• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月12日

JAZZが退院

JAZZが退院 7月中旬に事故で転倒し、修理に出していたJAZZが帰ってきた。
バイク屋に預けてから3週間。
うち、2週間は見積と、保険会社による賠償額の算定で、実質的に修理に取りかかってもらったのは先週末だった。

事故の当日は夕立が降る薄暗い中で確認しただけだったので、クラッチレバーが曲がっただけかと思っていた。
しかし翌朝、明るいところで見てみたら、フロントフェンダーの先っぽとかメーターカバーに擦り傷が付いて、ハンドルバーも若干ゆがんでいることが判明した。
さらに、保険会社から送られてきた修理見積を見ると、クラッチレバーの基部になっているウインカースイッチASSYも交換部品として計上されていた。
レバーだけでなく、基部から曲がっていたようだ。
新品のウインカースイッチは赤いペイントマークや黄色いホーンスイッチが色鮮やかだ。

もともとはこんな色だったのか。

さて、過失割合の算定だが、当初はわたしが15%、相手が85%と見積もられていた。
これに対してわたしは、相手の「直近右折」と「著しい前方不注視」を修正要素として適用するように要求した。
保険会社の回答は、簡単に言えば「証拠がないので適用できない」というものだった。
警察で事故を報告した際の調書には、はっきりと書かれていて、相手もその内容に納得しているはずなのだが、調書は保険会社では見ることができないというのだ。
見ることができなければ、わたしの言い分を確認する手段にはならないし、保険会社から契約者にわざわざ確認することもしない、というのだそうな。

わたしの立場からすれば理不尽この上ないが、えてして世の中とはそういうものだ。
それにしても、警察の調書は開示できないというのには驚いた。
当局に確認してみたが、電話に出た担当官は事故の当事者であるわたしにも開示はできないと言っていた。

まったく、役に立たない仕事だ。

やはり、白黒はっきり付けようと思ったら、ドライブレコーダーでも付けておかなきゃダメなのかな。
ブログ一覧 | JAZZ日記 | 日記
Posted at 2012/08/12 19:24:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 燃 費 】
ステッチ♪さん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2012年8月13日 15:34
よほど大きな事故でなければ、警察では役に立つ仕事がないんでしょうね。
インテRに乗っていた時、契約駐車場で度々当て逃げに遭って相談した警察の対応の適当なこと。
免許をとって以来、かなりの金額を警察に納めてるんですけどねぇ。
コメントへの返答
2012年8月19日 22:13
当て逃げで相談したときのおまわりさん、「なんで逃げたんでしょうねぇ」なんて寝ぼけたことを言っていたのを思い出しましたよ。
変な場所に設置される信号機とか、余計なことにはお金使うのにねぇ…

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation