• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月19日

JAZZ 20周年

JAZZ 20周年 22年落ちのCRMを売却したばかりだが、通勤に使っている原付、ホンダ・ジャズももう購入してから20年が経つ。
新車で購入したのは父で、わたしが札幌に住んでいた頃だったので、正確な購入日はよくわからない。
車検のある自動車なら初年度登録が車検証に記載されるが、原付の標識交付書にはそれがない。
車体番号から、型式はCA50Pで1993年にモデルチェンジして発売された型と思われる。

わたしのもとにやってきたのは5年前の2008年4月だった。
オドメーターが4000kmちょっとを指したまま実家のガレージで埃をかぶって、まったく走らされることなく場所をとっていたのでもらってきた。
原付で通勤したら面白いかも、と期待した。

しかし、ジャズの実用性はイマイチだった。
両サイドにサドルバッグを付けて、急な雨にも対応できるように雨合羽を仕込んでいるが、これがなかったらまるっきり収納がない。
帰宅途中にスーパーに寄ってお総菜を買うにしても、牛丼屋から持ち帰りするにしても、汁っぽいものを水平に保って積む場所はない。
スクーターのようにメットインスペースがあればいいのになぁ。
リヤフェンダーの上に立てられたナンバープレートステーのおかげで、トランクボックスを付けることもできない。
雨の日、いや雨上がりでも、路面が濡れているとフロントタイヤが巻き上げたしぶきをザブザブ浴びて、膝から下はびしょ濡れになる。

走りもイマイチ。
50ccの非力さはしかたがないにしても、ステップが低くて交差点を曲がるだけでガリガリと路面に擦ってしまう。
ステアリングをめいっぱい切ろうとすると、ハンドルバーの先端が膝に当たっていっぱいに切れない。
バランスもとりにくい乗車ポジションで、極低速で走るとふらつく。
CRMのように足を着かずに停車することなんてまず不可能だ。

シャレで乗るにはいいんだけどな。

そんなジャズも3年後をめどに入れ替えを検討中だ。
通勤専用車としては、少々の積雪でも走れるのが理想的。
3年後、新しい車両規格の超小型モビリティとして検討が進められている、2人乗りの4輪車が普及しているといいな。
さもなければ、雪の上はムリにしても、屋根付きスクーターのように少々の雨でもへこたれない実用性重視の2輪車、もしくは3輪スクーターというのも選択肢のひとつかな。
ブログ一覧 | JAZZ日記 | 日記
Posted at 2013/05/19 21:49:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation