• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月26日

チロルの山越えて

早朝、日の出前に家を出る
気温-5℃
相変わらず濃い霧
1時間ほど走ってオーストリア入り
アンテナとドアミラーが凍り付いていた
樹氷のような原理だろうか


オーストリアのアウトバーンはドイツと違って有料
料金所はないが、Vignette(ビネット)と呼ばれるステッカーを貼って通行しなければならない
ステッカーはちょうど日本の車検ステッカーのような大きさで、フロントウィンドウの内側に張る
普通の乗用車なら10日間で7.70ユーロ
1ユーロ160円として計算すると1232円
ちなみにユーロ建てで給料をもらっている身としては1ユーロが100円の感覚
つまり770円を払う感覚
どこまで走っても、何度乗り降りしても有効期間中はコレ一枚
一度貼ったステッカーは、剥がすと再使用不可能になる細工が施されている
だからクルマ1台に限り有効
とても安いから不正する気にもならない

さらに1時間少々走ってセニョリータの実家に到着
取り囲む絶壁のようなチロルの山は層雲峡100倍のスケール
そのわずかな斜面に古い家が建っている
アニメ映画「天空の城ラピュタ」のヒロインが育った“ゴンドア”という架空の地の景色
そんな雰囲気
そういえばあのアニメの登場人物たちはどこかしらラテンの匂いがする
彼女の実家は牧畜ではなくブドウ農家
戸を叩くと、彼女とともに、そのお母ちゃんが出迎えてくれた
浅黒く日焼けしてすらりと背の高い、年の頃40半ばといったところか
歓迎のハグされて、ちょっとどきどきしてしまうぐらいの女盛りじゃないか
この地域はかつてオーストリア領だったらしい
ドイツ語とイタリア語が通用する
セニョリータも英語よりドイツ語のほうが得意らしい
わたしの片言のドイツ語もお母ちゃんに通じる
コーヒーを一杯いただいたところで、彼女の家を後にする

アウトストラーダから見える山肌においしそうなワインディングが刻まれている
走ってみたい

トイレ休憩にサービスエリアに寄ったら変なファンタを見つけた

Fanta Chinotto

キノットと読むらしい
セニョリータ曰く、オレンジのようなライムのようなそんな果物

不思議な味がするねぃ

おいしいかと訊かれて、答えに困った顔をするとセニョリータは大爆笑
一口含むと…なんだろう…リボン・ナポリンのような懐かしい味
しかし後味が、苦いというか辛いというか、すごく口に残る
ま、コレも異国の楽しみ
ブログ一覧 | ドライブ紀行 | 旅行/地域
Posted at 2007/12/26 21:15:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

岡山土産♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation