• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃのブログ一覧

2020年07月07日 イイね!

非常ブレーキ

非常ブレーキ
今朝乗ったバスは、まだ新車の匂いがする最新型。 運転席の後ろには乗客が操作できる非常ブレーキのボタンが装備されていた。 一昨年、横浜市営バスの運転士が運行中に意識をなくして死亡事故を起こし、つい先日、運転士に対する有罪判決が下ったばかり。 そうした事故を繰り返さないための装備だろう。 だが、果たし ...
続きを読む
Posted at 2020/07/07 21:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた… | 日記
2017年10月09日 イイね!

ジャコランタン

ジャコランタン
朝晩は半袖では寒くなってきた今日この頃。 気がつけば、いつの間にやら世間はハロウィーンムード。 おかしいなあ…ついこないだ、梅雨の前に夏が来たとか言ってたような気がするが… そんなある朝のトワイライトゾーンに、元京王の3000系電車がJack-O-Lantern(ジャッコランタン)となって現れた ...
続きを読む
Posted at 2017/10/09 15:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた… | 日記
2015年12月03日 イイね!

ここ掘れワンワン

ここ掘れワンワン
テールランプもブレーキランプも点かないクルマで「おかま現金」とはいかに。 掘ったら現金くれるのか? よく見たら、右のランプユニットは左右反転して取り付けられてるし。
続きを読む
Posted at 2015/12/03 18:50:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけた… | 日記
2015年11月22日 イイね!

Please pass it.

Please pass it.
町で見かけたステッカー。 先行するヴィッツのリヤハッチに貼られていた。 Please pass it. 「それを手渡してください」 …って何を??? 「お先にどうぞ」って言いたいなら「Please go ahead.」だろうに。 中学生が手造りで作ったんならほほえましいが、これ、売り物だよ ...
続きを読む
Posted at 2015/11/22 17:57:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街で見かけた… | 日記
2014年12月07日 イイね!

冬の琵琶湖の風景

冬の琵琶湖の風景
全国的に寒気の影響で冷え込んだ今週末、いつものようにいつもの場所へ出かけた帰り道。 いつもの最短ルートを通らずに、ちょっとだけ寄り道して琵琶湖の岸に沿って走る県道に出た。 湖岸を右手に南下していると、沖合に大きな船の影。 あの距離でこの大きさだと…1万トン級のフェリー…いや、それより大きいかも。 ...
続きを読む
Posted at 2014/12/07 23:58:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけた… | 日記
2014年07月29日 イイね!

DTW

DTW
デトロイト・メトロポリタン空港にて、中部国際空港行きのデルタ航空29便を待つ出発ロビー。 室内なのに頭上を飛び交う鳥の姿におどろいた。 出発ロビーには街路樹のように3mぐらいの高さの木が等間隔に植えられていて、その木の間を数羽の小さな鳥が飛び交っている。 大きさは日本のスズメより一回り大きいぐらい ...
続きを読む
Posted at 2014/07/29 00:45:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街で見かけた… | 日記
2014年05月10日 イイね!

初めてのチュウ

初めてのチュウ
今週は出張で上海に行ってきた。 わたしにとっては初めての中国。 一言で言うとカオス。 滞在するのは週日だけで、週末に観光はできないわたしに気遣ってくれて、同僚が黄浦江(こうほこう)の夜景を見せてくれた。 すげーきらびやかな世界に圧倒されてしまった。 イギリス占領地時代の古い建物も残っていたりし ...
続きを読む
Posted at 2014/05/10 23:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけた… | 日記
2013年12月26日 イイね!

さらばイーゴス

さらばイーゴス
9月から解体が始まり、11月11日に軸の部分だけになった様子をお送りして以来の大観覧車「イーゴス108」。 残りは更地になるまで見届けるつもりだったけど、さすがに基礎部分まで分解されるとその先は絵的につまらなくなってしまった。 てなわけで、足の部分の分解をまとめてお届け。 まずは地上に降ろされ ...
続きを読む
Posted at 2013/12/26 01:20:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけた… | 日記
2013年11月13日 イイね!

11月11日のイーゴス

11月11日のイーゴス
9月から解体作業が続けられていた大観覧車のイーゴス108。 今週はとうとう回転部の軸だけになってしまった。 軸の部分を拡大。 でっかい塊だなあ。 大きなフェリーの甲板にあるような舫い綱を巻き取るドラムなんか比べものにならない大きさだ。 これを下ろす瞬間を見てみたいけど、来週来たらもう ...
続きを読む
Posted at 2013/11/13 20:21:01 | コメント(5) | トラックバック(1) | 街で見かけた… | 日記
2013年11月04日 イイね!

11月3日のイーゴス

11月3日のイーゴス
今週も、琵琶湖大橋の西詰めで解体作業が進む大観覧車の定点観測。 支柱の内側に隠れている部分も解体され始めていた。 ここが解体されているとき、どんな風に部材を吊って下ろしているのか見たかったなあ。 日曜でも作業は続けられていて、大型クレーンが2基立ち上がっている。 近づいて見ると、琵琶湖に面した ...
続きを読む
Posted at 2013/11/04 12:36:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけた… | 日記

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation