• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月19日

サーキットフリー走行 2013 Rd.1 in 鈴鹿ツイン

サーキットフリー走行 2013 Rd.1 in 鈴鹿ツイン 本日は同僚の誘いに乗って、鈴鹿ツインでフリー走行。
普段はコースを2つに分けて、ドリフト走行のDコースと、タイムアタックのGコースで行われるフリー走行だが、ときどきフルコースでのタイムアタックをフリーで走れる日がある。
1周1.75kmでホームストレートは550mのフルコース。
RX-7は180km/hを越えるストレートエンドから、R38の浅い左カーブののち、R16とR24の複合右カーブへ飛び込むスリリングな構成だ。
なかなか土日でフルコースの日はないので、有休を取って行ってきた。

タカスサーキットだとコントロールラインのすぐ先に電光掲示板が設置されいて、リアルタイムで自分のラップタイムを走りにフィードバックできるのだが、ここ鈴鹿ツインではそういった手応えを感じながら走れないのがやや残念。
走り方を模索するのはひとまず置いておき、今回はタイヤの空気圧をこれまでより低く設定して車体の挙動に変化があるか、試してみることにした。
これまでは、メーカー推奨の空気圧である0.22MPaで走り出し、走行後のタイヤの温度が上がった状態で0.26MPaという設定だった。
タカスでのベストラップがなかなか飛躍的に更新できない理由のひとつには、コーナリング中のグリップがいまひとつ弱いことが挙げられる。
サスペンションを、純正より硬いスポーツサスペンションに交換してからロール剛性が高くなり、たしかに回頭性は改善したものの、限界レベルは期待したほど上がっていない。
どうもタイヤが踏ん張らない感触がある。
もしかしたら空気圧を少し落としたら良くなるかも、というのが今回のチャレンジ。

1枠目は0.20MPaで走り出してみた。
すると効果はてきめん。
昨年のタカスでのフリー走行に比べると、コーナリング中の横Gが強く感じられる。
しかも、「あっ、これはスピンするかも!」と思う兆候が現れてもリカバリーが楽だ。
タイヤを新品に換えたよりもよく走る。

なかなか気持ちよく走れるぞ!

ラップタイムのことは気にせずに、気持ちよく走っただけで、この走行枠でのベストラップは1分11秒1で、5-6台走っている中で1番時計をたたき出した。

1枠目の走行を終えて15分後の空気圧は0.22MPaに上昇していた。
ここでさらに空気を抜き、0.20MPaに調整して2枠目に挑む。
コースにも慣れてきたことだし0.5秒ぐらいはベストラップを短縮できるかもしれない。

1枠目の終了から30分後の2枠目は走行台数が多くクリアラップがなかなかとれない。
パワー任せで走るカレラSやワイドボディのRX-7にテクニカルセクションで阻まれる。
しかし、カレラSの後ろに貼り付いていたら、初めてサーキットでスリップストリームというものを体験した。
高速道路では、バイクで大型トラックの後ろを走るとカルマン渦に巻かれることはあるけどね。
4速フルスロットルで速度計が振れ切って、純正ECUがスピードリミッターをかける。
1コーナー手前100mでブレーキングを開始して、サード、セカンドとシフトダウンすると後輪がブレイクしてオーバーステアで1コーナーに飛び込む。
エンジンブレーキでドリフトコントロールしながら2コーナーへ振り返す。
これまでだったら背筋が凍るような瞬間だが、タイヤの手応えは安定していて不安を感じさせない。

うひょーきもちいー

これがベストラップだったかどうかは定かではないが、きっかり0.5秒短縮して1分10秒6。
この走行枠ではカレラSに続く2番時計だった。

ラリーで林道をカニ走りしていたわたしにとって、こんなに空気圧を落とすというのはリム落ちが心配されて、なかなか勇気のいるチャレンジではあったが、いい結果だったように思う。
秋にはこの設定でタカスのベストラップ更新を狙ってみようかな。
ブログ一覧 | RX-7日記 | 日記
Posted at 2013/04/19 23:28:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

この記事へのコメント

2013年4月20日 0:11
この写真を撮ったカメラマンの腕が光ってますな。今日はお疲れ様でした。
コメントへの返答
2013年4月20日 23:50
撮影ありがとうございました。
お預けしたカメラ、レリーズのタイミングにラグがあるのに、よくぞ捉えてくれました。
2013年4月20日 1:43
なんとも勉強になりました!

タイヤの空気圧侮れず!
コメントへの返答
2013年4月20日 23:55
あとはラップタイムが短縮できるかどうかですね。
鈴鹿ツインのフルコースは初めてだったので、実際に速くなったかどうかはまだわかりません。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation