• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月25日

オイルを上から抜いてみる

オイルを上から抜いてみる オイルエキストラクターを導入してみた。
オイルエキストラクターというのは、容器に手動ポンプで負圧をかけて、オイルゲージのパイプに突っ込んだチューブでオイルを吸い出す工具だ。
エリーゼやアルトはエンジンの下がパネルでふさがれているから、オイルパンのドレンから抜く、いわゆる「下抜き」ではこれを外す作業が伴う。
これがなかなかめんどくさいのだ。

素人向けの製品では、なぜか手動式より電動式の方が安い。
12Vの電動ポンプを使った製品は3000円でおつりが来る値段で、近所のホームセンターに売られている。
それに対して手動式は6000円から1万円といったところ。

最初は安い方がいいかと電動式を検討していたが、ネットに投稿されているレビューを見ると、ポンプが空気を噛んでいるうちは吸い出す力が弱くて吸い出しはじめるまでにコツがいるらしい。
それに、エンジンがかけられないのに12Vの電源をとるなんて、下手すりゃバッテリーが上がってしまいそうだ。

電動式はいろいろめんどくさそうなので、手動式では最も安く、5700円のアストロプロダクツ製を選んでみた。
容器の容量は6Lだから、空冷ポルシェでもない限り十分だろう。
トヨタエンジン搭載のエリーゼでも、パイプは多少の余裕がある長さ。
下抜きに比べると、たびたびポンピングしながら、長い時間をかけて抜くことになるけれど、めんどくささのレベルははるかに軽い。

もっと早く導入してもよかったな。
ブログ一覧 | ガレージライフ | 日記
Posted at 2011/08/25 23:23:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🍺
brown3さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2011年8月26日 12:04
先日、始めてパネルを外してみたのですが、痛い目を見ましたw
手間を考えると上抜きになりますよね~

抜き取り量はどれくらいになりましたか?
コメントへの返答
2011年8月26日 23:05
正確に図ったわけではありませんが、4L弱といったところです。
ディーラーで下抜きしてもらって、同時にオイルフィルターを交換してもらっても、オイル代が4L分だったので、こんなものでしょう。
2011年8月27日 6:05
こんにちは。
へぇー、上抜きのポンプってそんな安くからあるんですね。
というか、エンジンオイルだけじゃなくミッションやデフにも使えますよね?
でも手動式の方が高いのは意外でした。
コメントへの返答
2011年8月27日 12:11
デフやミッションでは使えないです。
吸い出すチューブは先端がオイルパンの底に付くまで差し込まないと全量が抜けません。
デフやミッションではチューブがギヤケースの底に付かないんですよ。

>手動式の方が高い

負圧に耐えられる強度と、気密性が求められる容器が高いのかもしれませんね。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation