• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

午後の緑茶のブログ一覧

2020年05月30日 イイね!

キャラ男にカットオフスイッチ取り付け

以前にプッシュスタートスイッチをシガーライター撤去して取り付けたが



ただ押したらエンジンが掛かるだけ

取り付け時は満足度が高かった

だが如何しても付けたい物が出て来て悩んだ末にスイッチ撤去

替わりはコレを




カットオフスイッチです

オクで買える安物ですが

耐久アルト、緑茶号にも使っているので問題無し

バッテリーに直付けも考えましたがいちいちボンネット開けるのも面倒

キャラに取り付けには凄く悩みましたがここしか無い

コレはコレで満足度は高いね




Posted at 2020/05/30 18:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月19日 イイね!

キャラ男のインクラ こんな感じで如何でしょうか?

面倒な作業を後回しにしていたがインクラの設置が終わらないと前に進めない

だがこの作業もこれで完成としたい

リアトランクに穴を開けて外気を入れるって方はいますがダクト引いている人はいない



ステーの溶接が終わっていないので位置合わせの仮状態ですが

完全DIYでの作業なんで仕上りはそれなりですが手作り感が堪りません



ダクトはこんな感じでインクラに繋ぎます



ブースト圧の取り出しはカプチーノ用を流用



GT-R用スロットルセンサーも将来に備えて取り付け



インクラ設置によって追い出されたリザーブタンクは左端へ移設

バッテリーはフロントに

高さも出来るだけ高くするのが好ましいので



エア噛み防止に効果あります



タワーバーの土台は長穴加工で取り外しが簡単にできます



最終の溶接作業

これでもかって位に溶接かましましたのでこれで大丈夫かと



Posted at 2020/05/19 08:11:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月17日 イイね!

キャラ男にエアダクトを設置

昨日の大雨も朝には上り朝からキャラ男を弄り

先ずはDefiアドバンスのユニットを設置

と言ってもキャラ男は中々良い場所が無い

ユニットが丸見えもなんだかな~

で最終的にここに入れた



内装取り付け用のステーに角材を溶接してユニットを取り付けれる様に加工



配線はカーペットの下に隠してあります

これで外からはユニットや配線は一切見えません

狭い室内ですのでなるべくスッキリとしたいのでこれがBestかと

そして本日のメインは・・・

インクラのエアダクトの取り付けです

最初に手を出したのは遮熱板です



マフラーの熱が上昇して来ない様に遮熱板を取り付け

まだ未完成ですけど構想は練れました

そしてメインのダクトは・・・





ホムセンで売っている100パイアルミダクト

肝心の空気取り入れ口は・・・



アルミテープで固定してあります

たかがアルミテープですが以外に強度を出す事が出来ます

重ねて張れば張るほど強度が上がります

粘着力もあるので簡単には剥がれません

これもまだ未完成ですけど

この作業が面倒臭かったので中々前に進まなかったのですが

やっとやり切りました

後はインクラと合体させてインクラ固定ステーを溶接すれば大きな作業は終わり

Posted at 2020/05/17 20:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月07日 イイね!

キャラ男のインクラBOX製作

9連休のGWも残り僅か

連休中にキャラ男に火を入れたいな

なんてほざいていたが

全く進まず

ってか、ヤル気が起きずアカン状態

そんな中でもこんなのは作った



こんな感じで未来予想をしてましたが

工場長に

こんなんアカンよ

って一蹴されて

工場長があれよあれよと製作

我が社は材料だけ買っただけ

で、コレが完成品





カプチーノのインクラがこんな姿に

このインクラはモンスタで販売

だかこのインクラ



コレですわ

分かります?

画像では分かり難いが

捻れてます

熱で捻れ発生だな

6万も出してコレかよ

国産のクオリティーじゃないのは買った当初から分かっていたが

溶接ビードも今時のロボット溶接じゃない下手な手作業

ハッキリ言って文句言いたい

値段と品質が合って無い、とね

買った時は気にならなかった

って言うか気にしてなかった

だって天下のモンスタだぜ

検品して無いのかな?

それともコレぐらいは捻れて当たり前って感覚だろうか?

確かにNG品では無いがね

不思議な事に取り付けステーは捻れて無い

コアの捻れをステーで矯正して真っ直ぐになる様に加工してある

正面からみたら捻れてなんて分からないからね

これだとウキウキで取り付け作業していたら捻れなんて気付かない

正直今回は工場長が採寸してアルミ板切り出して作業していたが如何してもチリが合わなくて可笑しいって机の上に置いたら捻れてるのが発覚した

つまり持ち主の我が社は全く気が付かなかったって事

つまりウキウキしていたからである

こうなるとエキマニ2本もお買い上げしたがあれも中華門か?

って疑いたくなるね

キャラ男に付いていたARCは捻れなんて無い

実に残念

やはり怒りは6万というプライス

納得いかない

2万なら値段相応かなって思えて怒りなんて沸かないけどね

う〜ん

これは気持ちだけの問題ですな

車のパーツを買うのに寛大な心を持たなきゃならんのかな?

昭和の我が社には悩ましい問題です



Posted at 2020/05/07 22:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月19日 イイね!

キャラ男のインクラ弄り

今日はインクラを弄りんこ

その前にインクラの取り付けステーを製作



6ミリの穴を開けて20ミリのスペーサーを中に入る長さに加工

ちょっとキツ目ぐらいがいい

これだとスペーサーがズレるかもしれないので




溶接をかまします

これでステーは完成

ここから本題のインクラ弄り

構想は練れてますので

後は形にするだけ

いきなり本番ってのは冒険すぎるので



勿論試作段階の状態ですよ

形にして出来具合を確認したので

本番は材料をアルミにします

で、これは何?って思われるかと思いますが

もう暫くお待ち下さい

全てが完成したら

あ〜って納得していただけるかと



Posted at 2020/04/19 20:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「鈴鹿ツイン 軽耐久第2戦 参戦中
雨上がり晴れて暑いです」
何シテル?   07/08 09:26
午後の緑茶の基本方針 ①無いものは作れ ②DIYが無理なら迷わず業者に頼め ③DIYの極みは創意工夫 ④人に頼る前にネットに頼れ ⑤コピーを恥じる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 後部座席にルームランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:29:01
33AUTOWERKE ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 21:39:26
スイフトスポーツ(ZC33s)インパネ外し方 運転席側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 03:14:51

愛車一覧

スズキ キャラ スズキ キャラ
現在自宅ガレージで放置プレイ
スズキ カプチーノ 2020緑茶号 (スズキ カプチーノ)
2020年リニューアル
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁に買ってあげたJB64
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
CR22Sの2021
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation