• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃのブログ一覧

2010年04月24日 イイね!

異音解消 …しかし

異音解消 …しかし3月半ば頃から続けていたデフのオーバーホール。
昨夜、足りなかった部品を組み付けて、クーラントとミッションオイルを注入して完成した。

作業内容は次の通り。
・デファレンシャルギアとデファレンシャルケースのクリアランスをシムで調整
・デファレンシャルサイドベアリングの交換
・エンジンマウントブッシュ(4点)を交換
・ついでに錆落とし

さっそく、いつものルートで試運転してみた。

極低速時のガラガラという音は消えた。
クリアランス過多のせいだったのか、ベアリングのせいだったのか、特定は難しいけど両方やっておいて正解だろう。

車庫入れのような場面でフルステアを切って動かしたときに、ギギーと音がしていたのは後ろからの音だけになった。
後ろからも聞こえるような気がしていたが、気のせいではなかったみたい。
やはりリヤデフもオーバーホールしないとならないかも。

高速時にプロペラシャフトが共鳴しているような、ギャンギャンと響く音も消えた。
ベアリングのせいだったとは思うけど、案外、エンジンマウントがへたっていたせいだった可能性も考えられる。
トランスミッションのアウトプットシャフトに接続されるフランジの直後にはユニバーサルジョイントがある。
エンジンマウントのへたりでエンジンの搭載位置や角度が変化すると騒音の発生源になるとも考えられる。
C系アルトのときは等速ジョイントだったはず。
等速ジョイントなら気になるほどの音にはならないんじゃないかな。

エンジンマウントはいずれにしても交換しなければならなかった。
峠の減速帯で車体が縦に揺れると、ゴトンゴトンとエンジンが暴れていたほどだった。
変速時にはクラッチ操作にかなり気を遣ってエンジンの回転数を合わせてやらないと、ジャダーが発生していた。
ちょうどクラッチのダンパースプリングがへたったような感じ。
新しいマウントブッシュにしたら、シフトチェンジが気持ちよくなった。


それにしても、1ヶ月以上もの間、エリーゼを普段乗りに使っていたから、すっかり体が慣れてしまってアルトの足回りはとんでもなくグニャグニャに感じる。
ロールセンターも高くて、なんだかミニバンに乗り換えたみたいな感じ。
なんといっても、今履いているタイヤはサイドウォール剛性が低い。
街乗りメインなら…と、こういうタイヤを試してみたけど、やっぱり物足りないな。

いつもの峠を下っていたら、バイクに追い回されてしまった。
黄色いオフ車で4ストの音だったから、スズキのDR400あたりかな。
ペースを上げたら、ヒョヒョヒョ…とタイヤが鳴いてグリップしない。

くそう、二輪のコーナリングスピードを振り切れないとは…なさけない。
Posted at 2010/04/24 15:25:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトワークス日記 | 日記

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    12 3
4567 8 910
111213141516 17
1819 20212223 24
2526272829 30 

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation