• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月29日

ブレーキ整備に便利なツール

ブレーキ整備に便利なツール 今年のサーキットシーズンが始まる前に、RX-7のブレーキをオーバーホール中
フルード交換は毎年デフォルトのメニューだけど、今年はパッドを交換し、キャリパーの分解洗浄もメニューに入れた。

今回のオーバーホールを機に新たに導入したのが、ピストンシールドライバとピストンロッキングプライヤ。

ピストンシールドライバは、キャリパーシリンダの溝にはまっているゴムのシールを外す工具。
小さいマイナスドライバで代用することも可能なのだけど、マイナスドライバは角が立っているのでなかなか溝とシールの隙間に差し込みにくいし、気をつけないとシリンダの内面に傷を付けてしまう。
ほんの数百円の工具なのだけど実に使いやすく作られていて侮れない。

ピストンロッキングプライヤはキャリパーからピストンを抜き取る工具。
パッドに当たる側は筒状になっているタイプのピストンの内側を、押し広げるような方向に力をかけて保持しながらピストン引っ張る。
キャリパーのフルードチャンバーに圧搾空気を送り込んで押し出す方法も一般的だけど、ピストンが二つ以上になると一つが抜けきってしまうとそれ以上圧力がかけられないので、作業にコツがいる。
ましてや対抗4ポッドになると、そのめんどくささはハンパない。
これも数千円の工具で作業が格段に楽になった。

いい買い物した。(^^)v

で、分解したブレーキキャリパーなのだけど、高熱にさらされたダストブーツがぼろぼろに溶けて、パッドも摩擦材が乾いたパウンドケーキのように崩れてしまった。
ローター径を大きくするとか、6ポッドキャリパーを導入するとか、ブレーキ強化も視野に入れないといかんのかなぁ。
ブログ一覧 | ガレージライフ | 日記
Posted at 2012/01/29 01:08:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

車庫証明ゲットし登録準備が整う
SNJ_Uさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

この記事へのコメント

2012年1月29日 9:43
こんにちは。
自分はエアーでピストン抜いたことあるんですが、
のぢいさんが書かれてる通り、一個だけピストン抜けて他出てこないってことになりましたよw
なので間に木を挟んで四つ飛び出させたんですが抜くのが大変ですね。
それと、自分もやる予定でシールキットをFR買ってるんですが
FかRどっちか忘れちゃいましたがキットにスナップリングついてなかったんですよね
パーツリスト見ると使用されてるから交換必要なんじゃないのかなと思ってるんですけどどうですかね?
コメントへの返答
2012年1月29日 22:55
わたしは木の代わりに古いパッドを挟ませてエア注入してました。
それでも最後はウエスを巻いてウォーターポンププライヤでつかんで抜く手間がかかりますね。

スナップリングって、リヤキャリパーのパーツですよね。
確かにサービスマニュアルには交換する部品として指定されていますが、ブーツ&シールセットの中に含まれていませんね。
リヤキャリパーは複雑なので、今まで分解した経験はありませんが、再利用できそうな気もします。
もっとも、1個200円もしない部品のはずですから、納品を待つ余裕があるなら注文しておいてもいいんじゃないでしょうか。
2012年1月29日 16:19
うう~ん、、自分もキャリパーOHを考えていますが・・
さすがに自分でやるのは躊躇します(汗

ブレーキの放熱は、サーキット走ると問題化しますねえ。。

コメントへの返答
2012年1月29日 23:07
構造は単純なので難易度は高くないのですが、ひとつ間違えると止まれなくなる危険がありますからねぇ…

ブレーキ強化で発熱量を抑えられればいいのですが、運動エネルギーを熱エネルギーに変えるという理屈からすると、あまり熱対策にはならないのかもしれない…というのが、迷うところです。
2013年2月13日 7:14
おはようございます。
適した道具は作業効率あがりますね。
対抗4ポッドなど 複数ピストンのキャリパーにはコツがいるんですね。
自分のワークスはシングルなのでエアでも簡単でした。
また参考にさせて頂きますm(_ _)m

6ポッド! いい響きですね。
コメントへの返答
2013年2月13日 18:19
シングルピストンの場合はピストン径が大きいので、ピストンロッキングプライヤで引き抜こうとしても、なかなか抜けてくれませんでした。
そんなわけで、アルトのブレーキOHでは、抜けきる直前ぐらいまでエアで押し出して、最後だけ工具を使いました。
最後までエアで押し切ると、ポンッと勢いよく飛び出してしまいますからね。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation