• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月26日

新潟・-越後長野温泉-へ!

新潟・-越後長野温泉-へ! 日本秘湯を守る会の宿への宿泊第二弾、越後長野温泉 嵐渓荘へ。


24日になりますが、早朝3時半に本日最初の目的となる新潟県にある弥彦神社へ向け出発です!


外環道、関越道と順調に走行し赤城高原SAにて最初の休憩を。
alt
その後も順調に進み時刻は5時半過ぎ、関越トンネルを通過しいよいよ新潟県へはいります。
alt
越後川口SAにて二回目の休憩
時間的には7時、こちらで自宅から持参した物で軽く朝食をいただきます。
alt
信濃川の景色が見られるとのことなので展望台に行ってみます。
alt

alt
信濃川と田園風景を何枚か📷に
alt

alt

この後、関越道から北陸道へ進み、三条・燕ICを出て弥彦神社へ
途中、弥彦神社の大鳥居を抜け8時過ぎに到着。
alt
一の鳥居横の駐車場へ車を入れ早速参拝へ行ってみます。
alt
一の鳥居から入り
alt
入ってすぐの左てにある「玉の橋」を📷に
alt

alt
「手水舎」にて手を清め
alt
朝の早い時間帯の参道を進みます。
平日の朝の早い時間帯でしたので参拝をする人はほとんどいません。
alt
本殿へ進み、「二礼四拍手一礼」にて参拝をした後
alt
御朱印を頂いていきます。
alt

この後、時間があるので奥の宮(御神廟)まで行ってみます。

ロープウエーにて弥彦山山頂まで行き
alt

alt
山頂から階段状の山道を登ること約20分
alt
奥の宮(御神廟)にやっと到着しました💦
alt
石の階段を登った所にあるこちらにて参拝をします。
alt

alt

この後は、駐車場へ戻り、マイカーにて再び山頂へ行ってみましたが山頂駐車場はこの様な様子・・・
先ほどロープウエーで来た時には日本海が綺麗に見えていたんですが雲の中で何も見えません😅
何枚か📷に撮った後は、寺泊へ向かいます。
alt

alt

寺泊にて昼食にしますが
alt
マグロにアジの握り
alt
サーモンの握り
alt
肉厚のアジフライ と、美味しくいただきました。
alt

この後は次の目的地となる「スワダオープンファクトリー」へ
alt
早速中に入ってみましたが、内部は「黒」に統一されたお洒落な空間
alt
おなかの中には、何気に「爪切り(ネイル・ニッパー)」が・・・
alt

通路越しに作業場の様子を見学することができたので行ってみましたが、黒の作業服に、制作工具までが黒色で統一されているお洒落な空間、さらに暑さ寒さしらずの快適な作業環境、工場のイメージからは程遠い最先端の物造りの現場を見させていただいた感じでした。
alt

ショップにて爪切りを見ていて、ネイルニッパーを購入しちゃいました!(^^)!
alt
併設されているカフェにて少し休憩を・・・
alt
※嫁様がたのんだ焼き菓子?(カヌレ)
alt

宿に向かいますが途中で寄り道をして笹団子を購入します。
alt

この後は宿へ・・・今宵の宿 嵐渓荘に到着です。
alt

alt
小川沿いの小路を歩き宿の正面玄関へ、
alt
木造3階建ての(緑風館)の嵐渓荘の様子になります。
alt
チェックイン後
alt
早速、部屋へ案内していただきます。
alt
しばし休憩した後、よく手入れされている庭の散策に行ってみます。
alt

alt

夕食の時間は6時からなのでその前に風呂へ
内湯、露天とも貸切風呂となります。
alt

alt

夕食の時間となったので、個室の食事部屋へ。
本日の献立になりますが画像は少し割愛させていただいております。
alt
前菜
alt
「しただみ」初めて飲むお酒でしたが美味しいお酒でした😊
alt
お造り 鯉の洗い
alt
焼きもの ヤマメ
緑色の実は、またたびの塩漬けとのこと初めて食べてみました!(^^)!
alt
肉料理
alt
お吸いもの・ご飯もの
alt
山の塩羊羹
alt
以上でお終いとなります。
地元の食材を使った手の込んだ料理、今回も美味しくいただきました。
「ごちそうさまでした‼」

この後は部屋に戻りノンビリしますが、いつものことですがいつの間にか寝てました😅


画像が多くなりましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。



                             以上となります。

ブログ一覧 | 旅行 北陸 | 日記
Posted at 2024/05/27 15:58:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年5月10日 新潟ドライブ
TAKA & ふぁんたさん

伊勢・熊野詣でへ! -その1-
tennmaruさん

パワーをもっとパワーを・・・!
六爺蔵さん

新潟の弥彦へ紅葉ドライブに行ってきた
hide@C63さん

伊勢・熊野詣でへ!-その3-
tennmaruさん

埼玉県秩父市 三峯神社奥宮
T-BT5さん

この記事へのコメント

2024年5月27日 18:50
こんにちは、良い旅でしたね。
弥彦神社、寺泊魚の市場通りは定番スポットですね。
諏訪田製作所がこんなに立派な施設を設けていたのは知りませんでした。頭に入れておきます。
嵐渓荘は温泉巡りにハマった当初の30年前に行きましたが大きくて立派な宿ですね。冷鉱泉を加温して長く入れる湯だったかと記憶しています。
秘湯を守る会加盟の宿は「秘湯だ」と感じる宿もあれば多数の観光客がワイワイ訪れる宿もあったりで決まった定義はないのでしょうね。
コメントへの返答
2024年5月28日 5:51
おはようございます♪
毎回のコメントありがとうございます😃

昼食、何を食べるか、蕎麦にするか魚にするか思案して結局寺泊となりました。
結果的には正解で美味しく安く食べることができました!(^^)!

スワダオープンファクトリー、初めて訪れましたが
工場見学は予約なしで見ることはできるし、今回は食事はしませんでしたがレストランも充実したメニューが揃っているようで満席状態でしたし、かなり人気のある施設の様でした。
露天風呂は内湯よりぬるめの湯温でしたので、長めに入って周りの景色を楽しむことができました。
秘湯を守る会の加盟の宿、まだまだ、自分基準で良さそうな宿がありそうなので暫く続きそうです(笑)
2024年5月27日 19:33
こんにちは♪

今回も越後川口SA、弥彦神社、嵐渓荘と面白そうな場所ばかり紹介くださり、ありがとうございます。

湯沢や十日町よりも北側は未訪エリアだったので宿題にします(^^)

夏には福島へ行きたいと思っているので(2-3泊)、おすすめあれば教えてください♪
コメントへの返答
2024年5月28日 6:19
おはようございます♪
いつもコメントありがとうございます😃

当方も新潟のこのエリアは久しぶりでしたので十分楽しむことができましたし、まだまだ楽しめそうなスポットがありそうなので、今後の情報よろしくお願いします!

福島は、名所旧跡が多くどこに行くか迷うところですね!(^^)!
2024年5月27日 19:58
こんばんは♪

弥彦神社は自分もまだ行ったことがないので興味あります😁
新潟県の一ノ宮はまだひとつも参拝出来てないので、いつか新潟県内を巡りたいと考えております

御宿も相変わらず良い宿を選ばれてますね♪
夜ごはんが終われば超早起きされているので寝落ちしちゃいますよね😅
コメントへの返答
2024年5月28日 6:37
おはようございます♪
コメント、いつもありがとうございます😃

当方も弥彦神社は何十年ぶりかでしたので新鮮な気持ちで参拝をすることができましたし、奥の宮も初めて訪れることができました。

今後しばらくの間は、秘湯を守る会の加盟宿からの宿選びが続きそうです😊

朝が早いのは苦にならないので何時でもOKなんですが、疲れているのかお酒が入ると気持ちよく寝てしまいますね(笑)
2024年6月1日 19:35
tennmaruさん こんばんわ

西に東にドライブでお出かけ、何よりです。
弥彦神社の鳥居…、スゴイですね、正直、ビックリしました。
こんなに大きいものがあるとは…、知りませんでした。

日本海側は、当方も新潟、燕三条、長岡と行き、なかなかいい思い出となりました。日本海の夕暮れは、とても印象に残っています。
tennmaruさんのブログを参考に、いつか行ける日が来るよう、しばらくは妄想しています。
引き続きの投稿、愉しみにしています。
コメントへの返答
2024年6月1日 20:21
特急にちりんさん
今晩は♪
コメント、いつもありがとうございます😃

時間だけはありますので、「行けるうちに!」という気持ちで出かけております!(^^)!
今回の弥彦神社も、TV番組「ごりやくさん」(再放送だと思いますが)を見ていて突然行くことになり、そこから宿を探したりと、思いついたような旅ですが結構楽しんでおります(笑)
これからも、このような感じの拙いブログ投稿が続きますが、よろしくお願いします😊

プロフィール

tennmaru(テンマル)と申します、よろしくお願いします。  リタイヤし数年が過ぎ、夫婦共々自由になる時間が多くなってきたことから、温泉旅行、ドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
ボルボV40CCからの乗換です、11月30日納車しました。
ボルボ V40クロスカントリー しろボルボ (ボルボ V40クロスカントリー)
ボルボV40CCに乗っておりましたが2021/11/04、乗換えのため売却しました。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation