• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月26日

爆走アウトストラーダ

爆走アウトストラーダ ミラノでショッピングを済ませてアウトストラーダ1号線でマラネロに向かう
マラネロは想像した以上に田舎の町だった
ちょっと遅めの昼ご飯に小さなレストランに入ったが英語がまったく通じなかった
セニョリータがいなければろくな物が注文できなかった
メニューに我らがバイエルン王国の銘、Paulnerのヴァイツェンビールがあった
注文して一口飲んだら変な味がした
と思ったら、よく見たらライムが入ってた
コロナビールじゃないんだぜ
軽くボンゴレスパゲティ
程よい茹で具合はまさにアル・デンテ
ドイツのイタリアンはふにゃふにゃ
イタリア人が経営する店でもドイツ人好みに合わせて、やわらかスパゲティ
やっぱイタリアは飯がうまいね
ナスやキュウリの使い方もうまい
ドイツの野菜といったら酢キャベツかジャガイモ、ニンジンばかりだもんな
ひどいときは肉に茹でじゃがの付け合せとジャガイモのドレッシング和え
芋ばっかりじゃねーかyo!

マラネロでフェラーリ博物館を訪ねたが、あっという間に1周見終わってしまった
メルセデス博物館ぐらいの規模を期待していたけど、けっこう小さかった
マラネロに泊まるつもりだったが、時間が早いのでローマに向けて発つ
ボローニャから少し下ったところに長いトンネル
ナビがロストした

“Please follow the arrow on the display.(画面上の矢印に従ってください)”

と言い残して、ぐるぐる回る矢印を表示する

おいぃ?

自立航行ジャイロなんて無いらしい ボケナビめ

イタリア半島を南下すると景色は日本の山なみによく似ている
なだらかで緑豊かな丸い山々
アウトストラーダ1号線はその山肌を縫うように走っている
さしずめ中国自動車道
しかし、カーブの曲率はずっときつくてエスケープゾーンもない
首都高C1のようにスリリング
それが楽しい(ばこ
そして法定速度は130km/h
スタッドレスタイヤを履いているせいもあり、120km/hオーバーで進入すると118dのDTC(ダイナミックトラクションコントロール)が作動する
だが、こういうステージこそ118dの一番得意な場面だろう

ナビの表示はローマまで約2時間
だが、ここでギブアップ
夜明け前から走ってきたから疲れた
ちょうどフィレンツェを通りかかっていたのでナビ任せでホテルを検索
イタリアンな名前のホテルがリストに並ぶなか、ヒルトンが候補に上がっていたので目的地に設定する
とりあえずグローバルスタンダードな品質は期待できる
ナビの指示に従って街道を進むと、セニョリータは小さなホテルを幾つか見つけた

「ここなら120ユーロも出せばダブルに泊まれるよ」

安いのはいいことだが、駐車場が無いじゃないか
こういうホテルでは宿泊客のクルマも路駐
ホテルの前に空きスペースが無ければ、数百メートル歩いてでも路駐
それがイタリア流
1シリーズとはいえ、ぴかぴかのBMWをイタリアの路肩に置き去りにするのは勘弁
ドイツほど治安がいいとは思えない
ブログ一覧 | ドライブ紀行 | 旅行/地域
Posted at 2007/12/26 21:23:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

(恐怖)久しぶりのアクアライン♪
Highway-Dancerさん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

高校野球はしっかり考えてますよ😑
伯父貴さん

御前山ラーOFF終了しました
クロちゃん@ZC33Sさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

この記事へのコメント

2008年1月13日 4:27
すげぇ、道・・・
イタリアって治安が不安なんですねぇ。
しかし、食事情は日本向け?
英語もイタリア語もできませんが、
参考になります。
旅行なんてできませんがねぇ(爆)
コメントへの返答
2008年1月13日 6:02
写真はボケナビに導かれて入り込んでしまった田舎道なんです。
「右に曲がれ」というので、右カーブの途中の交差点を右折したんですが、本当は右カーブを道なりに進むのが正解だったところです。
写真はUターンして元の道に復帰しようとしているところです。

治安については、マフィアっぽいのが街頭でイカサマ賭博やってるのを見かけたりするんで、気を抜けないですね。
言葉や習慣に慣れていれば日本と同じぐらいのレベルじゃないかな。
逆に言うと、ドイツがそれだけ治安がいいということです。

食べ物はちょっと油っこいのを除けば、ドイツのレストランに比べると日本人好みだと思いますよ。

わたしもイタリア語はさっぱりです。
「ボンジョルノ」と「グラッチェ」ぐらいしかしゃべれません。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation