• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月14日

カッチャーォ!

カッチャーォ! 本日は姪っ子1号と甥っ子1号を連れて映画「カーズ2」を見に行ってきた。
期待のレベルは「そこそこ」だったのに、最後はちょっと感動すらしてしまったよ。

アニメの3D映画なんて、べつに3Dじゃなくてもいいんじゃねーの?とをタカをくくっていたのが正直な話。
それに、3Dメガネは子供の顔の大きさにあわないだろうし、姪っ子はメガネっ子だから二重にメガネをかけなきゃならんだろうし、快適に3Dが見られないならやめてもいいと思っていたところだ。
でも、近頃は子供用のメガネやアタッチメントタイプもあるのね。
メガネユーザーで子持ちの同僚が、以前に子供を連れて3D映画を見に行ったら面白くない思いをしたのはわりと最近の話だったような気がするけど、さすがにそこは改善されたか。

生まれて初めて映画館での映画を経験した甥っ子は、予告編が始まった瞬間からテンションマックス。
「うわ!ぶつかる!」「おじちゃん、手が届くかも!?」と、おおはしゃぎだった。
いや、映画に予告編があってよかった。
本編で大騒ぎされたらかなわんわ。
なんとか本編が始まるまでに落ち着いてくれた。

むしろ本編が始まったら、わたしがテンションマックス。
冒頭の、スパイが悪の組織のアジトに潜入してカーチェイスを繰り広げるシーンで鳥肌が立っちまったぜぃ。

主人公のマックイーンよりも、今回はレッカー車の「メーター」がメインのストーリー。
でもやっぱり甥っ子に聞くと「マックイーンが一番好き」らしい。
こちらのブログの写真を見せたら、「おじちゃんのクルマも赤にしようよぉ。それで、この目のヤツ買おうよ。」だとさ。
うーむ、RX-7なら形も似てるし、マックイーンのコスプレさせたら似合うかもしれんな。
ブログ一覧 | 映画鑑賞 | 日記
Posted at 2011/08/14 21:47:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

おはようございます。
138タワー観光さん

口直し
アーモンドカステラさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2011年8月14日 23:22
マックイーンサンシェードお勧めですよ
付けたまま走りたくなるけど(・∀・)w
コメントへの返答
2011年8月15日 1:07
あー、わかります。
わたしもつけたまま走りたいです。
それと、グリルに貼り付ける口(くち)も作りたいですね。
口を付けたまま走ったら一発でオーバーヒートでしょうけど。
2011年8月15日 0:06
いっちゃいますか? www

セブンは青もいいけど、赤のほうが似合う車かなぁと。
コメントへの返答
2011年8月15日 1:09
赤もいいけど、本当は黄色にして黒ストライプ入れたいんですよね。
トランスフォーマーのバンブルビーみたいなの。
甥っ子に、バンブルビーとマックイーンと、どっちがすき?って聞いたら「どっちも」と答えました。
おじちゃん迷っちゃう~

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation