• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月13日

右直事故

会社帰り、とある田舎道の交差点で右直事故を起こしてしまった。
相手が右折でわたしが直進。
降水確率が30%だったので原付のジャズで通勤したのだけど、帰りに雨に降られてしまったのが運の尽きだった。

わたしの速度はおそらく20km/h以下だったはず。
信号が青になったばかりで、わたしの前方には左折しようとしているミニバンがいた。
対向車からの死角に入らないように、そのミニバンの右後方を走って交差点に進入したところで対向する軽ワゴンが右折を開始した。
あわててブレーキをかけたら後輪がスリップした。
路面は濡れていて、横滑りも速い。

わたしが3m進む間に軽ワゴンが通過して、接触する可能性がなかったならば、ブレーキをリリースして立て直すところだった。
だけど、軽ワゴンの動きには迷いがあって、まだわたしに土手っ腹を向けている位置にいる。
車両同士の接触は免れたものの、結局ブレーキを強く踏んだまま、すってーんと転倒してしまった。

こっちの動きにまったく気がつかないというなら、そんなこともあるだろう。
しかし、帰宅してから相手の保険会社からかかってきた電話で話を聞いておどろいた。
なんでも、相手の運転手はわたしの前を左折していたミニバンよりも先に右折しようとしていたらしい。
すでに左折を始めているクルマの前に突っ込んで先手を取ろうとしていたらしい。

なんつーむちゃくちゃ。

と思うのが自然だろうが、ここ滋賀では珍しくない運転だ。
わたしも左折中に、対向右折車が飛び込んできてニアミスという経験が何度かある。
滋賀県のドライバーはせっかちでずうずうしい。
動画サイトで見られる中国の運転と似たような運転が散見される。
赤信号をクラクションならしながら進入してくるとか、ちょっと車間距離が空いたら追い越してきてむりやり割り込むとか。

ともかく、相手ドライバーは左折するミニバンの動きを計るのに夢中で、それ以外の状況を一切見ていなかったようだ。
すんなりと通過せずにわたしの進路をふさいだ位置で躊躇していたのはそのせいだろう。

こちらは速度が出ていなかったから、ひざの打撲と擦り傷程度ですんだ。
車体はクラッチレバーが少し曲がって操作しにくいが、走れないほどではなかった。
ケガが痛いのよりもむしろ、事故届けを出すために警察を待っている間に雨が強くなって、パンツまでびしょ濡れになった方がイタいわ。
ブログ一覧 | JAZZ日記 | 日記
Posted at 2012/07/13 23:56:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

この記事へのコメント

2012年7月14日 0:31
お怪我大丈夫でしたか??
明日とかにあちこち痛くなるかもしれないんで、お大事にしてください。

右直は怖いですね・・・そして、右折車が左折より先に曲がるというシチュエーション、滋賀は本当に多いですね。
そして、左折車も、行かせてたまるか!!となるんで事故が起こるのかと。←同期で同じ事例有り。


コメントへの返答
2012年7月14日 8:00
たいした怪我ではないのですが、足首と股関節をひねったらしく、階段を下りるのがつらいです。

右折車は交差点をおもいっきりインカットして、右折した先の道路で対向車線を逆走していく場合も多いですよね。

こういうせっかちなドライバーが生まれるのは、道路環境の悪さも一因なのかもしれませんねぇ。
滋賀はクルマの流れが悪い道が多いです。
2012年7月14日 11:20
ビックリした(;´д`)

でも、怪我しちゃったのね、お気の毒ですm(__)m

お大事にしてね、風邪引かないよーに(@_@)

コメントへの返答
2012年7月15日 0:30
ありがとうございます。

ずぶ濡れになっても寒くない季節で、助かりました。
でもあと5分、土砂降りになる前には帰り着くところだっただけに、くやしいです。
2012年7月14日 11:22
たいした怪我じゃなかった様で安心しましたが後から痛くなったりしますから安静にしていてくださいね。
コメントへの返答
2012年7月15日 0:35
今日は胸とか太ももが筋肉痛になってました。
たいした怪我ではなくても診断書が必要で、今日の午前中は病院でまるまるつぶれてしまいました。
2012年7月14日 21:55
滋賀は交通事情が悪くなさそうなので、そんな乱暴な運転が横行しているとは思いませんでした。
でも、土地土地によって変な運転マナーがあったりしますねぇ。
学生時代に住んでいた九州某所では、交差点での渋滞時、空いている右折レーンから交差点に進入して直進車の前を横切って左折するといった恐ろしいローカルルールが定着していました(汗)

軽症とはいえ、お身体をお大事になさってください。
コメントへの返答
2012年7月15日 0:50
田舎のわりに都会並に渋滞だらけで、道路計画に知恵が見られないところです。

九州の事例もひどい話ですね。
信号が赤になったら角地のコンビニとかの駐車場を突っ切って、交差する道路から交差点に進入していく阿呆はしょっちゅう見かけます。

お気遣いありがとうございます。
2012年7月15日 0:02
名古屋の運転も名古屋走りと言う言葉があるくらい危ないですが自分が気をつけても避けようのない事もあるからねぇ(^_^;)
無理しないように(^_^)
コメントへの返答
2012年7月15日 0:56
名古屋走り、ありますねぇ。
名古屋の道で走りにくいのは、かなりの速度で流れている3車線の一番左で路駐をかわしながら走らなきゃならないところですねぇ。
2012年7月16日 17:49
いや驚きました。お加減は如何でしょうか。

私も非常に似た状況で、事故になりかけた事があります。
ギリギリで回避して、なんとか転倒せず立て直せましたが、、
しかしこの状況で、

>右直事故を起こしてしまった

と言えるのは、のじぃさんの懐の深さですねえ。
私だと、「右直事故にあった」「車に転倒させられた」と言いそうです。
コメントへの返答
2012年7月16日 21:45
いやいや、とんでもない。
路面が濡れていることにたいして油断してましたから。

それにしても、いくらこちらが速度を落として進入しても、ぎりぎりのタイミングで出てくるから手に負えませんね。
アルトでは、こちらが下りになってる交差点で右折車が飛び出して、あと10cmで接触というところまで行ったこともありました。
やはり20キロ程度からのフルブレーキでしたが、人が歩くくらい速度に落ちてからの滑走距離が長くてびっくりしました。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation