• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんつぁーのブログ一覧

2020年06月21日 イイね!

エアロパーツを自作したい。~寄り道編①~

エアロパーツを自作したい。~寄り道編①~※エアコンフィルターフレームは寄り道編②で登場します。


ついに届いた3Dプリンター!



5月下旬に発注ししていた3Dプリンタが6月はじめにようやく届きました。

私が購入したのは「TRONXY  X5SA」というよくある中華性3Dプリンターになります。
御覧の通り自分で組み立てる必要がありますが、最大の特徴は印刷造形物の大きさでしょうか!

ということで早速組み立てていきます。

※このプリンター、レビューにも書かれていましたが、初心者が手を出すプリンターではない。

という意味を身をもって知りました。

続きはコチラ
Posted at 2020/06/21 17:24:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月17日 イイね!

エアロパーツを自作したい。~3Dモデリング完成編!~

3Dモデルの分割



前回実測値から3Dモデルを作りましたが、そのまま3Dプリンタで印刷!
とは行きません。

何故なら、私が購入できる範囲で買えるプリンタでは最長距離650mmあるこのモデルを
一発で印刷出来ないからです。

ということで印刷できるサイズに分割することにしました。




2分割か3分割か
構成パーツを少なくできればその分強度も上がります。3分割は最終手段ということで、
まずは2分割です。



・第一案




とりあえずこの辺が真ん中だろうと思った箇所でスパっと切断。

切りっぱなしだと接合するときに苦労しそうなので、凸凹勘合出来るように突起物を
設定しました。

が…

3Dプリンタ(FDM式)で印刷する場合、出来る限り空中に浮く箇所(オーバーハング)が無いように作った方が精度が上がるとの事。没案となりました。

続きはコチラ
Posted at 2020/06/17 23:26:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 124 | 日記
2020年06月06日 イイね!

エアロパーツを自作したい。~作成方法決定編~

エアロパーツを自作したい。~作成方法決定編~カーボンか3Dプリンタか

構想編から2週間ほど作成方法に悩んでいましたが、ある程度絞れてきました。


・カーボンクロスを用いた作成

ドライカーボンは流石に無理ですが、ウェットカーボンなら私にも出来そう!
ということで色々調べたところ方法としては二つ。

①ハンドレイアップ製法
ガラスマット、クロスで作成したものをベースにカーボンクロスを積層する。
文面を見ればとてもシンプル。しかしセンスと経験値は必要。
チクチクしそう、重そう(個人の感想)


必要なもの
ガラスクロス、マット、カーボンクロス、樹脂(レジン等)


②VaRTM(バキュームレジンインフュージョン)製法
名前が表す通り真空に保った空間にカーボンクロスを設置し、レジンを流し込んで成型する。
必要なものが①より多くなるが積層に使う樹脂が少なくなるので軽く作れる。
完全に含侵出来れば強度もケタ違いになるのは強み。

しかし作成の度に副資材を使い捨てる為、予算は上がる。


必要なもの
①に加え、真空ポンプ、キャッチポット、その他副資材(バギングバッグ、ピールプライ等)



・3Dプリンタを用いた作成
続きはコチラ
Posted at 2020/06/06 20:11:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 124 | 日記

プロフィール

「た、タント君ダメそうなんですか😿@CC-124sp」
何シテル?   09/02 08:06
数々の車を乗り継ぎ、一度は車の熱が消えかけましたが… 新しいオープンカーを購入する事で再度燃え上がりました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 12345 6
78910111213
141516 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

幌猫対策 その3 ハードトップ内張接着剤剥がしその2(剥がし終了) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 10:09:03
スロットルボディー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 07:20:02
ダッシュボードからの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 06:53:06

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
ABARTH 595 COMPETIZIONEのアドレナリングリーンを契約し納車を待っ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ファイナルバージョンではない最終型MR-S 過去2台乗りましたが、まさかの3度目の正直 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
新車で購入したツインエアS(5MT) 875cc2気筒が生み出すポンポコサウンドと元気い ...
レクサス IS C レクサス IS C
H26.2/23日納車 通算所有20代目になりました…! 2台目のレクサス車輌購入で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation