• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃのブログ一覧

2008年05月11日 イイね!

開けてびっくりキャブレター

開けてびっくりキャブレターこれはひどい…
ほっとくとこんなんなるのか

CRMは保管するときに燃料コックを閉じて、フロートチャンバーに残ったガソリンは抜いておいた
しかし、メカオンチのオトンは燃料コックも開いたままJAZZを放置していた

いまどきのインジェクション車はどうか知らないけれど、たいていのバイクは燃料ポンプを持たない
タンクからキャブレターまでは重力にしたがって燃料が流れる
キャブレターではフロートチャンバーという受け皿に燃料が溜められて、ここからベンチュリーバレルへ吸い出される

ガソリンは水よりもずっと揮発性が高く、フロートチャンバーのガソリンは蒸発してしまう
しかし、ガソリンの成分には蒸発せずに残るものもある
フロートチャンバーに溜まった分だけが完全に蒸発しても残渣は微々たる物だが、ここで燃料コックが開いていると、蒸発した分だけガソリンが流れ込んでくる
蒸発しては流れ込むという繰り返しで、残渣はどんどん増えるというメカニズム

乗らないときは燃料コックオフというのはバイク乗りの常識なのだ

このキャブレターは残渣のせいでありとあらゆる流路が詰まってしまっていた
おまけに真鍮製のスロージェットは緑色に錆びていた
とりあえずナイロンのワイヤーブラシで磨いてみる
ステンレスのスパチュラでこりこり削ってみる
キャブレタークリーナーに漬け込んで溶かしてみる

完璧とまでは行かないけれど、組んでエンジン始動

う~む、かかることはかかるけど、ぜんぜん安定しない

アクセルを開ければ何とか回転を維持する
アクセルを閉じるとアイドリングはすぐ止まる

スロージェットは新品に換えてみるか…
ほかも完璧にきれいに落としたいな
密閉容器に白ガス入れて何日か漬け込んでおいたらきれいになるだろうか
Posted at 2008/05/11 19:09:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | JAZZ日記 | 日記
2008年05月11日 イイね!

原因はキャブか?

原因はキャブか?エンジンオイルを交換
古いオイルは特にメタルスラッジが出てくることもなく、色も透明度のある茶色

プラグをチェック
焼け具合は良好
プラグを外したままクランキングしたら、火花もちゃんと飛ぶ

コック開いて、チョーク引いて、キック!
キックキックキック!

くそぅ、やっぱりだめか…
可能性は低いけど…かぶったか?

チョーク戻して、コック閉じて、アクセル全開でキック!

む?アクセルに引っかかりが…
スロットルグリップか?ワイヤーか?ジェットニードルか?

アクセル全閉付近で引っかかる
開けるときも、閉じるときも
感触から原因を探ろうとパコパコやってたら引っ掛かりが消えてしまった

ぬぅ…フロートチャンバーのガソリンが腐ってるかな?
何年物のガソリンかわからんけど、タンクの中も少ないみたいだし全部抜いてしまえ

キャブレターのドレンを開いてガソリンを抜くと100ccも出てこない
車体をゆするとタンクからはチャポチャポと音がする
とりあえず近所のガソリンスタンドまで押していって給油
6Lの容量があるタンクが3.5L入れただけで満タン
再びドレンを開いてもガソリンが出ない

こりゃー燃料系が詰まってるくさいな

雨が降ってて寒いし、おなかも痛いから今日はここまで

キャブクリーナー買って、明日はキャブレターのOHだな
Posted at 2008/05/11 00:30:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | JAZZ日記 | 日記

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    1 2 3
4 5 67 89 10
1112131415 16 17
1819 20 2122 23 24
2526 27282930 31

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation