• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃのブログ一覧

2008年03月01日 イイね!

伯耆の富士は雲隠れ

伯耆の富士は雲隠れ米子自動車道、蒜山高原SAからのショット
たしかこの方向に伯耆富士こと大山が見えぇはずなんだけどねぁー
雲で隠れちょぉわ

今朝は夜が明ける前に出発して、復活したばかりのアルトワークスで、実家の島根まで遠征
朝日に映える大山が拝めるかと思ったけど寝坊した
ま、どっちみち雲で見えなかっただろうけどね

中国自動車道は4年前と変わらない
もっともずいぶん前に完成した路線だから、変わりようはないかもしれないけど
ただ、揖保川PAの近くにあった検札ゲートは廃止されていた
バイクで帰省した時にポケットに入れた通行券を飛ばしてしまって、検札ゲートで再発行してもらった思い出がある
米子自動車道は2車線の区間が増えて、ずいぶんと様変わりした
4年前の2倍、いや3倍にはなったんじゃないかな
米子自動車道と山陰自動車道のつなぎも、以前は一般道に下りて信号付の交差点を通過していたけど、今はジャンクションになっていた
山陰自動車道は有料区間と無料区間がある
有料といっても、米子-松江間には一箇所だけ料金所があって、軽自動車なら500円
その料金所もETC対応になり、有人ブースもクレジットカードで支払いが可能になっていた
そろそろうちのクルマにもETCを導入しようかなあ


実家に着いて、久しぶりにRX-7に乗る
が…
停めてある実家のガレージ床にオイル痕
昔、オカンが乗っていたサニーもパワステフルードが漏れたことがあった
もとからオイル痕のあるガレージなのだけど、どう見ても新しくオイルがたれている
軽くジャッキアップして、懐中電灯で照らしながら覗いてみると、エンジンが載っているサブフレームがこってり濡れている

がびーん

車検は12月で、そのときにオイル漏れがあったら発見されているはず
ならば、ごく最近漏れ始めたということだ
オイル切れでエンジン内部にダメージが及んでいる心配はなさそう

とにかく、漏れている箇所を突き止めなくては…
いつも実家のMPVやらスピアーノでお世話になっている島根マツダに急行する
車検用のピットに停めて、サービスマンと一緒に下にもぐる
どうやらエンジンとミッションの結合部から漏れている様子
色は黒い
匂いもミッションオイル特有の強烈な刺激臭がない
やはりエンジンオイルか
サービスマンの経験上、ドライブプレートという部品の裏にあるオイルシールから漏れている可能性が高いということだった

げ、もしかして、それってエキセントリックシャフトを抜いて交換、つまりエンジンをバラすってこと?

いやな予感がよぎったけれど、幸いそれは杞憂であった
エンジンはシャシに載せたまま、ミッションだけを下ろして交換ができるらしい
工賃は38,000円ほど、部品代は1,500円が2点
米子自動車道が冬タイヤ無しでも通行できるようになるまで実家に預けるから、その間に修理してもらおう
Posted at 2008/03/01 22:57:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 11 12 1314 15
16 171819 2021 22
23 24 25 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation