• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月28日

インドの三輪車?

インドの三輪車? 彦根界隈を移動中、珍しいクルマを見た。
一見、タイのトゥクトゥクのような、三輪の小型自動車。
だけど、タイのものとはちょっと様子が違う。
幌には手書きでベンガル文字のような文字が書かれている。
(後日、調べてみたら「नमस्ते(ナマステ)」と書かれているらしいことがわかった。)
インドで普及している三輪車だろうか。

驚いたことに、日本のライセンスプレートが付けられていない。
車体背面、右下の方に四角い枠で英数字が書かれているのと、中央に数字が並んだ枠があるが、いずれもプレートを付けているのではなく、ステッカーが張られているのか、車体に直接書かれているかのどちらかだ。
右上の方に丸に「28」と書かれているマークの下には中国語の文字が書かれている。

こんなので日本の公道を走って良いのだろうか…
ブログ一覧 | 街で見かけた… | 日記
Posted at 2013/10/28 00:28:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

アイドルストップを
ヒロ坊おじいちゃんさん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

朝から草むしり💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年10月28日 8:00
淡路島ではナンバー無しの農民車が走ってますが、
同じ感覚なんですかね?
コメントへの返答
2013年10月29日 12:52
どうなんでしょうねえ。
農作業の都合で田んぼと田んぼを結ぶ公道を走っちゃう、てのは解りますが、この三輪車は道路を移動するのが主目的のクルマですからねえ。
2013年10月28日 12:18
うーん、インドのオートリクシャーともちょっと違うような…
でもナマステって書いてあるからやっぱりインドのリクシャーなんですかね!?
コメントへの返答
2013年10月29日 12:59
さっすが!
この文字、読めるんですか。
インド以外でも使われてる文字なんでしょうかねえ。
例えば、中国のチベット自治区なんかだと、これと似た感じのチベット文字というのを使っているそうですし、中国語の標示があるのもうなずけます。
2013年10月28日 22:01
右下のがナンバーかと思いましたw サイズも異なるでしょうし、実際にはカムフラージュにはならないでしょうかねw

しかし、意外とナンバーがなくてもとめられないものなのですよねぇ。これって罰則あるんですよね(汗)
コメントへの返答
2013年10月30日 0:22
この記事を書いてから、もしかしたら、国際ナンバーなのかもしれない、と考えました。
日本から持ち出した車両を外国で一時的に走らせるときも、日本のナンバーを英字表記にしたナンバーを付ければ良いみたいですし。
2013年10月29日 13:14
丈夫にアルファベットで『NAMASTE』って書いてありますよ(^^)
さすがに他は読めませんw
コメントへの返答
2013年10月30日 0:25
ホントだ。言われるまで気がつきませんでした。
2013年10月29日 13:15
上部違いでした(^^;
コメントへの返答
2013年10月30日 0:26
外国人にはインドの文字以上に漢字は南海でしょうねえ。
こんな風に同音異義語もありますし。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation