• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃのブログ一覧

2008年10月28日 イイね!

続・電気自動車の可能性

続・電気自動車の可能性エリーゼという結論に達する過程で、こんなクルマも本気で検討した。
2シーターのタルガトップ。
シャープなマスク。
くびれた流麗なウエストライン。
今ならLotus Evora[ロータス エヴォーラ]と見まごうフォルムとバランスのボディ。
それは、まだわたしがドイツに住んでいた2年前、現地のテレビで紹介されたクルマだった。

マッチョとキョニューの合衆国で生産されている。
本国でのお値段は100,000USD。
欧州の販売チャンネルでは90,000EURの値段がつけられている。
だが残念なことに、アジア圏では売られていない。

全財産をつぎ込めば手が届く。
欧州に住んでいる今がチャンス。

当時はそう思った。

しかし、これを買ったら秘密基地計画は白紙になる。
ガレージがなければ置く場所がない。
彦根周辺で屋根と鍵が付いたガレージを賃借できる見込みはほとんどない。
露天の駐車場にこんなクルマを停めておいたら、おちおち眠ることもできやしない。

仮に、欧州から航送したとしても、輸入関税がいくらかかるのか想像も付かない。
個人輸入したクルマを登録するのもまた難関。

とてもリスキー。

てゆーか、わたしが所有しても充電する場所がない
夢の奥底にしまっておくことにしたこのクルマ、TESLA Morters[テスラ モータース]というブランドの電気自動車(以下EV)なのだ。
公式には英語サイトしかないので、MY09 Tesla Roadster[テスラ ロードスター]のスペックを一部、翻訳して掲載する。

原動機:可変周波数制御交流375V空冷電気モーター
最高出力:248馬力(185 kW) @ 4500-8500 rpm
最大トルク:375 Nm @ 0-4500 rpm
最高回転数:14,000rpm
効率:平均92%、最高出力時85%


パワーバンドが広すぎて笑えてくる。

変速機:1速固定ギア

広大なパワーバンドがあれば、多段ギアなんていらないってか。
リバースギアもない。
後退するときはモーター逆回転で済むからさぁ
大笑い。

ブレーキ:油圧式。負圧サーボおよびABSつきタンデムマスターシリンダー。前後ベンチレーテッドディスク。

ブレーキブースターの負圧はどうやって作るんだろう?
電動バキュームポンプ?


タイヤ:ヨコハマネオバAD07 LTS(フロント175/55 R16、リア225/45 R17)

たしか、サイズも銘柄もエリーゼと同じだ。

全長:3946mm
全幅:1851mm
全高:1126.5mm
ホイールベース:2351mm
トレッド前:1455.6mm
トレッド後:1484.5mm
車両重量:1238kg


さすがに軽くはないけど、大きさはエリーゼより一回り大きい程度。

加速性能:0-96km/h 4秒以内
最高速:200km/h


アホみたいな加速性能。
なんせ速度ゼロから最大トルクが立ち上がるもんな。

電池:リチウムイオンバッテリー
航続距離:約352km (EPAに基づく都市/郊外複合サイクル)
充電時間:3.5時間
電池寿命:5年または16万km


3.5時間でフルチャージできるのは優秀だけど、一気に長距離移動するには向かないね。
とはいえ、関西一円なら遊びまわれる航続距離なんじゃないかな。

こんなに速くてかっこよくて、市販されているEVなんてほかにない。

そこのアナタ!欲しくなったでしょ?ね?ね?
買ってわたしに試乗させてください。
Posted at 2008/10/28 16:17:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日はiQ GRMN で三瀬峠を攻略に来ています。
たのすぃ〜
福岡県側より佐賀県側の方がリズミカルなくねくね道で好物です。」
何シテル?   09/07 20:21
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   123 4
567 8910 11
121314151617 18
192021222324 25
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation