• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃのブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

標高971.5m

標高971.5m
本日は京都と滋賀の県境にある皆子山までもみじ狩りハイキングに行ってきた。 京都府で一番高い山ではあるけれど、これといった見所もなく地味な山。 しかし、そんな地味さ加減と山麓の谷間の景色が好きで、過去に何度か訪れている。 いつもなら安曇川の支流のひとつ、北側山麓を流れる足尾谷から谷筋に沿って登るル ...
続きを読む
Posted at 2013/11/18 01:30:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月16日 イイね!

Lavitation!

Lavitation!
今月はエリ子さんの七五三。 5年目、2回目の車検である。 あ、女の子は3歳と7歳だけだっけか。 1回目は定期点検も車検代行もディーラー任せで済ませたが、今回はユーザー車検にチャレンジしてみた。 過去に何度もユーザー車検は経験したが、エリーゼの点検はめんどくさい。 ロータリーエンジンみたいに特殊なメ ...
続きを読む
Posted at 2013/11/16 03:02:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヱリーゼ日記 | 日記
2013年11月13日 イイね!

11月11日のイーゴス

11月11日のイーゴス
9月から解体作業が続けられていた大観覧車のイーゴス108。 今週はとうとう回転部の軸だけになってしまった。 軸の部分を拡大。 でっかい塊だなあ。 大きなフェリーの甲板にあるような舫い綱を巻き取るドラムなんか比べものにならない大きさだ。 これを下ろす瞬間を見てみたいけど、来週来たらもう ...
続きを読む
Posted at 2013/11/13 20:21:01 | コメント(5) | トラックバック(1) | 街で見かけた… | 日記
2013年11月10日 イイね!

奥美濃紅葉ツーリング

奥美濃紅葉ツーリング
昨日は同僚の誘いで奥美濃方面へツーリング。 同僚たちとのツーリングでは定番となりつつあるルートで九頭竜湖まで行って、福井から戻ってくるコース。 空は雲が厚かったけれど、長良川沿いも九頭竜湖方面も紅葉真っ盛りで気持ちの良いツーリングだった。 フォトギャラリー1 フォトギャラリー2 さて、次は ...
続きを読む
Posted at 2013/11/10 23:04:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ムルティストラーダ日記 | 日記
2013年11月04日 イイね!

11月3日のイーゴス

11月3日のイーゴス
今週も、琵琶湖大橋の西詰めで解体作業が進む大観覧車の定点観測。 支柱の内側に隠れている部分も解体され始めていた。 ここが解体されているとき、どんな風に部材を吊って下ろしているのか見たかったなあ。 日曜でも作業は続けられていて、大型クレーンが2基立ち上がっている。 近づいて見ると、琵琶湖に面した ...
続きを読む
Posted at 2013/11/04 12:36:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけた… | 日記
2013年11月01日 イイね!

標高1695m

標高1695m
10月28日月曜日は休暇を取ってもみじ狩り。 奈良県上北山村の大台ヶ原に行ってきた。 山の上は先週か先々週ぐらいが紅葉のピークだったようで、それを狙って行きたかったのだけど天気が許してくれなかった。 大台ヶ原は日本で一、二を争うほど降水量の多い場所。 特に10月は台風の影響もあって雨が降る確率が高 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/01 00:39:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ムルティストラーダ日記 | 日記
2013年10月30日 イイね!

10月28日のイーゴス

10月28日のイーゴス
守山市の陸運支局へ用事を済ませに行ったついでに、イーゴス解体の定点観測。 予想通りにまた1段、円が小さくなっている。 でも、先週あたりから、左右のバランスはあまり均等ではなさそうだ。 今回は近くまで寄って、どんな風に回り止めをしているのか観察してみた。 回転部の梁、スポークの端にワイヤーロー ...
続きを読む
Posted at 2013/10/30 00:20:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街で見かけた… | 日記
2013年10月28日 イイね!

インドの三輪車?

インドの三輪車?
彦根界隈を移動中、珍しいクルマを見た。 一見、タイのトゥクトゥクのような、三輪の小型自動車。 だけど、タイのものとはちょっと様子が違う。 幌には手書きでベンガル文字のような文字が書かれている。 (後日、調べてみたら「नमस्ते(ナマステ)」と書かれているらしいことがわかった。) インドで普及して ...
続きを読む
Posted at 2013/10/28 00:28:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 街で見かけた… | 日記
2013年10月22日 イイね!

10月20日のイーゴス

10月20日のイーゴス
先週末も解体作業中の大観覧車「イーゴス108」を見に行ってきた。 予想ではもうすこし進捗していて、今月中には回転部が完全に姿を消すかと思っていたけれど、この様子だともう少しかかる雰囲気だ。 下の方の、三角形に組まれた脚の骨組みに隠れる部分は、まだ最外縁部まで残っている。 この部分はどんな風に解体さ ...
続きを読む
Posted at 2013/10/22 22:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた… | 日記
2013年10月15日 イイね!

10月13日のイーゴス

10月13日のイーゴス
ムルティストラーダにラゲッジラックを取り付けてからの試運転。 今週も解体中の「イーゴス108」にやってきた。 解体ショーのはじまりはじまりー♪ 昨年見かけた 岐阜のショッピングモールにあった観覧車の解体とはちがって、上から左右均等に解体し始めているようだ。 来週はどんな形になっているか、楽しみだ。
続きを読む
Posted at 2013/10/15 23:37:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけた… | 日記

プロフィール

「今日はiQ GRMN で三瀬峠を攻略に来ています。
たのすぃ〜
福岡県側より佐賀県側の方がリズミカルなくねくね道で好物です。」
何シテル?   09/07 20:21
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation