• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月24日

伊勢・熊野詣でへ! -その1-

伊勢・熊野詣でへ! -その1- 19日から三泊四日で伊勢志摩、熊野へ出かけてきたので数回に分けてその時の様子をお伝えしたいと思います。





一日目(19日)

自宅を早起きし2時過ぎに出発です。
常磐道、外環道、首都高と順調に進み4時前に東名高速用賀を通過、これで深夜割引OKですネ。
途中、駿河湾沼津SAにてトイレ休憩をします。
alt

alt

順調に進み、浜松浜北🆋を6時にOUT

途中、道の駅「潮見坂」にてトイレ休憩をし、渥美半島伊良湖港より伊勢湾フェリーにて鳥羽を目指します。
alt

alt

9時半出発のフェリーに乗るためにひたすら走ることに、途中の菜の花畑の風景は車内から見るだけに。

伊良湖に9時過ぎに到着、ギリギリで何とか間に合いました
車列に並び、早速、旅客ターミナルビルへ乗船券を買いにいきます。
alt
船上から何枚か伊良湖湾の風景を
alt

alt

鳥羽までは所要時間1時間、乗船中は春先とはいえ寒かったのでほとんど船内に
いることに・・・

鳥羽水族館が見えているのでそろそろ到着です。
alt
下船後、鳥羽港のふ頭に止めてフェリ―乗り場をバックに一枚📷に。
alt

伊勢神宮参拝の前にまずは二見ヶ浦の二見輿玉神社に


alt

alt
御朱印を頂いていきます。
alt
参拝後は予定していた昼食のお店が閉まっていたのでお店探しを・・・
結局鳥羽まで戻り、こちらのお店にて昼食にします。
alt
注文したのはメニューの1 名物づくしセット
alt

alt
こちらは、エビフライをカキフライに変更
alt
飛び入りの入店でしたが結果的には美味しくいただくことができ正解でした。

昼食の後は伊勢志摩スカイラインへ行ってみます、途中で何枚か📷に
alt
こちらの定番スポットで、駐車スペースにて何枚か📷に
alt

alt

朝熊山展望台にて絶景を見ながらしばし休憩します。
alt
「天空のポスト」を入れて一枚
alt

ここからは、今宵の宿が鳥羽であることから伊勢側に行かず引き返します。

宿に向かう途中にある、志摩国一之宮 伊射波(いさわ)神社へ行ってみることに
駐車場に車を停め、山道を歩くことになりますが早速行ってみます。
alt
しばらく歩くと一ノ鳥居に到着
alt
ここから、長い石の階段を登りやっと本殿に到着です。
alt

alt

参拝を済ませたのち、パールロードを走り今宵の宿へ向かいます
3時過ぎ、早めに宿に到着です。
alt
チェックイン後、ウエルカムドリンクを頂き
alt
早速、部屋へ
alt
部屋からはこの様な景色が・・・抜群のロケーションです。
alt

夕飯のメニューとなりますが画像は少し割愛させて頂いております。
alt

alt

alt

alt

alt
最後にデザートを頂きお終いとなりますが美味しくいただきました。
alt
多めでしたがすべて完食、「ご馳走さま!」でした。

一日目は早朝(夜中)から活動したので、いつものことですが部屋に戻るといつの間にか寝てました~😅



                            以上となります。

ブログ一覧 | 旅行 関西 | 日記
Posted at 2024/03/24 06:28:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

伊勢・熊野詣でへ!-その4-
tennmaruさん

伊勢湾フェリー
空のジュウザさん

かみ様定年退職慰労旅行(4日目)
nobu222さん

今年初のロングツーリング(伊勢志摩 ...
LEGACY STIさん

㊗還暦の旅 伊勢志摩へ PART2
福田屋さん

伊勢・熊野詣でへ!-その3-
tennmaruさん

この記事へのコメント

2024年3月24日 7:40
おはようございます
私も数年前に熊野古道に行きました。
ブログもアップしてます。
貴兄とは旅行のスタイルはちがいますが、いつも素晴らしいご旅行の様子で、憧れの目で拝見させていただいております。
なんとなく訪れる場所の好みが似てるようで(笑)
ありがとうございます😊
コメントへの返答
2024年3月24日 17:47
こんばんは、
たびたびのコメントありがとうございます😃

早速、ブログ拝見させていただきました。
熊野古道、大門坂を歩かれたとは羨ましい限りです。
今回、歩くつもりで行ったんですが時間がなく、大門坂の途中に車を停めるスペースがあるのでそこに車を停め何キロか歩いただけの雰囲気を楽しんだだけの熊野古道歩きをしちゃいました(笑)
こちらこそtyusanさんのブログ、趣向が似ているのか毎回楽しく拝見させて頂いております。
ありがとうございます。
2024年3月24日 7:45
tennmaruさん
おはようございます♪

相変わらず早起きでのご出発ですね😅
午前2時の出発はさすがです!

伊勢湾で鳥羽へ渡ったんですね〜
東名高速降りてからフェリー乗り場まで行くのがちょっと遠くなかったですか⁈
うちは伊勢からの帰りに乗ったことがあるのですがフェリー降りてから高速道路に戻るまで時間がかかりました🥲

伊勢志摩スカイラインでの撮影はお約束!
お宿がとても良さげですね。一休で調べちゃいました♪
ちなみに我が家の今年の伊勢参りは9月に計画しております😊
コメントへの返答
2024年3月24日 18:09
こんばんは、
毎回のコメントありがとうございます。

高速の深夜割&フェリーの時間を考えて夜中の出発となりました。
毎回のことなので起きる時間に関しては何時でも苦にはなりません~😊

名古屋近郊の朝の通勤渋滞が嫌だったので、前回同様今回もフェリーを利用することにしました。ちなみに今回は帰りもフェリーでした。
確かに、高速に乗るまで時間がかかりましたがさしたる渋滞もなく快適なドライブを楽しめました。

廻るルートを考えていたらなかなか宿泊地が決まらず直前になって宿探しをしたもんで決めるまでが大変でしたが何とか見つけ今回の宿に決めましたが結果的にはOKでした!
2024年3月24日 9:20
おはようございます。

>伊射波(いさわ)神社
私はかつてお伊勢参りした時は伊雑宮(いざわのみや)の方に行きました。どちらも一ノ宮らしいので、いずれも伊勢神宮の場所が確定する前のプロトタイプだったんでしょうね。

今度お参りするならば、フェリーで鳥羽に渡ってみたいです(^^)
コメントへの返答
2024年3月24日 18:34
こんばんは
毎回のコメントありがとうございます😃

伊雑宮、伊射波神社共、事前にチェックした場所でしたので二社廻りたかったんですが時間の関係で伊雑宮へは行けませんでした。
いつになるか分かりませんが次回は伊雑宮に行きたいと思っております。

今回は行き帰りフェリーを利用しましたが、伊勢湾の景色を船上から十分楽しむことができました~😊
2024年3月24日 15:41
2回目のコメント失礼いたします😅

伊射波神社の場所ってすぐにわかりましたか?
うちは車で探し回って大変でした(笑)

車を停めてからは30分ほど歩いてやっと神社を無事に参拝⛩️
その日はたまたま宮司さんがいらっしゃったので御朱印も頂けました😌

コメントへの返答
2024年3月24日 18:50
こんばんは、
たびたびのコメントありがとうございます😃

宿に向かう途中に案内板が目についたのですんなり行くことができましたが、ただこんな所にあるのか運転中は半信半疑でした😅

石敷の山道を歩いたり、海岸線を歩いたりで、秘境感のあるなかなかの場所にありましたが無事に参拝をすることができました(笑)

そうなんです~!
御朱印を頂きたかったんですが宮司さんがいなく頂けなかったのが残念でした😢
2024年4月2日 17:06
他の方も書いてますが、新東名からフェリー乗り場まで長~いですよね。
私は30数年前に浜松ICからフェリー乗り場へ向けてひたすら走ったのを思い出します。
この2月には新城ICから行きましたがこれも長かったです。
渥美半島は長い!
30数年前にはプジョー306S16で全長が3955mmで4未満の料金。
今はそういう基準は無いことが分かりました。
コメントへの返答
2024年4月2日 21:34
今晩は!
コメントありがとうございます😃

今回の熊野詣で、いつかは行ってみたいと思ってはいたんですが・・・
ねじりんぼうさんのブログを拝見させていただき思いが高まり、ようやく今回出かけることができました。

新東名、浜松浜北ICからフェリー乗り場までは3時間位かかりましたが、さしたる渋滞もなくストレスなく気持ちよく走れたので3時間と言う時間がさほど長くは感じませんでした。
そうなんです、何年か前はフェリーの乗船券を買うのに車検証を持参した記憶があったんで、持って行ったんですが車検証を見せることなく、「普通車」と言って買えたので不思議でしたが・・・。
今は車の長さの制限がないんですね・・・納得しました。

プロフィール

tennmaru(テンマル)と申します、よろしくお願いします。  リタイヤし数年が過ぎ、夫婦共々自由になる時間が多くなってきたことから、温泉旅行、ドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
ボルボV40CCからの乗換です、11月30日納車しました。
ボルボ V40クロスカントリー しろボルボ (ボルボ V40クロスカントリー)
ボルボV40CCに乗っておりましたが2021/11/04、乗換えのため売却しました。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation