• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃのブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

10月28日のイーゴス

10月28日のイーゴス
守山市の陸運支局へ用事を済ませに行ったついでに、イーゴス解体の定点観測。 予想通りにまた1段、円が小さくなっている。 でも、先週あたりから、左右のバランスはあまり均等ではなさそうだ。 今回は近くまで寄って、どんな風に回り止めをしているのか観察してみた。 回転部の梁、スポークの端にワイヤーロー ...
続きを読む
Posted at 2013/10/30 00:20:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街で見かけた… | 日記
2013年10月28日 イイね!

インドの三輪車?

インドの三輪車?
彦根界隈を移動中、珍しいクルマを見た。 一見、タイのトゥクトゥクのような、三輪の小型自動車。 だけど、タイのものとはちょっと様子が違う。 幌には手書きでベンガル文字のような文字が書かれている。 (後日、調べてみたら「नमस्ते(ナマステ)」と書かれているらしいことがわかった。) インドで普及して ...
続きを読む
Posted at 2013/10/28 00:28:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 街で見かけた… | 日記
2013年10月22日 イイね!

10月20日のイーゴス

10月20日のイーゴス
先週末も解体作業中の大観覧車「イーゴス108」を見に行ってきた。 予想ではもうすこし進捗していて、今月中には回転部が完全に姿を消すかと思っていたけれど、この様子だともう少しかかる雰囲気だ。 下の方の、三角形に組まれた脚の骨組みに隠れる部分は、まだ最外縁部まで残っている。 この部分はどんな風に解体さ ...
続きを読む
Posted at 2013/10/22 22:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた… | 日記
2013年10月15日 イイね!

10月13日のイーゴス

10月13日のイーゴス
ムルティストラーダにラゲッジラックを取り付けてからの試運転。 今週も解体中の「イーゴス108」にやってきた。 解体ショーのはじまりはじまりー♪ 昨年見かけた 岐阜のショッピングモールにあった観覧車の解体とはちがって、上から左右均等に解体し始めているようだ。 来週はどんな形になっているか、楽しみだ。
続きを読む
Posted at 2013/10/15 23:37:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけた… | 日記
2013年10月10日 イイね!

先週のイーゴス

先週のイーゴス
先週末、アルトワークスのエキゾーストパイプを交換して、すぐに試運転に出かけた。 行き先は琵琶湖の対岸で、解体作業が進められている大観覧車「イーゴス108」。 9月下旬に解体が始まっているのを発見してから2週間、週末ごとに様子を見に行っている。 ガリガリとインパクトレンチの音が響いているが、いっこ ...
続きを読む
Posted at 2013/10/10 23:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた… | 日記
2013年10月06日 イイね!

ポンコツサウンド再び

ポンコツサウンド再び
2年前に消音器に錆穴が開いたためマフラーを交換したアルト。 スズキスポーツレーシングのタイプSp-Xは軽やかで気持ちの良いサウンドが好きだったのだが、ここ最近、ババババッと破裂音のようなノイズが混じるようになった。 そしてとうとう2週間前、突然ポンコツサウンドが再発した。 その音のひどさたるや、消 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/06 01:32:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトワークス日記 | 日記
2013年10月04日 イイね!

阿蘇山ツーリング

阿蘇山ツーリング
弾丸フェリーツーリングのつづき。 当初は阿蘇山まで足を伸ばさず、やまなみハイウェイを走って別府に戻り、別府ラクテンチでケーブルカー乗りつぶし旅の第19弾とするつもりだった。 ところが9月はじめの台風の影響でラクテンチのケーブルカーは線路が壊れて、しばらく運休することになってしまった。 わたしにとっ ...
続きを読む
Posted at 2013/10/04 01:00:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムルティストラーダ日記 | 日記
2013年10月01日 イイね!

標高1229.5m

標高1229.5m
先週末は大阪から別府までフェリーを利用して、阿蘇山方面までツーリングに行ってきた。 往復のフェリーの中で宿泊して現地では宿泊しない、船中2泊、現地0泊のプランでバイクの航送料金も含めた運賃が往復12,500円の、「弾丸フェリー」というお得な切符。 「鉄砲玉」ってのは行ったきり帰ってこないものを指す ...
続きを読む
Posted at 2013/10/01 23:44:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ムルティストラーダ日記 | 日記

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   123 45
6789 101112
1314 1516171819
2021 2223242526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation