• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃのブログ一覧

2009年08月22日 イイね!

ダイハツ・ココアを見てきたぞ

ダイハツ・ココアを見てきたぞマツダ純正の特殊工具の入荷待ちで、今週のボンサイ活動は休止。
昼過ぎまで家でゴロゴロ。
お、そういえば、ダイハツから新型車が出たんだっけな。

テレビのコマーシャルで、そのスタイリングに強い印象を受けたのはココア。
見るからにスズキ・ラパンの路線に対抗してるようなデザインで、まん丸ライトがわたしの琴線に触れる。
ん~、べつにスズキ党ってわけでもないんだけど、なんかくやしいような複雑な感じ。
「残念」という表現のほうが、より当を得ているのかな。
似たような路線だと、後発はどうしても「真似っこ」みたいな評価をされてしまいがちだからね。
なんにせよ、ラパンとココアとを比べて「どっち取る?」って聞かれたら、わたしはココアだな。

どこなく鳥山明デザインかと思ってしまう錯覚は、グリルのエンブレムがカプセル・コーポレーションを連想させるからだろうか。

テレビみながら、実物を見てみたいと思っていたところだったので、ウェブカタログで予習してから、ダイハツのディーラーにやってきた。

外観デザインでちょっと気になっていたのがリヤクォーターウィンドウ

リヤハッチの縁まで回りこんで、手の込んだカタチのハッチになっている。
もしかして、軽ワンボックスのように開口部の幅を稼ぐためのデザインになってるのだろうか。
そう思って実物で確認してみたけれど、そういうわけではなさそうだ。
外から見えるガラスの面積のわりに視界面積が狭いことからも、外観デザインのためだけの形状だろうと思われる。
これはなかなか、おもしろいねー。

ライバルのラパンと比べてしまうのは助手席のインパネボックス。

ラパンの展示を見たときは、ふたの開き方が単純な上方フリップアウトで、ふたが邪魔して中身を見にくいと思った。
ココアはのふたは格納式。
容量は減ってしまうのだろうけど、使いやすさはこっちのほうがいいかもね。

おそらくこのクルマの目玉装備はルームミラー内蔵型のバックビューモニタ。

これいいね。
画面サイズが小さくなってしまうとはいえ、ダッシュボードに設置されたモニタよりも視線移動が少なくて済むのは楽かもしれない。
専用にモニタをつけたり、ナビを付けたりしなくてもバックビューモニタが装備できるのもいいな。
軽自動車ではもちろんココアが初採用だと思うけど、普通車でもこれが装備されている車種ってあるのかな。

ウェブカタログで目からうろこが落ちたのは、助手席の背もたれ背面に装備されたティッシュポケット。

これ欲しいわー。
もしかしてポケットティッシュしか入らないのかと思ったけれど、実物みて納得。
最近の、箱が薄くなった箱ティッシュは確実に収まる懐の深さ。
ティッシュ箱を置く場所ってけっこう悩むんよねー。
これなら見た目もすっきりしてええわー。


これこそ、アルトの買い替え候補に…

なんてことを毎回言っているけれど、なんだか最近、アルトを乗り換えたいという気持ちが弱くなってきた。
買い換えたところで、そのクルマは本当に10年でも飽きずに乗り続けられるだろうかと考えると、なかなか食指が伸びないのだ。
あげくに、近々ミッションをオーバーホールしようかなんて考えてしまう始末。
オーバーホールなんかやっちゃったら、ますます手放せなくなるじゃんねー。
Posted at 2009/08/22 23:17:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://youtube.com/@mechabu?si=8deUUCww7-8EX7ht
近ごろお気に入りのYouTubeチャンネルです。
たぶん投稿者は私と世代が丸かぶり」
何シテル?   05/12 20:40
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2345678
910 11121314 15
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation