• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

午後の緑茶のブログ一覧

2016年01月09日 イイね!

アルト・・・耐久マシン製作⑧

ネタが多いので・・・小分け

本日もガレージにて作業

ナビック走行会に向けてラストスパート!



赤の矢印の鉄製カバー・・・生産中止になりました

パイプ交換する場合は古いのを残しておきましょう・・・ちなみに組み立て見本として保管していましたので助かりました



下のパイプが新品です

古いのは組み立て見本として利用後は廃棄します



タイロッドを外さないとパイプが取り付け困難となります



穴にパイプを入れてきますが知恵の輪で入れないと・・・力任せは駄目ですよ





パイプを固定して



カバー着けたら終了・・・



ステアリングラックのダストカバー・・・新品に交換



昨日自宅にて



奥にて網を購入・・・1枚買っても3枚買っても送料同じ・・・って事で大人買い



バンパーに合わせてカットします

1枚の網でアルトのバンパーは全て補えます

前準備が出来るならするに越した事はありませんね♪




Posted at 2016/01/09 19:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月08日 イイね!

燃料パイプが届きました・・・キャラ男の燃料キャップと共に

キャラ男の燃料キャップ

ひょっとしたらカプチのキャップが取り付けれるんじゃない?

って軽いノリでハメてみたらピッタリ

キャラのキャップは何故か締めるだけの簡単な物・・・故に締めすぎて・・・緩まない事も屡々

カプチは締めると最後に音がして締めすぎない様になっているんですね



左がカプチで右がキャラ



でもデメリットが・・・



キャップが大きくなったので・・・非常に・・・入れ難い・・・ロックに当たるよ~

これさえなければ完璧なのに・・・我慢すれば・・・OKかな

恥ずかしいので錆びた部品はいずれ新品に更新だ!



で、本題のアルト燃料パイプ



INとOUTだけで1諭吉over

でもこれで燃料系は全て新品です

変更があったのは燃料パイプカバー

前は2分割でしたが今は1本物

品番も新たに作られていました・・・つまり統合ですな

2分割にする意味が無かったので良しですが長尺になってしまったので取扱い注意ですね

さあ、明日は取り付け作業だ♪


これで今月31日のナビック走行会に・・・処女走行出来るかな?






Posted at 2016/01/08 10:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月07日 イイね!

デフのブローバイパイプの改良

ワイカプ、ナロカプ共にデフのブローバイはタンク方式に改良しているんですよ

オイル入れるのもこのホースを使用します

ところが・・・何故か・・・



パイプが抜けちゃったんですよ



穴に刺さっていたのがコレ

パイプが途中で絞られています・・・何の為なのかな?

ここの穴は約11.5mm・・・

パイプは手でも抜ける位に緩々

ここで思いついたのが・・・



オクで売られているアルミパイプ

返しも付いているのでこれでホースが抜ける事はありませんね

12mm/14mmの異径で12mm側の返しを削ります



約0.5mm程のハメ合いがあるので計算上は手では抜けません



予想通りかなりキツメ・・・ハメ合いが緩いと抜けるしキツイと割れる恐れがあるので・・・



無事に挿入完了・・・ケースの割れが怖いですw



このホースは内径12mm

これを使う事により簡単にはホースは抜けません

14mmに14mmのホースだと返しが付いていてもこの程度の返しなら簡単に抜けちゃいます

工房ではホースを着ける時は抜け防止の為、必ず脱脂してからハメます

ホース取り付けて手で簡単にホースが回る様であるなら抜ける可能性が高いです

返しがあるから大丈夫!・・・何て事を思っていると・・・圧が掛る場所なら液漏れか最悪抜けます♪



Posted at 2016/01/07 10:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月05日 イイね!

F6A純正エキマニ割れ

純正エキマニに割れが生じた為、ストック品と交換





割れの拡大画像

この部分にセンサー穴を開けると熱の影響でこの様に割れます

割れには色々とうんちくがありますが・・・ネットで探してみてください

車両に搭載時は遮熱版が付いているのでマニの状態は見難いです

ノーマルマニでサーキット・・・ガンガン走行の方は点検をお勧めします

交換の為、取り外したら・・・なんと・・・







内部にも割れが・・・

知らぬが仏か?・・・

このまま放置していたら走行中に割れてタービンブローは鉄板だね

ちなみに今回割れていたのは集合部と2番だけ

割れの対策には新品マニを買ってそのマニにタフトライド処理を施すと多少は長持ちだとか・・・

レースで使うとどんな処理をしても最終的には割れるとは思いますが・・・どうでしょうね

ま、先立つものが溜まってから考えてみますわ

で、少しでもセンサー穴周りの割れを長持ちさせる為・・・



この部分が一番かな

でもセンサーは中央に配置できないのが難点ですが・・・気にしない!



最終コレで落ち着きました


Posted at 2016/01/05 09:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月04日 イイね!

新年初弄り・・・ワイカプ復活!

あけましておめでとうございます

新年早々・・・初弄り

昨日はなおかぷさんとMLSにて初走行





2年ぶりでもブランクを感じさせない走り

う~ん・・・流石です

で、本日は・・・ガレージにて・・・

ワイカプの修理

昨年の耐久で破れたホースの交換



部品はこれだけですがホースが高い

今までは2層構造だったのが何故か1層の厚めのゴムのみに変更されてました



リターンパイプの角度を変えたのですが・・・現物合わせの加工じゃないのでやはり角度が合わずホースがクーラーコアに当たり補正



絶妙なクリアランスで何とか接触無しに

水冷オイルクーラーは使っていないので撤去したいですが・・・諸事情により時間に余裕が出てからですね




Posted at 2016/01/04 18:56:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鈴鹿ツイン 軽耐久第2戦 参戦中
雨上がり晴れて暑いです」
何シテル?   07/08 09:26
午後の緑茶の基本方針 ①無いものは作れ ②DIYが無理なら迷わず業者に頼め ③DIYの極みは創意工夫 ④人に頼る前にネットに頼れ ⑤コピーを恥じる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 4 56 7 8 9
10 11 121314 15 16
17 181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 後部座席にルームランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:29:01
33AUTOWERKE ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 21:39:26
スイフトスポーツ(ZC33s)インパネ外し方 運転席側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 03:14:51

愛車一覧

スズキ キャラ スズキ キャラ
現在自宅ガレージで放置プレイ
スズキ カプチーノ 2020緑茶号 (スズキ カプチーノ)
2020年リニューアル
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁に買ってあげたJB64
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
CR22Sの2021

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation