• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃのブログ一覧

2017年03月11日 イイね!

標高1,022m

標高1,022m
久しぶりのブログ更新は蔵出しネタ。 年明けから公私ともに、なかなか落ち着いてブログを書いてる時間が取れなくなってしまっていた。 1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」なんて、中学高校で3学期の始業式に校長先生の長いハナシを思い出す。 今回のネタは、1月下旬に訪れた茨城県の八溝(やみぞ)山 ...
続きを読む
Posted at 2017/03/11 18:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ紀行 | 日記
2015年11月03日 イイね!

天橋立サイクリング

天橋立サイクリング
11月1日日曜日は観光地の王道、天橋立でポタリング(散歩的サイクリング)をしに行ってきた。 宮津市の市街地までスピアーノに折りたたみ自転車のパシフィック18を載せて行き、そこを基点に阿蘇海を一周、約20kmのサイクリング。 空は雲が多かったが、おかげで汗だくにならずに、かえって気持ちよく走ることが ...
続きを読む
Posted at 2015/11/03 20:11:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ紀行 | 日記
2015年05月14日 イイね!

ビスタカーに乗ったカー

ビスタカーに乗ったカー
今週初めに行ってきた大和葛城山でのツツジ狩りハイキングの続き。 山は大阪府と奈良県の県境にあり、登りは大阪側からアクセスしたが、山上のキャンプ場でテント泊をした翌朝は奈良県側へ下山した。 00.JPG 奈良からの電車は近鉄特急ビスタカーに乗ってみた。 子供のころはビスタカーに乗ることに淡いあこがれ ...
続きを読む
Posted at 2015/05/15 00:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ紀行 | 日記
2015年05月12日 イイね!

標高959m

標高959m
今週は日曜から月曜にかけて、大阪府で一番高い山、大和葛城山にハイキングに行ってきた。 写真は、あべのハルカス60階から望む金剛山(右)と大和葛城山(左)。 近所に住んでる方が水も持たずにジョギングに来るぐらいのお手軽な山とはいえ、約25kgのキャンプ道具を担いで登るのは、運動不足の体には堪えた。 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/12 23:29:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ紀行 | 日記
2015年03月02日 イイね!

ハートアイランド

ハートアイランド
石垣島の旅、3日目の月曜は黒島に渡ってみた。 天気は曇りときどき晴れ。 雨は降っていないけど、於茂登岳の山頂は雲のなか。 2度目の山登りを敢行するにもイマイチの天気である。 山がダメなら海に行こうってなわけで、人より牛の方が多いという小さな島に渡ってみることにした。 上空から見るとハート型の黒島。 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/02 02:04:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ紀行 | 日記
2015年02月26日 イイね!

標高525m

標高525m
石垣島の旅、2日目の日曜日は沖縄県で一番高い山、於茂登岳に登るのがメインのプラン。 ところが朝、起きたら雨。 前日の予報では日曜も晴れだったのに、スマホで天気予報をチェックしてみたら降水確率は終日50%の雨模様。 前日の夕方頃から雲行きが怪しかったもんなあ。 せっかく6:00すぎにがんばって起き ...
続きを読む
Posted at 2015/02/27 00:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ紀行 | 日記
2015年02月25日 イイね!

石垣 南ぬ(ぱいぬ)島ツーリング

石垣 南ぬ(ぱいぬ)島ツーリング
はいさーい! 先週末は2泊3日で石垣島まで行ってきた。 これまで一度も訪れたことがなかった沖縄県。 暑いのが苦手なわたしはあまり南の島に興味が湧かなくて、自発的に行くことはないだろうと思っていたけれど、行ってみたらそんな考えが一変した。 バイクをレンタルして島を巡る旅は二転三転する天気予報に翻弄さ ...
続きを読む
Posted at 2015/02/25 02:32:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ紀行 | 日記
2012年12月04日 イイね!

落ちたら死ぬ!!幻のR157復旧

落ちたら死ぬ!!幻のR157復旧
災害のため、岐阜県の根尾から温見峠の間は長年にわたって通行止めだった酷道157号線。 3年半前は通行止め区間を林道へ迂回してバイクで走った。 ひょっとしたら、このまま廃道になるのではないかと思えるぐらい復旧のめどが立っていなかったが、みんカラのグループ掲示板に、いつの間にか復旧したとの投稿があった ...
続きを読む
Posted at 2012/12/04 02:11:37 | コメント(22) | トラックバック(0) | ドライブ紀行 | 日記
2012年09月29日 イイね!

比叡山 彼岸花ツーリング

比叡山 彼岸花ツーリング
すっかり秋めいてきて、わが秘密基地から見える範囲でも、彼岸花や秋桜が花を付けている今日この頃。 涼しくなってきたことだし、ケーブルカー乗りつぶしハイキングの旅を再開しよう。 今日のターゲットは比叡山鉄道が運営している坂本ケーブル。 大津市の坂本から、比叡山延暦寺の参拝口までの日本一長い路線だ。 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/29 22:49:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ紀行 | 日記
2012年09月08日 イイね!

これもハチロク

これもハチロク
本日はドゥカティ京都へムルティストラーダのオプションパーツを付けてもらいに行ってきた。 そのひとつはETC車載器で、セットアップに少々時間がかかるそうなので、バイクを預けて京都観光することにした。 お京阪に乗って七条で降りると、「京都タワーウォーキング」とかいうゼッケンを付けた大集団に飲み込まれ ...
続きを読む
Posted at 2012/09/08 23:38:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ紀行 | 日記

プロフィール

https://youtube.com/@mechabu?si=8deUUCww7-8EX7ht
近ごろお気に入りのYouTubeチャンネルです。
たぶん投稿者は私と世代が丸かぶり」
何シテル?   05/12 20:40
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation