• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

懐かしい臭い

懐かしい臭いこうして見ると、ブログに載せるのも恥ずかしいぐらい畳が痛んでいるなぁ…

結局、石油ストーブを新調してしまった。
寒いのを我慢して風邪をひいてしまってはシャレにならないからね。

中古品でいいやと思ってリサイクルショップに赴いたら、いつの間にやら潰れてた。
ついでの用事もあったので近くのアヤハディオ(ホームセンター)に行ったら、新品が6980円で安売りしてた。
こんだけ安いなら迷うことはない。
中古だって5000円ぐらいはするだろうしね。

火を付けてみると、ボッボッボッと音を立てながら懐かしい臭いが漂う。
何年ぶりかなぁ。

このにおいをかぐと、子供の頃のおやつに食べた干し芋を思い出すんだよね。
干し芋をストーブの上で炙って食べたっけ。
Posted at 2010/11/28 22:54:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2010年11月26日 イイね!

野茂のフォークにKOされた気分

野茂のフォークにKOされた気分先日から、手元になくても生活に支障のでない小物をアルトで新居に運搬しつつ、修繕の必要な箇所をリストアップして徐々に引っ越しを進めているこの頃。
風呂場のタイルにひびが入っていたり、畳が痛んでいたりと、DIYネタに事欠かない。
だが、肝心なことをすっかり忘れていた。

この家には暖房器具がない。

うーん、中古の石油ストーブでも買って、一冬をしのぐか…
いやいや、せっかくだから先を見てエアコンを新調したほうがいいだろう。

そんなわけで、ケーズデンキでエアコンを一台お買い上げ。

くっそぅ、この出費は予定外だった。
この値段ならエリーゼにエスケレートのバケットを2脚も入れられるじゃないか。
冬のボーナスが目の前でがくんと目減りした感じ。

まあいい、どのみち来年の夏までには買わなきゃならないし。
店頭に並んでいる展示サンプルを見ながら、どれにしようか迷う楽しみを味わおうか。

ところが、半数は「完売品」の札が貼られている。
聞けば、この時期はエアコンメーカーの新製品入れ替えで、従来モデルは売り切れ次第、終了となるそうな。

うぬぬ…
やっぱりこの冬はストーブでしのいで、ニューモデルを待つか…
でもモデル末期のいまなら、お買い得らしいし…
3秒間だけ迷って、富士通ゼネラルのやつにした。

早速明後日にでも取り付け工事に来てちょーよ。

店員に納期を確認してもらったところ、返ってきた答えは今月末。
エコポイント特需で入荷に時間がかかっているのだとか。
他のメーカーになると年明けどころか、1月末までかかるらしい。

えぇ~!?困ったなぁ。
今月末でガスを閉栓して、生活の主体を新居に移すつもりだったのに。
ガス会社に連絡して閉栓を先延ばしにしてもらおうかなぁ。
Posted at 2010/11/26 21:14:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2010年11月21日 イイね!

Presented to the President of TMC

Presented to the President of TMC先週、空調操作パネルの照明を修理していてもらうためにACマインズに預けた。
修理は翌日には完了し、操作パネルの裏にある基盤を丸ごと交換したそうだ。
たぶん照明の光源はチップLEDなのだろう。
その基盤上の回路がショートしていたとのことだった。
保証期間がまだあったので、修理費用は無料だった。
すぐには取りに行けないので、今日、電車で岡崎まで出かけて引き取った。
雲ひとつない秋晴れの小春日和。
こんな日はのんびりとどこかにドライブしたい。
しかし、引っ越しの荷物をぼちぼちまとめなきゃならないから断念。
せめてもの帰り道、幌を開けて帰ることにした。
あまり風を巻き込まないエリーゼは高速道路をオープンで走っても快適だ。
しかし、R35GT-Rにのケツに張り付いて走ったら、風を切る音がバリバリいっていた。

話は時間をさかのぼり、ACマインズで偶然お会いしたみんカラユーザーのIHIさんと雑談しながら時間を過ごしていると目に留まったのが白い新型エリーゼ。

ホイールが黒いし、テールランプ周りもカーボンパネルに換えられているし、納車前からモディファイしてるお金持ちがいるもんだねぇ…なんてことを話しながらあっちこっちをなめ回していると、ダッシュボードになにやら金属のプレートが付けられているのを見つけた。

なんだろ?なんかの特別仕様車?
顔を近づけてプレートに刻まれた文字を読んでみると…

Presented to Mr. Akio Toyota President of Toyota Mortor Company

ぎょ!これ、ロータスからトヨタの社長に送られた記念車じゃん。
すっげー個体に出会ってしまったものだ。
てなわけで、わたしのエリーゼと勝手に記念撮影。
Posted at 2010/11/21 20:29:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヱリーゼ日記 | 日記
2010年11月20日 イイね!

奥美濃カレー&紅葉ツーリング

奥美濃カレー&紅葉ツーリング本日は職場の同僚と、奥美濃は九頭竜湖へツーリング。
1年と2ヶ月ぶりにキレンジャイ部隊が出動!

朝8時30分に集合して国道で岐阜に向かう。
11月も後半になるとちょっと寒いけど、今週の前半よりはずっと穏やかな朝。
本巣や山県の山間を抜ける国道418号線を快適に走って、美濃ICから東海北陸自動車道を北上する。
数日前の天気予報では雨が心配されたけど、今日は秋晴れのさわやかな空。
高いところを通る自動車道から見える眺めは遠くの山までくっきり見える。
飛騨の山々はもう白くなっている。
トンネルが多いのがちと残念。

白鳥ICで市街地に降りてちょうどお昼時。
あらかじめ、奥美濃方面在住のメイにゃんさんにいくつかピックアップしてもらっていたお店の中から、奥美濃カレーのお店「風見鶏」をチョイスした。

キレンジャイとしては、花より団子…いやもとい、紅葉よりカレー。

わたしは看板メニューのひとつ「ツインカレー」をいただいた。

左の黄色いカレーがピリッとスパイシーなチキンカレーで、右の茶色いカレーがマイルドな牛すじカレー。

一口ほおばると…
深い!!

こんなに深い味のカレーは久しぶりだ。
他にもバラエティ豊富なメニューがわたしの食指をうごかす。
これはもう、通うしかないな。
奥美濃カレー認定店を全店制覇したいぐらいだ。
そしてまた、久々にのぢぃスペシャルのアカレンジャイカレーに腕をふるってみようかと触発さえされてしまう。
来てよかった~。

食った後は腹ごなしに、国道158号の旧道を駆け上がる。
いいリズムのくねくね道だ。
クルマもほとんど走っていなくて、ちょー快適。

九頭竜湖半の紅葉はちょっと時期が遅かったらしく、半分ぐらい葉が落ちてちょっと寒々しい景色。
でも紅葉シーズン真っ盛りならクルマも多いだろうから、かえってよかったかも。

九頭竜ダムはよくあるコンクリートダムなのだろう思っていたが、日本では数少ないロックフィルダムだった。
初めて見たロックフィルダムはアイヌの里にある二風谷ダムだった。
この方式のダムは見ていて飽きない。
日が短い季節なので、午後2時ぐらいにもかかわらず影になってしまっているのが残念。
こりゃ、カレーとくねくね道とロックフィルダムのために、また来なくてはね。
Posted at 2010/11/20 20:37:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ紀行 | 日記
2010年11月19日 イイね!

あと10年は戦える

あと10年は戦える本日、サイド3第3バンチの接収を完了した。
ささやかながら、わたしのマハル。
いずれは太陽光を使った最終兵器に改造するのだ。

いや、いきなりガンヲタ成分全開で失礼した。
2ヶ月前に検討を始めた一戸建て購入なのだけど、その2週間後にはわたしの希望にぴったりな中古物件が見つかって、本日、売買契約の完了と相成った。

これまでの家賃に比べると、月々の住宅ローン返済額は約60%で、だいぶ生活費に余裕ができる。
床面積は約3倍に増えた。

これまでは駅から5分の場所に住んでいて、便利さはあったものの列車の音が気になっていた。
東海道本線は深夜でも貨物列車が頻繁に通過する。
線路のすぐ脇ではなくても、夜は遠くまで音が届きやすいから案外うるさく感じるものだ。
新居は駅に近くはないけれど、その気になれば歩ける距離。
マツダやスズキのディーラーにも歩いて行ける。

洪水や土砂崩れの影響がないと予想されているエリアなのも安心だ。
車高が低いクルマに乗っていると、洪水がとても怖い。
エリーゼなんかバスタブみたいなシャシだから、ぷかぷか浮いて流されてしまうんじゃないだろうか。

さて、次は駐車場に単相200Vのコンセントを設置して、電気自動車の受け入れ体制でも整えるか。
数年後にはホンダやトヨタからもEVが市販されると言うし、先が楽しみになってきた。
Posted at 2010/11/19 23:28:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12345 6
7 89101112 13
1415161718 19 20
2122232425 2627
282930    

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation