• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月10日

ついでにランドネも見てきた

ついでにランドネも見てきた 原付JAZZの買い換え候補にヤマハXTZ125Eを見せてもらったお店で、ついでにスペインのGASGASというメーカーが作っているTX125ランドネというモデルも見せてもらってきた。

GASGASはオフロード競技用のバイクに特化したメーカーで、中でもTX125ランドネはトライアル競技用のマシンにミラーや灯火類といった保安部品を付けただけのようなモデルである。
岩から岩へと跳んで渡ったり、ほとんど垂直の壁を駆け上がったりというトライアル競技に特化したマシンはオートバイとして究極の走破性を持つカテゴリだ。
そんなマシンで林道探索したら、きっと楽しいだろうなあ。

だがその一方で、実用的な能力は限りなくゼロ。
競技専用の車種では、ライダーが座るシートすらないのである。
ランドネは公道を走るために法規要件を満たす必要もあるから、申し訳程度のシートが装備されているが、これも数十秒あれば着脱可能な作りになっていて、即、競技用のスタイルに変身できる。
燃料タンクは4L程度、小物入れなんてもちろんない。

これを通勤用に使うのはどうだろうかと、以前から興味を持っていたのだが、XTZ125Eを見に行ったイトーモータスに在庫車両が1台あったので、ついでに見せてもらうことにした。

車重は86kgで、原付ジャズより3kg重いだけ。
スリムな車体と、ジャズよりはずっと高いシート高のおかげで、その数字以上に軽く感じる。
跨がった感触は何もかもがスリムでソリッドといったところ。
前述のシートもスリムで座り心地が固いけれど、ハンドルグリップも細くてカチカチ。
なんだか自転車に跨がっているような錯覚さえおぼえる。
これで長距離を走るとしても、100kmぐらいがせいぜいだろうな。
でも片道15kmほどの通勤ならちょー軽快に走れそうな予感がする。

問題は、荷物をどうするかだ。
通勤の手荷物は、ジャズで通勤している今はメッセンジャーバッグで持ち歩いているが、ジャズで困っているのは会社帰りにお総菜を買って帰りたいとき。
汁っぽいお総菜はメッセンジャーバッグやリュックに突っ込むと横倒しになって、パックから汁がにじみ出てしまうのだ。
お総菜のパックをビニール袋に入れて置けば良いじゃないかと思うかもしれないが、ビニール袋の中でパックの外側が汁まみれになって、開けるときに手が汚れるのがいやなのである。
横着をして 洗い物を減らして節水するために、パックからそのまま食べようと思えばテーブルが汚れるし。
お総菜問題は切実なのである。
それと、ジャズに付けているサドルバッグには雨合羽を常備して、突然の雨でもすぐに取り出せるようにしているのだが、これもやり場に困りそう。

XTZ125なら標準装備のリヤキャリアにトランクボックスを付けてしまえば、お総菜は水平に積めるし、雨合羽も入れておける。
リヤキャリアのないランドネにトランクボックスは付けられるのだろうか。
Youtubeでランドネの走行シーンを見ていると、リヤフェンダーごとテールランプがぶるんぶるん震えているから、もしかしてプラスチックの泥よけだけしかない構造なのだろうか。
実車を見てみたかった一番の理由がこれだった。

写真は逆光でちょっとわかりづらいけれど、フェンダーの下にはしっかり2本のスチールパイプで骨組みが組まれていた。
お総菜と雨合羽ぐらいの重さには耐えられるかな。
ただ、手でゆらしてみるとあんまり剛性感はないから、トランクボックスを固定するのはムリかなあ。
固定式のテールバッグで良いのがあればそれをつけるか、もしくはワンオフでトランクボックスステーを作ってしまうというのが良いかなあ。

なーんて具合に、ランドネが買い換え候補の上位にあがってしまった。
それぐらい街乗りの利便性を犠牲にしても楽しそうな車種である。
ブログ一覧 | JAZZ日記 | 日記
Posted at 2015/06/10 23:17:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

希望番号予約しました。
SMARTさん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

この記事へのコメント

2015年6月11日 10:59
度々お邪魔します。
燃料タンクが小さいので頻繁にGASCHGが必要になると思います(週2回位?)が、その点は苦になりませんか?
コメントへの返答
2015年6月11日 12:42
実際に週2回給油だったら苦になるかもしれません。
125ccの燃費がどのくらいか経験がないのですが、聞くところによると40km/Lぐらは走れるようですね。
ちなみに、原付ジャズは50km/Lの燃費でタンク容量が5L、月曜から金曜まで毎日通勤に使って1.5週間に1回の給油ペースです。
通勤経路上に行きつけのガソリンスタンドがあるから、週1回ぐらいなら苦にはならないですね。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation