ってしまうので、こんなんなってしまいます。
2011年3月21日 23:23
こんだけ使い切るとタイヤも成仏しますワイw
コメントへの返答
2011年3月22日 9:26
仏に成ったタイヤは、やっぱりビバンダム君のような姿をしているのでしょうか。
2011年3月24日 21:03
ここまでキレイに使いきれたら、いさぎよく次のタイヤに投資できますね!
コメントへの返答
2011年3月24日 22:42
減るとトレッドが薄くなってパンクしやすくなるから、パンクで交換というパターンが多いですよね。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation