• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月11日

生存戦略しましょうか

生存戦略しましょうか 「いまーじーーーーん!」
と、アルトの女王様が夢の中に現れて、
「きっと何者にもなれない凡才に告げる!」
と、お告げをいただいた。

アルトを修理しろと。

リアサスペンションのフロアメンバーが錆でぼろぼろになったのを発見し、応急処置で何とかごまかしたのは4ヶ月ほど前
これはもう、素人のごまかし修理じゃ近いうちに走れなくなる。
プロに頼んで板金なり丸ごと交換なりしてもらわなくてはなるまい。
そんなわけで、盆の長期休暇に入った本日、修理工場に見積依頼を出してみた。

予想…というか希望的観測としては、フロアメンバのスポット溶接をはがして新品を溶接してもらう処方で15万~20万てところだろうか。
それ以上かかるなら箱替えのほうがいいかもしれない。

どきどきしながら板金屋へゴー。
一店舗目は小さな板金工場で、こんな作業はやったことがないといった様子。
あ、だめだな、ムリにお願いしてもちゃんと組み付けてもらえる確信がない。

二店舗目は大きな修理工場で、フレーム修正機も配備されている。
最初はメカ整備担当の方が対応してくださったが、
「ん~、これは…別の工場にいる板金の担当を呼んで診せますね。」
ということになった。
あー、よかった、「こんなめんどくさい作業は受けらんないね。」と門前払いを食らうかも、とどきどきしていたところだ。
で、満を持して板金職人様の登場。
リフトに挙げて、まじめに細部まで確認してくれている。
「直せるとは思いますが…けっこうかかりますよ?」

うむ、その「けっこうかかる」がいかほどかだ。
部品リストを調べて詳細見積を出してもらったところ…

じゃかじゃん!

16万円!

お、わたしの勘もなかなかじゃないか。

とはいえ、コの字型のメンバーをはがした時点で、その内側のフロアパネルが腐っていたりすれば、もうちょっとかかるだろうというハナシ。

むむ、まあ、20万ぐらいなら出してもいい。
25万は…ぎりぎり許容範囲かな。
30万もかかるようなら想定の範囲外だわ。

そう話すと、
「ああ、30万ってことにはならないでしょう、そこまで行くとフロアパネルも丸ごと交換のコースですから」

よし、じゃ任せた!

ただ、今は板金工場にフロントセクションをがっつりつぶした車体が入っていて、わたしのクルマの作業にはかかれないということで、一月後ぐらいに入庫の約束を取り付けて帰ってきた。

それにしても、帰国直後の復活車検で35万をこのクルマにつぎ込んで、今また新たに20万近くをつぎ込もうとしているなんて…
いったいわたしは何をやっているのだ。


ブログ一覧 | アルトワークス日記 | 日記
Posted at 2011/08/11 16:45:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年8月11日 17:08
大修理は慣れた板金屋さんに頼むのが一番ですね♪


うちの後輩はワークスR手放すんで買い手探してと相談してきた所ですが(;´д`)
コメントへの返答
2011年8月11日 22:10
やっぱりこういうのは設備と経験がそろっているところじゃないとですね。

>ワークスR

買い手が見つかるといいですね。
2011年8月11日 19:36
>むむ、まあ、20万ぐらいなら出してもいい

まったく同感ですw
うちの子も、最近は手がかからなくなってきましたが、、
この数年先が勝負になると思われます。

金額も含めて、参考にいたします。
コメントへの返答
2011年8月11日 22:15
CC72Vほどになると、箱替えの箱を探すのも大変でしょうから、大工事も念頭に入れておいた方がいいかもしれませんね。

ちなみに、ラテラルロッドブラケットとかの周辺部品も込みで6万5千円ぐらいの部品費です。
メンバ交換の工賃が左右それぞれ2万円ぐらいずつです。
このほかは、駆動系やタンクの脱着作業工賃と塗装代です。
内装が付いてるクルマはその脱着工賃もかかるそうです。
2011年8月11日 20:45
おぉ、意外とお安いですね!
それも、治具もないのに、この手の大手術をやってのける板金屋さんには脱帽!
仕上がりがどんな感じなのか興味深い所です♪

55万の投資は愛着の現れでしょうか♪エリーゼへの想いよりも深~い愛なのかもw
コメントへの返答
2011年8月11日 22:21
>治具もないのに

どのぐらいの精度で組み付けてくれるんでしょうねぇ。
±5mmぐらいの誤差はでても仕方がないかなと、覚悟はしています。
それでもアルトのリヤサスペンションならそんなに特性に影響は出ないと思うので。

>愛着の現れ

夫婦仲の移り変わりを表現するのに、「恋心が芽生えて、恋愛に発展し、愛情へと育って、最後は愛が冷めて情が残る。」なんて言いますが、今のアルトに感じるのは愛と言うより情ですなw
2011年8月12日 0:15
オイラのアルトワークスちゃんも、リア板金しましたっけ・・・

なぜか、板金屋さんは 腕のいい店がありまして(ってか、多分 雪国だから、塩カルでやられちゃう車が多いんだろうね)

確か、9万だったような気が・・・ 綺麗に直してあるんで、どこを直したのか、素人には気がつかないくらいですww

コメントへの返答
2011年8月12日 1:05
9万ですか、どんな内容の修理なのかわからないので、割安なのかどうなのか想像も付きませんが…

下回りの板金修理となると、足回りの脱着作業の工賃が高くなりますね。
今回の見積も、単価が一番高いのが駆動系とサスペンションの脱着作業でした。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation