• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月27日

サーキットフリー走行2012 Rd.2 in YZ

サーキットフリー走行2012 Rd.2 in YZ 今日は会社の同僚を誘ってYZサーキットで走行会。
先日、交換したサスペンションのシェイクダウン。
昨年からS2000に乗っている後輩もサーキットを走ってみたいと言っていたので、せっかくだから社内に声をかけて、集まったのは8台。
タカスはいいサーキットなので、同僚にもぜひタカスを走って欲しいところだけど、コースライセンスを持っていないとフリー走行ができないというのが悩ましい。

ともあれ、9年ぶりのYZ。
そうだ、9年前もちょうどこの時期、2003年5月30日だったな。

相変わらず、1コーナーの進入が難しい。
ストレートエンドでチョンブレして前荷重をかけてやらないと怖くて突っ込めない。
しかし、スーチャーをニャーニャー鳴かして異様な速さを見せるハチロクがノーブレーキで1コーナーをクリアしていく。
真似をしてノーブレーキで突っ込んでみたら見事にとっちらかった。
とりあえずクリップについたが、1コーナー先のアウト側にあるタイヤバリアに吸い込まれそうな錯覚に陥ってしまった。
たまらず、舵角を当てすぎてしまってクリップを過ぎたあたりでオーバーステア。
立て直したらおつりをもらってタコ踊り。
危うくスピンモードでタイヤバリアに貼り付くところだった。

新しい(といっても使い古しだけど)サスペンションの感触はなかなかいい。
ノーマルではハードブレーキングをするとピッチングが大きくて後ろ荷重が抜けきってしまうから、進入でふらふらと尻を振る。
コーナー中盤ではロールが大きすぎてタイヤの性能を生かし切れずにズルズルとアウトに膨らんでいく。
写真で見ても、全然車体の挙動が違うのがわかる。
ビフォー(昨年のタカ走会で撮ってもらった写真)

アフター(今日のYZ)


もう少し固くてもいいかもしれないな。
次のステップアップはバネレート16kg/mmぐらいのサーキットサスを入れることにして、目標をタカスで1分5秒切りにしておこうかな。

さあ、次は6月のタカ走会イベント
せっかくパンフレットの写真にわたしのRX-7を乗せてもらったのだから、参加しなくては。

と言いたいところだけど、今は仕事の都合で長期の予定が立てられない。
そうこうしているうちにエントリーは締め切られてしまったしね。
当日に出張が入ってなかったら見物に出かけることにしよう。
ブログ一覧 | RX-7日記 | 日記
Posted at 2012/05/27 22:37:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2012年5月27日 23:21
本日は幹事ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
1コーナーでギャーってお尻が出た時、「ヤバッ!」と思いましたが、リカバリーがさすがです。
自分なら確実にスピンです(^^ゞ

しかし、皆さん速かったです!(あの白いハチロクはとんでもなく速かったでしたね・・・)

一応、寮に帰った後下回りを見てみましたが、何ともなかったです。
そして、高速で雑草やらタンポポたちは飛んでいったようでした。
自分の未熟さが露呈した一日でした(^_^;)
コメントへの返答
2012年5月28日 22:07
お疲れさまでした。
次の機会もぜひご一緒しましょう。

ゆっきぃさんのコースアウトそれ自体は心配なく見守っていましたが、伸ばしっぱなしの草がやっかいでしたね。
火が上がらなくてよかったです。

寮の駐車場も草まみれにならなかったようでなによりです。
総務のIさんに怒られちゃいますからね。
2012年5月28日 10:12
タカ走会は当日キャンセル出て走れるようになるなんてことも無いとは思えどあるかもしれないんで見学と言わず戦闘準備してきてはw?
YZは見学だけしたことありますが走ったことなし・・
一度遠征しようかと思います!
コメントへの返答
2012年5月28日 22:22
東海北陸道と東海環状ができて、以前よりアクセスが楽になったかもしれませんね。
でもまあ、気分転換にはいいかもしれませんが、やっぱりタカスが一番ですよ。
2012年5月28日 21:51
やあ(^.^)

YZ行ったんだね。 オイラ、先先週に 初タカスしてきたよ、観戦で。 すごく良いね、タカス。

おわらと違って、入場料も取られないしね(^_^;)

あ、7月7日に、タカスでアルトワークスオフが あるらしい・・・  今回は下見がてら 行ってきたよん。
コメントへの返答
2012年5月28日 23:05
走るともっと良さがわかりますよ。
ワークスRだと5速でも吹けきっちゃうかも。
それどころか、いまは攻められるタイヤじゃないんですよね~
2012年5月28日 22:46
エリーゼ1台所有の私はサーキットを走る勇気はありませんが、サーキット走行は見学してるだけでも面白そうですね!見てたら、走りたくなってくるんでしょうけどw

パンフで走行画像が使われるのは、さすが熟練者の風格があるからでしょうか★
コメントへの返答
2012年5月28日 23:21
対向車も来ないし、路面状況も見えてるから、リスクは峠を流すより低いと思いますよ。
冷静さを失わない程度にチャレンジすればクルマを壊すことなく、長く楽しめます。

今度、岡山の中山サーキットにでも行きませんか。
2012年5月29日 20:09
中山サーキット、アクセスいいですね!
とりあえずは見学だけになると思いますが、ぜひご一緒したいです♪
お声掛け、お願いしますね!
コメントへの返答
2012年5月29日 22:12
ナニ言ってるんですかw 走らなきゃダメですよ(笑)

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation