• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃのブログ一覧

2008年03月07日 イイね!

マンマシーンインターフェイスにこだわる

マンマシーンインターフェイスにこだわるオカンに借りたラップトップには、写真を縮小できるアプリケーションはMicrosoft Photo Editorしか入ってない
このソフト、ジャギーがひどすぎる

それはともかく…
自由と銃の合衆国から注文したブツが届いた
中身は白い粉

コムギコカナニカダ

そうじゃない
Logitech(日本ではLogicool)のキーボード

配達員からダンボールを受け取ると

ゴトン

箱の中で内容物が踊っている
箱の底は粘着テープが裂けていて、半分開いている
開けてみると茶色い包装紙が軽く丸められている

こんなもので緩衝材のつもりか?

パッケージを手に取ると密封シールが開封されている

やられた…中古かなにかつかまされたか

口髭を生やした体重150kgはありそうなおっさんが、ハンバーガーを片手に商品を半ば放り投げるようにぞんざいに扱っている姿が目に浮かんでしまった

まあ、アメリカだもんな

うちの会社の製品の部品発注先ではないけれど、組立ラインの脇にコーラのボトルがあったり、プレス部品の通函に吸殻が何本も混ざりこんでいたりするような工場はアメリカや欧州で何件も見たことがある

がっかりしながら商品を取り出してみると、モノは間違いなく新品のようだ
店頭で展示されていたような様子もない

とりあえず、開封品じゃねーかYO!と抗議のメールを送った

半日後に回答
フィリピン系の姓を持つMarkという男性によると、税関が開封したものだという事らしい

あ、たしかに…
税関の事をすっかり忘れてた


でも、こんなにひどい再梱包のしかたは初めて見た
何度か海外から通販で取り寄せた事はあるのだけどね

とたんに東南アジア系の浅黒い肌で優しい笑顔の青年が頭に浮かぶ

わたしも現金なものだな

いや、もちろん、手抜きの梱包材まで税関のせいじゃないだろって疑いは残っているけどね

とにかく、商品に欠陥はなさそう

商品名は"Logitech Cordless Desktop® Comfort Laser"
ワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスのセット
わたしはマウスよりもトラックボール派
正直マウスは要らないのだけど、セット物しかこの形のキーボードが無い
そして、日本には正規輸入されていない
ドイツでは家電量販店にも並んでいた
帰国する前に買おうとしたけど、キー配列がドイツ語配列だった
ドイツ語配列は英語配列に対してZとYの位置が入れ替わっているので気持ち悪い

借り物のラップトップにつないで試してみる
つい1ヶ月半前まで10年間使っていたMicrosoft Natural Keyboard(現在はEliteと付く)と比べてもポジション的に違和感は無い
キータッチはMicrosoftよりもちゃきちゃきと節度感があって好印象
昔々のメカニカルキーボードの固さが好きだ
Microsoftと比較した時のもうひとつのアドバンテージは、カーソルキーほか、DeleteやBackspaceのようなカーソルをコントロールするキーがフルサイズなところ
ホームポジションに無いキーこそ大きくなくては打ち損じが起き易い
ガンメタの塗装はかっこいいのだが、使っているうちに塗膜が擦り切れて地のプラスチックの色が出てくるだろう
キートップのシボは浅くて荒いので、他の黒基調のキーボードと比べると安っぽくてかてかする
だけどこれでいい
マットブラックな処理をしたって、1年も使うと、よく使う中央段のキーなんて磨り減って、てかてかになるのだ
キートップにプリントされた文字はちょっとわたしの好みに反するな
銀色なのだけど、これがまた安っぽい
もっと地味に、ダークグレーとかでいいのに

ワイヤレスのキーボードというのはじつは20数年前にも使った事がある
富士通FM77AVのそれ
赤外線方式で、受光範囲は狭いし発光器の出力も弱いので使いにくかった
今回のは電波式
ワイヤレスの難点は電池を交換しなければならないという点なのだけど、それを補う便利さを見せてくれるだろうか
Posted at 2008/03/07 21:17:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 11 12 1314 15
16 171819 2021 22
23 24 25 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation