• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月03日

"Knowledge" is treasure.

"Knowledge" is treasure. 画像はランダムw …いやガンダム

今日は映画館のレイトショーで「インディジョーンズ/クリスタルスカルの王国」を観てきた

主人公と女リーダーが率いる悪玉との、ドクロストーン争奪戦
体のパーツをそろえたドクロベエ様が宇宙へ帰っていくというお話

ちがうちがう…

タイトルは終盤の名台詞
「知識は財宝だ」

素直に面白かった、娯楽映画としてはね
クライマックスで玉座が崩壊しながら回転するシーン、どこかで見たシーンだなぁ
なにかのゲームのボス戦だったかなぁ

ラストシーンで、ある登場人物がインディのトレードマークを手に取った場面はちょっとだけシリーズの続編を期待させられてしまった

次は「スピードレーサー」を見に行こう
予告編で流れていたBGMはリッジレーサー系のノリノリ
サントラ買っちゃうかもな
ブログ一覧 | 映画鑑賞 | 日記
Posted at 2008/07/03 00:08:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エクリプススパイダー
ベイサさん

定期検診日
Nori-さん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

またまた、お助けいただきました。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2008年7月3日 0:34
>「知識は財宝だ」
全く私も同感ですね~♪

リッジレーサーのサントラは
私のFDに常備されております(^O^)/
リッジ4ですが…

私もインディ見たいデス。。。
コメントへの返答
2008年7月3日 12:34
「知識」とはすなわち記録だったりして。
現代の考古学者にとっての宝は石版や壁画であるように、現代科学の知識を記録として、何千年、何万年と保存していくことができたら、それは未来の考古学者にとってとてつもない宝になるでしょう。
ほんの50年も経っていないのに、人類にとって重要な記録が闇に葬られていたとしたら…?
たとえばロズウェル事件とか…

わたしはレイジレーサーのBGMが好きで、プレイステーションソフトのディスクからボーナストラックだけをMDにダビングして常備してます。
2008年7月3日 9:16
ガンダムにヤッターマンにインディージョーンズのお話がミックス(笑)

知識は財宝だ!

いい言葉っすねぇ。
その知識は自慢に使わず、広める方向へ使わないとねぇ(笑)

あぁ、僕には知識なんて財宝無いです(爆)
コメントへの返答
2008年7月3日 12:41
ついでにハムナプトラ(原題:Mummy)も混ぜましょうか。
予告編でハムナプトラ3が紹介されていました。

知識は活用されてこそ真価を発揮するのです。
そして闇雲に知識を求めてたとしても、人間の能力では維持できません。
必要に迫られた知識を手に入れてこそ、身に付き、活かすことができるでしょう。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation