• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

午後の緑茶のブログ一覧

2015年12月12日 イイね!

アルト・・・耐久マシン製作④

明日にツイン耐久を控えているのに・・・

アルト製作に・・・ガレージへ







今日のお品書き・・・ハーネスの配線、インパネ回りの配線、ケージの仮置き、ハンドルAssy交換

ケージが入ったら段々様になってきたよ



安心してください・・・順調に進んでますよ♪

来週には・・・オイル系、ブレーキ系、燃料系、電気系を完成させて上手くいけば火入れ・・・ですね

あ、明日の耐久・・・勿論頑張りますよ

Posted at 2015/12/12 21:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月05日 イイね!

ツイン走りましたけど何か?

本日ツインフル P1・・・走ってきました





さて・・・お品書きのECM対決・・・しました

カプチ、キャラ、アルトの三つ巴の予定でしたが

P1の走行時間が30分というのをすっかり忘れていて・・・

時間的に三つ巴は完全無理

仕方なキャラ&アルトの対決

軍配は・・・動画で確認してください

で、肝心のブレーキテストですが・・・やはり新品パッドには新品ローター着けないと・・・

当たりが悪くジャダーが出ます(特に1コーナーの進入が厳しい)

ですので今回はほとんどブレーキが利かない状態だったので少し残念な結果になりました

当たり面がすごく少ないので・・・古パットに戻したのは言うまでもありません


なおこのカプチ

来週耐久出場マシンです

エンジンフルノーマル、ブーストフルノーマルですのでタイム的にはこんなもんだと思いますが・・・

どうなんでしょう???

耐久ですので1発のタイムは必要無いのでこんなものでこらえてください♪



カメラの固定がどうも緩かったみたいで左右に動きます


キャラECMとアルトECM

動画を見比べると明らかに違いが判りますが見つける事が出来ますでしょうか?

違いが判る男になってみてください(笑

Posted at 2015/12/05 23:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月04日 イイね!

突然ですが・・・明日ツインP1走ります

本日キャラECMで実走しました

4速踏切りMAX920度

いい感じですね

何の問題も無く一安心



カプチに固定出来る様に場所確保

でもこれはキャラのECMなんですよね

アルトは取り付け方法が違うから・・・また加工が必要

ガレージにアルトECMがあるので明日ガレージで取り付けれる様にしてから・・・

ツインのP1で走ります

お品書きはズバリ・・・ECM対決なり

1番手 カプチECM
2番手 キャラECM
3番手 アルトECM

50分で全てこなさなくてはならないので大変です

あと新たに導入した格安ブレーキパッド

ホンマに止まるんかいな?

当日ぶっつけ本番は非常にマズイので併せてテスト

一般道ではスピードが違うので効きが判らんのよね



準備はOK!

クラスは初級クラスで9時半スタートです

気温も下がった事だし13秒台出したいな…無理かな

Posted at 2015/12/04 11:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月03日 イイね!

アルト・・・耐久マシン製作③・・・その3

さて車両にエンジンも載り足回りの交換です



フロントです

転倒車両からの移植です

車高調の破損はしていないので助かりました

ちなみに新品購入で1回奥伊吹で走っただけです



左右の内貼りが剥してありますが元に戻しますよ



リアの車高調取り付けです

ショックが車高調整式ではないので・・・



こんな感じに下がっちゃいます

じゃあサスに着いている調整は・・・ストロークの調整用です

これを弄っても車高は変わりません



アルトは馬を掛ける場所が無いので大変です

キャラも同じですが・・・

やはりカプチがメンテ簡単ですね






Posted at 2015/12/03 00:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月02日 イイね!

キャラECMをカプチで動かす♪・・・その2



純正ハーネスを弄るのは場所的に無理があるのでこれを使います

奥で売られています



最初に思ったのはハーネスを入れ替えれば簡単だ・・・

って思ったのだが端子の形状が大と小があり相関性がないので玉砕



必要のないハーネスと加工を施すハーネスをカプラーから抜き取ります



必要の無いものは絶縁します

加工ハーネスは長めにします

端子が同形状のは入れ替えをして加工は最小限にします

ECMに加工がしてある場所は短絡します



最終確認したら車両に取り付け

ドキドキしながらエンジンを掛けますが、何事も無く簡単に動きました

何かの変化を体感できるほどの激変があるのか

数字で表せれるシャシダイに載せて測定してみたいですね

アルトワークスとキャラのECMは全く同じなのでこのカプラーで動かせます

何処かのHPにCN21SのCPUが一番早いって記事を見た事があります

CN21Sの純正タービンにECMをカプチで駆動させる・・・そそられる企画ですね



これにてこの企画は終了♪





Posted at 2015/12/02 07:59:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鈴鹿ツイン 軽耐久第2戦 参戦中
雨上がり晴れて暑いです」
何シテル?   07/08 09:26
午後の緑茶の基本方針 ①無いものは作れ ②DIYが無理なら迷わず業者に頼め ③DIYの極みは創意工夫 ④人に頼る前にネットに頼れ ⑤コピーを恥じる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 2 3 4 5
67891011 12
13 141516171819
202122232425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 後部座席にルームランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:29:01
33AUTOWERKE ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 21:39:26
スイフトスポーツ(ZC33s)インパネ外し方 運転席側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 03:14:51

愛車一覧

スズキ キャラ スズキ キャラ
現在自宅ガレージで放置プレイ
スズキ カプチーノ 2020緑茶号 (スズキ カプチーノ)
2020年リニューアル
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁に買ってあげたJB64
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
CR22Sの2021

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation