• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月11日

うへほ!レカロの納期は3週間

うへほ!レカロの納期は3週間 この助手席は車齢よりずっと古い18年もの
純正シートはフルハーネスのショルダーストラップを通す隙がなかったからコレ付けた
わたしのアルトは競技ベースモデルのワークスR
標準装備されているシートは商用車みたいに地味なデザインのハイバックシートだった
見た目もアレなので、以前、2年間だけ乗っていたCP21S型アルトワークスRS/Rから流用した
フレームはヘッドレストまで一体型のハイバックシートなのだけど、ちょっぴり高級そうなローバックシートの外観に仕上げられている
ホールド性は見かけ倒し
ナビも体がホールドされた方がペースノートは読みやすいし、ラリーコンピュータも操作がしやすいのだけどね
でもそこにお金かけられなかった


で、運転席のハナシ
先日から、ネットを検索したりしながら情報を集めて、セミバケットシートの品定めしてた
結局、最初に候補に挙がったレカロのSR-6 KK100Sにした
レカロのウェブサイトから取扱店を調べたら、近いところでいくつか候補が挙がった
オートバックス、イエローハット、タイヤ館、とカー用品量販店の名前も並ぶ
ウィンドウショッピングがてら、久しぶりにオートバックスに行ってみよう

カー用品量販店の陳列棚は見ているだけでもちょっとしたエンターテイメントだよね
4年ぶりのオートバックスは店内のレイアウトががらりと変わっていたよ
軽の新車まで店内に並んでら

ふーん、いまどきはデッドニングをメシのタネにしてるのね
4~5年前はアーシングがセールスアイテムだったように思う
ま、デッドニングのほうがユーザーにわかりやすい結果が出せるから、商売もしやすいわな

店内をぶらぶらしながらレカロの店頭展示を探してみる
実物を間近で見てから注文できるならそれに越したことは無い
でも、昔からそういうのは量販店の店頭で見かけた記憶が無い
晴海のオートウェーブみたいな店、関西にもないかなぁ

手近な店員に声をかけて、重要なポイントを質問する

将来的にクルマを入れ替えた時、シートレールだけ売ってくれるん?

わたしの記憶が確かなら、レカロが輸入業者のブリンプで販売されていた頃、レカロのシートレールはシート本体とセットでなくては販売してもらえないという話を聞いた事があったのだ
アルトがつぶれたらシートだけ次のマシーンに流用したいじゃないか
そこでシートレールが買えなかったら座椅子にするしかないじゃないか

声をかけた店員は20代半ばか、それより少し若い感じ
レカロの受注も初めてという様子でしどろもどろ
しばらくして、わたしの視界から消えた
わたしと同じぐらいの年齢に見える店員にバトンタッチ
少しだけ様子を見守ってみたけど、要領を得ない
案の定、わたしが何を知りたいのか引継ぎが出来ていない
そしてやっぱりしどろもどろ
夜中のコンビニのアルバイト君じゃないんだぜ

ともあれ、シートレールだけの発注も可能という情報は得た

カウンターのPCで、レカロのウェブサイトを見ながらオーダー
値引きしてくれる?って聞いたらなにやら1枚の印刷物を調べはじめる店員
そしてその印刷物を見せながら

「ちょっ…といまはシート関係のキャンペーンはやってないですね」

あ、そう
期待はしてなかったけどナ
とりあえずアレだ、オートバックスってコンビニみたいなものやね
コンビニで値引き交渉とか、マニュアルに無いから対応しないもの
ま、それもチェーン店の1つの手法だから否定はしないけどね

値引きといえば、うちの職場の同僚の言葉を思い出した
ヤマダ電機で家電を表示価格のまま買ってるって話したらこう言い放った

そんなん、まけてもらわなアカンで、当たり前やで
それかオマケつけてもらわなな
そらーキミ、ごっつもったいないわー


さすがコテコテの関西人
でもわたし関西人見習いだし
滋賀北東部って関西って言っても完全な境界域だし
あ、ちなみにコテコテの同僚は姫路出身
あっちも関西の境界域だけど、西と東でえらい違いやね

はじめてオートバックスで部品取り寄せって試してみたけど
やっぱ、こうゆんは小一時間かけて滋賀南部のほうのモータースポーツショップまで足を運ぶことにするわ
ブログ一覧 | アルトワークス日記 | 日記
Posted at 2008/03/11 22:43:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

閲覧⚠️
けんこまstiさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

今日は、仕事終わってから、魔πを、 ...
PHEV好きさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2008年3月11日 23:25
SR-6行っちゃいましたか。良いな~(´ρ`)

私だったら在庫有りのお店を探して買って帰ります(笑)
なんなら駐車場で着けて帰ります(爆)
コメントへの返答
2008年3月12日 0:28
ちっと、よそへ行こうかと迷ったんですが、しどろもどろになりながらも時間をかけて調べてくれたのでオートバックスで注文してしまいました。
納期は電話で回答待ちだったんですが、まさか3週間かかるとは思わなかったです。
数日か、長くても10日以内だと思ってました。
2008年3月12日 2:34
あら、うちの知り合いレカロのほうで、働いていますw

シートレールは、サファリスピードのほうで、購入が可能ですね。
コメントへの返答
2008年3月12日 9:30
日本法人のレカロ(株)って滋賀県東近江市にあるんですねぇ。
んじゃ、そのレカロにお勤めの方にお伝えください。もうちょっと納期早くして~って(笑
2008年3月12日 6:45
たしかにオイラもオートバックス系は消耗品を買いに行くだけですね。

あと狙ってるモノを見てきて、別のネットショッピングで頼みます。

のぢぃさんのいうとおり、コンビニですよね( ^ー゚)スーパーがあるならそっちの方が使えますからもうやだ~(悲しい顔)
コメントへの返答
2008年3月12日 9:38
やっぱりみなさんそうなんですね。
札幌ではモータースポーツショップでアフターパーツを買っていたけど、滋賀に来てから、そういう店を開拓しつつあるんですよね。
なかには大ハズレなチューングショップにもあたってしまったり…
近場の量販店で済むなら…と試してみたところです。
2008年3月12日 9:28
昔の正規物レカロだとシートのスライドレールとベースフレームをつける面にブリンプの番号入りシールがあるはず・・・
それさえあれば、ベースフレームの注文ができるはず・・・
って10年以上も前の話です(爆)
今もあるのかな?
高いのよねぇ、正規物は・・・(笑)
コメントへの返答
2008年3月12日 9:44
どうやら今はKeiper Recaro Ltd.が日本にも拠点を置いた、レカロ株式会社が販売を行っているみたいですね。
わたしはブリンプが正式に「RECARO」のライセンスをとったのかと思ってしまいました。

やっぱり10年以上前はわたしが聞いたとおりだったんですね。
話に聞いただけで、事実確認はとれてなかったんですよ。
なんせレカロ買うつもりなんてつい先日までまったく頭になかったですから。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation